いつもごらんいただき、 ありがとうございます。
ホリスティックサロンPono、ワタナベ キョウコです。
最近お越しいただくお客さまに
「指先がしびれたようになる。」
「腕を動かすと痛い。」
「動かさなくても常に腕が痛い。」
という方が
たまたまなのか続けていらっしゃるので(それぞれ別の方)
そのつながりを感じていただけたらなと思います。
肩こりから腕、というと?と思われるかもしれませんが
神経のつながりを見てみると
それほど不思議でもありません。
腕に伸びていく神経は
腕の内側を通るもの、外側を通るもの、真ん中辺りを通るものとあるのですが
その元になる神経は
首の方から来る神経と胸椎のほうからくる神経が集まった
腕神経叢というところから伸びています。
(からだの地図帳より)
見づらいですが左が前から、右が後ろからの図になります。
色のついた線が腕や指につながる神経になります。
つながって線になっているのが分かりますよね。
ということは・・・・・
一つの線のどこかが圧迫されたりしていれば
その線上のどこかで何か不具合がでてもおかしくはない
ということになります。
肩甲骨周りの筋肉が固くなったり
血流が悪くなれば肩こりの原因になります。
その近くを通り腕につながる神経に
悪い影響を与えても
不思議ではありません。
もちろん腕に何か症状が出ているからと言って
必ずしも肩廻り、ということは言えませんが
一つの原因と思ってみるのもいいかもしれません。
肩こりの原因もまたいろいろありますので
何とも言えませんが
最近いらした方は
肺の機能が落ちているが多いように思います。
身体はつながっていて
症状が出るというのは
何かを伝えているのだなと
つくづく思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます



【オステオパシー 予約申し込み】
オステオパシー施術申し込み あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!
サロンでのオステオパシー施術 オステオパシー施術は手だけを使って行います。
ただいまアトピーモニターさま募集中です。詳しくは
アトピーモニター
最新予約可能日
詳細はこちらより
【オステオパシーイベント出店情報】
2月18日 出張施術@戸塚
2月27日 オステオパシー体験会@Tama Cafe
【自然食・発酵調味料 予約や講座】
飲む美容液 甘酒を手軽に作って楽しもう! 甘酒作りを1から簡単に。
2月23日
乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう 添加物ゼロのキムチを簡単に。
2月25日 3月15日開催
自分で作るとカラダも喜ぶ~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。
3月18日 開催
3月13日開催
2月13日 3月25日開催
季節の手仕事~手作り味噌作り~
2月21日 3月9日 4月5日開催
その他お問い合わせはこちらまでお問い合わせ・講師依頼