いつもごらんいただき、ありがとうございます。
ホリスティックサロンPono、ワタナベ キョウコです。
先日は久しぶりにアレルギーのお話しを聞いてきました。
お話しは横地真樹先生。
題名も
「本当は治るアレルギー講座」
こういう名前、うれしいですね
私もアトピーひどかった経験がありました。
その頃は
「一生治らないかも」
という希望が見えない不安や
身体の辛さでいっぱいでしたから
「良くなる」「治る」と言う言葉を聞くと
疑いの気持ちはぬぐえないけれど
それでも少し希望が見えて明るい気持ちになれたかなと
思います。
(以前はこんな感じでした。これでもひどい時ではないです。)
先生も最初は
こういう勉強会をやることになるとは思ってなかったそうで
いままで勉強してきたことで患者さんみんなが良くならず
遺伝や体質だけでは説明がつかない
どうしてだろう?と思って勉強を始めたのが最初だそう。
(簡単にまとめると、です)
勉強をしていくうちに
今まで学校で勉強をしてきたことがすべてではないと気づき
ますます勉強をされたそうです。
まずアレルギーもいろいろありますが
代表的なのがアトピー性皮膚炎、喘息、鼻炎、食物アレルギーが
主なものになります。
アレルギーはそもそも
免疫が過剰に反応しすぎて身体に不具合がでること。
免疫は身体が敵を見つけたら攻撃、排除するもの。
味方か敵かはタンパク質で見分けているそう。
タンパク質が腸でアミノ酸まで分解されていれば
攻撃させることがないので
腸内環境もアレルギー対策には大切なこと。
でも腸が多少くたびれていても
みんながみんなアレルギーを起こすわけではありません。
それはなぜなのか?
いろんな環境の変化や食べ物の変化なども原因かもしれません。
でもそれが原因ではない人もいます。
薬が効く人もいるし効かない人もいる。
いろんな要因が考えられるので
根本的な治す方法は一つではありません。
もしかしたら
自分の思考のくせが
病気の原因かもしれない。
思い込みや常識を一度はずして
自分の感覚を信じてみる。
周りの人は
その人がやっていることを
しばらくはそっと見ておいてあげる。
本人の周りも
そんな心のゆとりが
治癒には必要なことなのかもしれない。
そうすることで
身体が少しずつ治っていく。
そんなことを教えていただいたように思います。
お医者さんの体験談を直接聞ける機会は
なかなかないので
とても貴重なお話しを聞くことができました。
機会があったら
他のお話しも聞いてみたいです。
(今はアルコールを飲んでもほとんど出なくなりました)
最後までお読みいただき、ありがとうざいますm(_ _ )m
現在ご提供中のメニュー
【オステオパシー 予約申し込み】
オステオパシー施術申し込み あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!
サロンでのオステオパシー施術 オステオパシー施術は手だけを使って行います。
ただいまアトピーモニターさま募集中です。詳しくは
アトピーモニター
最新予約可能日
詳細はこちらより
【オステオパシーイベント出店情報】
9月16日 753市@753カフェ@中山
【自然食・発酵調味料 予約や講座】
飲む美容液 甘酒を手軽に作って楽しもう! 甘酒作りを1から簡単に。
9月12日 10月17日開催
乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう 添加物ゼロのキムチを簡単に。
9月25日 10月24日開催
自分で作るとカラダも喜ぶ~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。
10月11日開催
10月15日開催
9月20日 10月30日開催