頑張って、いいじゃないですか | 横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

~小さなやりたいを少しでもできる身体に~
 ☆身体の本来の状態に近づけるように、身体の外と中からケアして小さなやりたいを少しでもできる身体になれるお手伝いをしています☆

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

ホリスティックサロンPono、ワタナベ キョウコです。

 

施術を受けに来る方は

 

「何かしらの不調、不具合を良くしたい」

 

と思って来られる方がほとんどです。

 

たまに「どんなものか興味があって」

 

という方もいらっしゃいますが。

 

私のところに来られる方は

 

「頑張り屋さん」で「優しい方」が多いです。

 

先日いらした方。

 

以前も受けていただき

 

受けた後に姿勢も変わり

 

身体の変化も感じていたそうです。

 

なかなか忙しくて施術を受ける時間を作ることも

 

難しかったよう。

 

身体を見させていただくと

 

やはりお疲れから不調もあり

 

自律神経もかなり緊張している状態でした。

 

お話しを聞くと

 

仕事と家事で忙しくされていました。

 

またお仕事でも家でも

 

なかなか思うようにいかないこともあり

 

イライラしやすいとも。

 

「イライラするのはよくない、

 

だから頑張らなくていいと言われるけれど

 

仕事だってできる限りしたい、

 

家のことだって自分も家族も気持ちよく過ごせるために

 

最低限はやっておきたい。

 

そうすると頑張るしかないんです。」

 

とおっしゃります。

 

お話しを伺うと完ぺきを目指しているというというわけではなく

 

多少は手を抜けるところは抜いたりしているようです。

 

お仕事も家のことも頑張りたい!

 

分かります。

 

だって私もそうですから。

 

「完璧」ではなくても

 

仕事で疲れていても

 

身体がホッとするご飯を食べたいし

 

 

家もある程度はきれいにしていたい。

 

 

(最近壊れて買い換えました)

 

洗濯もためたくないし

 

お風呂だって毎日つかりたい。

 

そしたらやっぱり

 

「ある程度は頑張る」

 

になりますよね

 

仕事から帰って家のことをするのが辛い時は

 

身体が疲れきっているのかもしれません。

 

身体が疲れていると

 

代謝や栄養分もしっかり身体を巡らないので

 

頭も働かないし身体も動きません。

 

つまりとても効率が悪いのです。

 

効率が悪いから時間もかかるし

 

想い通りにいかなくてイライラ。

 

イライラからミスすることだってあります。

 

「自分をなるべく万全の状態にしておく」

 

これはとても大切なことです。

 

いろいろな方法がありますので

 

自分に合うものを見つけてほしいと思います。

 

ちなみに私は

 

①施術をこまめに受ける、

(体調と相談して月1~2回)

 

②5時間は寝る(こまぎれでも)

 

③自転車にのるかヨガをやる

 

④お風呂に浸かる

 

⑤発酵食品を食べる

 

こんなことをやっています。

 

頑張りたかったら

 

頑張ったらいいと思います。

 

出来れば周りの人にも

 

笑顔を向けながらできたらいいですね。

 

 

 

 

応援してます。

 

お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせ

 

最後までお読みいただき、ありがとうございますキラキラ

 

ダイヤグリーンLine@始めました。ダイヤグリーン

ブログの更新、イベントのご案内、ブログやFBに書きにくいことなど
書いていきたいと思います。
 
よろしかったら登録お願いします。
 
ID:vjh2054a
 友だち追加

 

 

ドキドキ現在ご提供中のメニュー

【オステオパシー施術 予約申し込み】

ハートの点(purple)施術申し込み  あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!

チューリップ赤サロンでの施術  オステオパシー施術は手だけを使って行います。 

チューリップ赤最新予約可能日右矢印詳細はこちらより

 

【施術他イベント出店情報】

ハートの点(purple)9月19・10月10日出張施術@戸塚

ハートの点(purple)9月25日ichijyouマルシェ@新高円寺

 

 

 お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせ

【自然食・発酵調味料 予約や講座】

ハートの点(purple)飲む美容液 甘酒を手軽に作って楽しもう! 甘酒作りを1から簡単に。
 

 ハートの点(purple)乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう  添加物ゼロのキムチを簡単に。9/26

  

ハートの点(purple)簡単美味しいスーパー調味料~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。

 

ハートの点(purple)発酵調味の使い方~ひしお・塩麹・甘酒・みそだれの活用方法~ 簡単美味しく使いこなすまで。

 

ハートの点(purple)身体に優しいもちもち成型米粉パン作り!ベーグル&フォカッチャ 

  

 ハートの点(purple)米粉で作る肉まん・あんまん 

 

ハートの点(purple)身体を温める鉄火味噌作り 

 

ハートの点(purple)季節の手仕事栗の渋皮煮作り 9/24 9/29 10/7 10/11

 

 

ヒマワリ講座のお申し込みはこちらへ