いつもご覧いただき、ありがとうございます。
ホリスティックサロンPono ワタナベ キョウコです
最近お客様とのお話しの中で
お子さんがときどきアトピーが出てかゆがるけど
自分に経験がないから分からないというお話しを
耳にします。
痒いって大人でもつらいのに
お子様ならもっと痛々しくもみえるでしょう。
掻いたあと赤くなったり傷ができたりるので
「掻いちゃダメ!」
と言いたくなるかもしれませんが
出来れば掻いちゃダメと言わずに
見守ってあげて欲しいのです。
なぜなら「掻くことがいけないこと」になってしまうと
無意識に書いちゃったお子様は
「自分はお母さんの言うことを聞けなかったいけない子」
になってしまうからです。
自分を否定してしまうことで
精神的ストレスからアトピーが悪化することもあるので
ただ見守ってあげることも大切なことです。
また何となく身体に良くないのかもと
小麦や卵を控えたりしてるお母さんもいたりします。
もちろんそれらがアレルゲンになりやすものではありますが
本当にそれが原因かは分かりません。
検査をしてお子さんの体質を知っておくのは大事だと思いますが
それ以外にも出来ることはあります。
それは症状が出たときに
半日前から3日前くらいまでの
行動を振り返ってみるのです。
何をしたのか、どんなことをしたのか、
そのときどんな状況に置かれていたのか。
食べ物も何を食べたか、どんなことがあったのか、
周りはどんな状況か。
その辺りを振り返ると
ヒントがあるかもしれません。
例えば夜に症状が出た場合
お昼やおやつに何を食べたのか
お薬は?何かお薬使った?
スピレー使った?
どんな服着た?
どこに行った?
初めて行った場所?
知らないところでストレスなかった?
喧嘩しなかった?
怖い思いしなかった?
何か触ったりしなかった?
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
本当にアレルギーはいろんな原因があります。
またアレルギーでなくても
病気の原因はたくさんあります。
またケアの仕方も
身体の外からなのか中からなのか
それでも変わってきます。
いろんな方法がありますが
それも人によって合う・合わないがあります。
私自身も合うもの合わないものはあります。
ただいろんなケアをやった経験はあるので
ヒントをお伝えすることはできるかもしれません。
という私も
甘いものを食べ過ぎたり(合わないものとか)
疲れたりすると
すぐに痒みが出たりします。
それでも
「自分の体質をある程度知っている」ので
心当たりがすぐに浮かびます。
そしてそこを気を付けると治ってくることが多いので
湿疹が出ても一生治らないかもしれない不安を
感じることはなくなりました。
犬と暮らしたら治らないと言われても
いまは普通に暮らしています。
ちなみに昔はこんな足だったときもありました。
あらためて身体って不思議。
いまつらい人も、たくさんいると思います。
でもどうか、
あきらめないで。
いつ治るなんて言えないけれど
でも良くなる日、不安が小さくなっていく日が
きっときます。
最後までお読みいただき、ありがとうざいますm(_ _ )m
Line@始めました。
現在ご提供中のメニュー
【オステオパシー 予約申し込み】
オステオパシー施術申し込み あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!
サロンでのオステオパシー施術 オステオパシー施術は手だけを使って行います。
最新予約可能日
詳細はこちらより
【オステオパシー他イベント出店情報】
2月7日 施術体験@フラットガーデン
2月11日 出張施術@戸塚
2月17日 施術体験@フラットガーデン
2月25日 オステオパシー体験会@新丸子 エピリリ
3月23日 オステオパシー体験会@Tama Cafe
お問い合わせはこちらからお問い合わせ
【自然食・発酵調味料 予約や講座】
飲む美容液 甘酒を手軽に作って楽しもう! 甘酒作りを1から簡単に。
乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう 添加物ゼロのキムチを簡単に。
2月28日
簡単美味しいスーパー調味料~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。
2月12日
身体を温める鉄火味噌作り
2月19日
2月14日 2月24日 3月25日