嬉しいお知らせです
今回の個展で、ついに
芳名帳ご記帳1000名を
達成いたしました。
誠に誠に
ありがとうございます✨
『一期一会・うりゅ坊展』を始めて
5年が経ちました。
私の背中を押してくれた
心友
2019年3月7日
彼女が亡くなって3年目の誕生日
『大切な心友を偲ぶ会』として
初めて詩を書き
みんなに見てもらいました。
私に何が出来るだろう…
そう考えたとき
私の字を好きと言い続けてくれた
彼女にプレゼント出来るのは
これだと思った。
一度きり…のはずが
たまたま通りがかって読んでくれた人の言葉に心を動かされ
集まってくれた人たちの心に動かされ
続けることにした。
2019年〜22年までは
一日限りの個展だった。
そこで出逢えるなんて
まさに一期一会の出逢いで
奇跡のように感じていた。
リピートしてくださるお客様が
増えていくにつれて
『もったいない』
『お友達を誘いたい』
有り難い声が増して
今年23年は金、土、日と
3日間続けることに。
すると以前に増して
大切なお客様が大切にしたいと思われているお客様を連れて、何度も足を運んでくださるように。
やるからには目標を
『1000人達成したら
形あるもの
本かカレンダーを出します』と公言しました。
1000人なんて言ってしまって
続くんだろうか
いつになることやら…
途中、途切れそうな心も
個展に来てくださるお客様に
励ましや感謝の言葉をもらって
続ける勇気をもらって…
また一歩、また一歩と
踏み出すことが出来ました。
毎回、その繰り返しで
ここまできた気がします。
芳名帳の難しさ
ご来場くださる方が何人いても
全員は書いてくれません。
数を気にしていたときは
何人来ても書いてくださる方は
わずかで、もどかしかった。
でも
途中から気づいたんです
強制ではなく繋がりだから
繋がりたいと思って
いただけたこと
応援したいと
書いてくださったこと
に
どれだけの価値があることなのか…
わかったんです
それを教えてくれたのは
1000人を目指す芳名帳に
何度も何度も足を運んで名前を書いてくれた人たち
一人でも増やそうと
誘って来てくださった人たちなんです。
だから
この芳名帳はとても価値があるし
私の宝物です✨
本当に本当に
ありがとうございます。
感謝の気持ちを伝えたくて今日はブログを書きました。
ブログを書いてて
涙がでたのは初めてです。
きっと全ての人たちに伝えることは
出来ないかもしれないけれど
伝える方法があることに
有り難い気持ちです。
どうかこの気持ちが届いてほしい人に
届きますように