アトピー体質の人は腸を気にしてみる | 横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

~小さなやりたいを少しでもできる身体に~
 ☆身体の本来の状態に近づけるように、身体の外と中からケアして小さなやりたいを少しでもできる身体になれるお手伝いをしています☆

いつもごらんいただきありがとうございます。

 

ホリスティックサロンPono、ワタナベ キョウコです。

 

私、食べることが大好きです。

 

これは先日出かけた鎌倉で。

 

お出汁と鎌倉野菜が美味しかったですドキドキ

 

身体に優しいものを食べてるときはそうでもないのですが

 

身体に合わないものを食べたり食べ過ぎたりすると

 

すぐにお腹を壊します。

 

そういうときは

 

アトピーも出やすくなります。

 

きれいなお話しではないけど

 

おならや便も臭くなりますバベルの塔

(お食事中の方はすみませんあせる

 

私はやはりデトックスしてくれる臓器

 

つまり腸や腎臓、肝臓が弱いようなので

 

添加物などでもこういうことが起きたりします。

 

でも

 

自分の傾向を知っているので

 

「あーあれか。」

 

と心当たりがあると不安になりません。

 

見た目に出るのはちょっと気にはなりますけどね。

 

 

最近はいろいろな研究もすすみ、こんな記事もあります。

人工甘味料はスポーツドリンクやジュース、お菓子

 

粉末の飲み物、いまやお惣菜や冷凍食品など

 

いろんなものに入っています。

 

もちろん、健康で丈夫な方なら

 

ある程度は問題ないかもしれませんが

 

もともと人より身体の弱い方や

 

弱っている状態だと

 

腸内細菌もバランスを崩したり

 

死んでしまうことも。

(アニメもやしもんの菌です)

 

これは強いお薬、抗生物質を飲んだ時のも

 

起こったりします。

 

元の状態にするには

 

1か月ほどかかると言われています。

 

薬を飲んだらいけないといいうことではなく

 

腸内細菌にそういう影響もあるということです。

 

ちゃんと戻ってきますから大丈夫です。

 

アトピーが出ているときに

 

「そういえば便秘かも」とか

 

「いつもより下痢気味かも」

 

というような時は

 

腸内環境が悪くなっている証拠です。

 

こういうときはなるべく繊維質の物や良質のはちみつ、

 

それから発酵食品を取るのもおススメです。

 

私は発酵食品を取るようになってから

 

腸が強くなってきたのか

 

花粉症もほとんどでなくなりました。

 

私が発酵食品を使うのは

 

腸のためだけではなく

 

簡単で美味しい、

 

そして育てるのも楽しいということなのですが。

 

話しはそれましたが

 

アトピー症状が出ているときは

 

お腹の調子も気を付けてみると

 

何かつながりが見えるかもしれません。

 

最後までお読みいただき、ありがとうざいますm(_ _ )m

ドキドキ現在ご提供中のメニュー

【オステオパシー 予約申し込み】

ハートの点(purple)オステオパシー施術申し込み  あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!

チューリップ赤サロンでのオステオパシー施術  オステオパシー施術は手だけを使って行います。 

チューリップ赤ただいまアトピーモニターさま募集中です。詳しくはコチラアトピーモニター

チューリップ赤最新予約可能日右矢印詳細はこちらより

【オステオパシーイベント出店情報】

ハートの点(purple)11月18日 753市@753カフェ

ハートの点(purple)12月6日  出張施術@自由が丘

    12月12日 オステオパシー体験会@Tama Cafe

ハートの点(purple)12月17日  出張施術@戸塚

 

ハートの点(purple)12月3日 アトピーお茶会@Tama Cafe開催!

【自然食・発酵調味料 予約や講座】

ハートの点(purple)飲む美容液 甘酒を手軽に作って楽しもう! 甘酒作りを1から簡単に。
 11月29日

ハートの点(purple)乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう  添加物ゼロのキムチを簡単に。

 12月10日 12月16日開催

ハートの点(purple)自分で作るとカラダも喜ぶ~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。

 11月26日開催

ハートの点(purple)身体に優しいもちもち米粉パン作り!ベーグル編

 11月23日開催

 ハートの点(purple)身体に優しいもちもち米粉パン作り!フォカッチャ&炊飯器編

 12月5日 開催

ヒマワリ講座のお申し込みはこちらへ

 

その他お問い合わせはこちらまで→メールお問い合わせ・講師依頼