いつもご覧いただきありがとうございます!
ホリスティックサロンPono、ワタナベ キョウコです。
私は2カ月に一度ペースで髪を切りに行きます。
髪型はあんまりこだわりはないけど
見た目は大切です。
で、楽に整うようにしてもらいたい。
私のオーダー、超適当です。
「長さこれくらいで似合う髪型にしてください」
「今度着物着るので着物に合う髪型にしてください」
信頼してるし
髪のことはよくわからない私がとやかく言っても
本当にそれが似合うのかわからない。
任せてはずれた・・・と思うこともない。
で、
いつも美容師さんとはなぜか精神論、というか
人生論のような話しになるんです。
それがまた勉強というか、刺激にもなるんです。
いつの間にやら偉くなってるみたいで
コロナ前は海外にカットを教えに行ったりもしてて
予約取れないこともよくあり
いまも教えたり、試験官やったりはしてるみたいです。
で
「試験で1回で合格する人と何度も受ける人いますよね?
その差はどう思う?」
みたいなことを聞いたら
「できるか、できるようになるまでやったかだけなので
合格したいなら何度でもやればいいし
できないならやめればよい」
と手厳しい言葉![]()
そう、割と厳しいことをいうんでよね、さらっと。
勝手に「努力もするけどできのいい人なのかなー。」
とずっと思っていたのですが
「自分は先輩によく怒られてました」
というので
「それは反抗して怒られてたの?それとも出来が悪くて?」
と聞くと
「いや、自分がポンコツだったので」と![]()
「ほんと出来なくて。
いまの自分だったらやめたら?って言ってたかもしれないけど
先輩たちはよく見守っててくれたなと思います」と。
思わず
「人一倍がんばったんですね」
と言ったら
「いや、そんなことないですけど」と。
きっとそういう体験があるから
厳しい言葉も出てくるのでしょうね。
だから
「質問されるのは大歓迎」
とも言ってましたし。
結局
「やるかやらないか」
それだけなんですね。
ポンコツだった美容師さん。
いまでは凄腕美容師さん。
きっとなんでもそう。
その人の気持ち次第だけど
「やればできる!」ですかね![]()
最後までお読みいただき、ありがとうございます![]()
現在ご提供中のメニュー
【オステオパシー 予約申し込み】
オステオパシー施術申し込み あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!
サロンでのオステオパシー施術 オステオパシー施術は手だけを使って行います。
最新予約可能日
詳細はこちらより
【オステオパシー他イベント出店情報】
2月8日・18日・26日 施術体験@フラットガーデン
2月10日 17日 施術体験@にじいろケアハウス
2月23日 出張施術@戸塚
お問い合わせはこちらから
お問い合わせ
【自然食・発酵調味料 予約や講座】
飲む美容液 甘酒を手軽に作って楽しもう! 甘酒作りを1から簡単に。
乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう 添加物ゼロのキムチを簡単に。
簡単美味しいスーパー調味料~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。
発酵調味の使い方~ひしお・塩麹・甘酒・みそだれの活用方法~ 簡単美味しく使いこなすまで。
身体に優しいもちもち成型米粉パン作り!ベーグル&フォカッチャ
身体を温める鉄火味噌作り 2月19日 3月9日
冬に仕込み簡単お味噌&味噌だれ作り 2月15日
簡単おいしいおからみそ作り 3月8日

