
貴重なものだから
見て
触って
使って
初めて本当のすばらしさを
知ることができる
ホンモノに触れることが
ひとに生まれた財産になる
箱の中にしまっていては
ホンモノの価値は
わからないもんだから
大切なものを
大切に扱うことの大切さを
ひとは知ることが大事だから
うりゅ坊
昨日は倉敷美観地区にある『きび美ミュージアム』にガラス作家磯谷晴弘さんの展示を見に行きました。
そこで感じた言霊が
今回の詩に繋がりました
私の良く知っているお店で、作家さんの器や江戸時代の器でお料理を出すところがあります。
扱いも気を遣う器ですが、どうしてそれを使うのか、お料理にこだわる大将と器を大切に扱う女将さんのおもてなしの姿勢が、その時を過ごした私にはとても貴重なものになりました。
きび美ミュージアムの報告は
次回のブログとInstagramのリールで
紹介しますので、良かったら見てください。竹林のあるすてきな場所でしたよ〜😊
うりゅ坊
感謝
ありがとう