いつもご覧いただきありがとうございます!
ホリスティックサロンPono、ワタナベ キョウコです。
昨日は初開催、「養子縁組という家族のかたち」
をフラットガーデンにて行われました。
開催後の1枚。お話し中は全員マスク着用でした。
一番右のフラットガーデンの代表、松岡美子さん。
左から2番目がお話しして養親縁組というご縁で
娘さんを育てている浅賀明日香さん。
こういう時期ですし、初めの開催で
どうなるかなと、思ったのですが
前日までにご予約の数よりも
来れたので来ました!
という方も多く思っていた以上の方に
お話しをきいていただきました。
最後はいろんな質問もあり
その中で「不妊のついての質問」もあったので
今回の会をお願いすることになった経緯など
少し説明させていただきました。
私自身が近くの助産院さんとのつながりから
最近は不妊治療をされてる方が多いこと。
不妊治療、私も経験してますが
必ずうまくいくわけではありません。
でも「妊娠すること」だけが子供を持つ手段ではないし
「妊娠すれば幸せになれるのか」というと
必ずしもそうではありません。
でも治療中はそういうことが
見えなくなりがちで
検査の結果で一喜一憂したり
治療が生活のすべてになりがちなんです。
もちろん、治療していくことで無知だったことを知っていくこともある。
自分の身体のケアについても知らないことがたくさんあったことを知る。
そういうこともありますが
時間が経つと鬱のようになってしまう方もいます。
そんな時に「違う手段もある」と知れば
また違う選択もある。
そして養子縁組というのがどういうものなのか。
まずはいろんな人に知ってもらうことが大事かなと思い
実際に体験中の明日香さんに聞いてみるのがいいとお願いしました。
浅賀明日香さんのブログ
またフラットガーデンも子育て支援などされてる方が多い。
そういう方にも参考になるお話しがあるかなと
場所を提供していただくこととなりました。
まずは登録するにも夫婦の年齢制限があること。
登録するには不妊治療をしていないこと。
これが必須だそうです。
なので不妊治療の末の最後の砦、では難しいということ。
1歳になるくらいまでは育てていても
最終的に家庭裁判所で認められないと
正式な子供とはならないこと。
ケースバイケースだけれでも
毎日その子が愛されていること、
産みのママがいることをお話ししているということ。
たくさん知らないことがありました。
時には涙ながらにお話しされることも。
会が終わった後は皆さんがランチを召し上がることになり
またランチ後もお話しが盛り上がり
なかなか皆さんがお帰りにならず。
それだけ良い会だったんだと思います。
多めに用意していたランチはすっかしなくなり
写真も取れませんでしたが
みなさん残さず召し上がっていかれました。
皆さんのご感想
「子供の幸せを願う親の気持ちは同じ。難しく考えすぎてました。」
「難しい問題だけど、みんなでこういう話題を話せる機会はなかなかないのでいい機会をもらいました」
「孫が欲しいという年齢の方にも不妊の大切さやこういう選択もあることを知ってほしい」
「またぜひやってほしい!また参加したい!」
「若い人にも聞いてほしい」


現在ご提供中のメニュー
【オステオパシー 予約申し込み】
オステオパシー施術申し込み あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!
サロンでのオステオパシー施術 オステオパシー施術は手だけを使って行います。
最新予約可能日
詳細はこちらより
【オステオパシー他イベント出店情報】
2月18日・26日 施術体験@フラットガーデン
2月10日 17日 施術体験@にじいろケアハウス
2月23日 出張施術@戸塚
お問い合わせはこちらからお問い合わせ
【自然食・発酵調味料 予約や講座】
飲む美容液 甘酒を手軽に作って楽しもう! 甘酒作りを1から簡単に。
乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう 添加物ゼロのキムチを簡単に。
簡単美味しいスーパー調味料~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。
発酵調味の使い方~ひしお・塩麹・甘酒・みそだれの活用方法~ 簡単美味しく使いこなすまで。
身体に優しいもちもち成型米粉パン作り!ベーグル&フォカッチャ
身体を温める鉄火味噌作り
2月19日 3月9日
冬に仕込み簡単お味噌&味噌だれ作り 2月15日
一緒に作る水キムチ作りと腸のお話し(オンライン) 2月12日