いつもご覧いただきありがとうございます。
ホリスティックサロンP ono ワタナペ キョウコです。
我が家には犬がいるのですが
見ていると犬なりにいろいろ考えているらしく
美味しいものを逃さないように
(あやしい笑みをうかべて)
人のことを良くみています。
人が食べているときはなるべく人の視界に入るようにしたり
アピールも忘れません。
そしてもらえないと分かる好きなところに行ってしまいます。
眠い時は好きなところで寝てるし
お客様を施術中も
よくいびきをかいて寝ています。
(もちろん苦手な方は別の部屋でさせていただきます)
でもその姿が癒されると言っていただけるので
ありがたいと思いつつ
うらやましいと思いつつ。
ちょっと離れて冷静にみても
確かに嫌しの力があると思います。
(親ばかもありますが)
今回のゴールデンウィークには
こんなこともありました。
昨年愛犬を亡くしたご夫婦にお会いして
「抱っこしても大丈夫?」と言われて
抱っこしてもらいました。
うちの犬は抱っこされるのが大好きなので
(赤い顔してすみません)
ほぼ嫌がるとはありません・
抱っこをしてもらうと
「犬の感触ってこんな感じだったかしら?」
きっと毎日されていたことだと思うのですが
最初は少しこわごわとした感じでした。
そしてそのうち思い出されたのか
涙が浮かんでました。
他にも犬を亡くした経験のある方がいたので
みんなでもらい泣き。
犬は暴れることもなく
そのままじっとしてました。
顔を見ると
「どうしたらいいのか分からないけど
とりあえずこのままにしてればいいのよね」
みたいな顔をしていました。
つらい想いを思い出させてしまったのかもしれませんが
心の中に蓋をしていた想いが
少しは外に出て楽になったことと思っています。
家でもTVも見て涙など流していると
横にいてぺろぺろしたり
いらいらして声を荒げて
「あー!もう!」
なんて言うと
すごい声で吠えます。
ようするに
「そんな八つ当たりなんかしちゃだめよ!」
と怒っているのです
私もそんな時は
「あーいけない!」と反省します
もちろん犬によっても違うので
何とも言えませんが
「犬が癒してくれる」
というのは間違いなく
それは
わたしたち人間には出来ない癒し
なのだと思うのです。
なかなかやるな
最後までお読みいただき、ありがとうございます


【オステオパシー 予約申し込み】
オステオパシー施術申し込み あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!
サロンでのオステオパシー施術 オステオパシー施術は手だけを使って行います。
ただいまアトピーモニターさま募集中です。詳しくは
アトピーモニター
最新予約可能日
詳細はこちらより
【オステオパシー他イベント出店情報】
5月13日 オステオパシー体験会@Tama Cafe
5月19日 大753市出店@中山
5月31日 出張施術@戸塚
【自然食・発酵調味料 予約や講座】
飲む美容液 甘酒を手軽に作って楽しもう! 甘酒作りを1から簡単に。
乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう 添加物ゼロのキムチを簡単に。
5月29日
自分で作るとカラダも喜ぶ~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。
5月24日開催
5月17日開催
米粉で作る肉まん&アンパン
5月30日開催
身体を温める鉄火味噌作り
5月22日開催