2021年11月18日記載

ひとは他人の期待の為に
生きているんじゃない
自分に期待するもの
目指すものになりたいと思うもの

うりゅ坊


〈2024年10月31日追記〉


ふと思うことがあって追記しました

『のに』が出ると
愚痴がでる

大好きな相田みつを先生の言葉です

本当にそうだな…と思うことが
時々あります

〜してあげたのに

そう思った先には
必ず

こっち側が何かを期待しているのだ

そして文句をつけている…

よく親子関係に見られる?

親が子どもを育てることって
当たり前だし
逆に子どもを持つことによって
人間的にも豊かになれた。
ひとりじゃ出会えなかった
出逢いを沢山もらった。

そう思うと
生まれてくれてありがとう
なんだ…

お母さん、お母さん、と呼ばれる数だけ
お母さんの仕事をこなし
だんだん
お母さんらしいお母さんに育っていった私

最初はオムツ交換もお風呂も離乳食も
必死で、あたふたしながら
やってきた

それが今は当たり前にお母さんの仕事をこなすお母さんだ

子どもも成人して仕事して
自分の人生を生きてる


ついつい心配しすぎて
口を挟んでしまう


『のに』がついたら
気をつけよう

自分よがりになりがちな
思考

相手は相手の人生
自分は自分の人生
がある

客観的に見れると
良い距離感で見守れる

えらそうなことは言えない
ほとんど自分の気づき
自分に言っている…

相田みつを先生、すごいなぁ
本当にその通りだな

と納得してつぶやきました。

お付き合いくださり
感謝✨



感謝
ありがとう