いつもご覧いただき、ありがとうございます。
ホリスティックサロンPono、ワタナベ キョウコです。
毎日毎日暑い日が続いています。
先日は熊谷で41.1度を記録って・・・
日本は、というより地球はどうなっていくんでしょう
異常な暑さですので
昼の時間に屋外に長時間いることのないよう
お気を付けください。
今日はアトピーを持つお母さんと
お茶をしながらお話しをしてきました。
ご自身もアトピーの経験もなく
身近なところにアトピー経験の方もいないので
一度いろいろ聞いてみたいとお話しさせていただきました。
暑くなってくると
汗をかきやすいので1年の中ではアトピーが出やすい時期ではあります。
汗をかくのは良いことですが
老廃物を出しているので
その老廃物が肌についたままだと
痒くなったりするんです。
出来ればこまめに水やぬるま湯で洗い流すことができたらいいのですが
難しければおしぼりタオルなどで軽くふいてあげるというのも
よいかと思います。
また入浴時に石鹸を使うかどうか。
これは症状や使っているお薬、シャワーかお風呂かという
ところも関係してくるかと思いますが
毎日お風呂に入っているのなら
お子さんには基本的に石鹸を使う必要はないと思います。
もちろんお湯で洗って取れない汚れは石鹸で落とす必要があります。
アトピー肌は普通より保湿成分の分泌が少なく
肌も弱くなっているので
石鹸を使うと刺激を受けやすいのです。
お子さんは新陳代謝も活発なので
ひどい汚れがなければ
石鹸を使って洗う必要もないと思います。
他にも食べ物や生活習慣、性格的なお話しなど
さまざまなお話しをさせてもらいました。
アトピーはその人その人で症状も原因も
それぞれ違います。
ひどい時は時々ステロイドを使うことで
症状もストレスも軽くなるなら
そういう選択もありだと思います。
同じことをやっても良くなる人と変わらない人
中には悪くなってしまう人もいます。
それでもいろんな原因になりうることや対処方法
気持ちの持ち方などを知っていると
症状が出ても
「体調のバロメーター」と思って
冷製に受け止めることが出来るのではないか
そんな風に思います。
お子さんのアトピーは
お母さんのせいではありませんので
ご自分を責めることのないように。
お子さんの身体も頑張っているので
あせらずに。
一度お話しを聞いてみたいという方は
別途お問い合わせください。
最後までお読みいただき、ありがとうざいますm(_ _ )m
現在ご提供中のメニュー
【オステオパシー 予約申し込み】
オステオパシー施術申し込み あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!
サロンでのオステオパシー施術 オステオパシー施術は手だけを使って行います。
ただいまアトピーモニターさま募集中です。詳しくは
アトピーモニター
最新予約可能日
詳細はこちらより
【オステオパシーイベント出店情報】
7月31日 出張施術@戸塚
【自然食・発酵調味料 予約や講座】
飲む美容液 甘酒を手軽に作って楽しもう! 甘酒作りを1から簡単に。
8月27日 開催
乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう 添加物ゼロのキムチを簡単に。
7月26日 8月24日 開催
自分で作るとカラダも喜ぶ~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。
9月3日 開催
8月7日 9月7日開催
8月30日 9月20日 開催