ー こどもと暮らす ー -20ページ目

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

近所の方の「ご自由にどうぞ」のワゴンから頂いて来たadidasのジャージ。

 

 

入らなかったら返しに行こうとおもったんだけど、

奇跡的にMサイズが入ったの(ღ✪v✪)

 

UKでは「10」…ご参考までに、ガリガリのSPモデルが6か8✨

USAではSサイズ、

フランスでは38,

ドイツでは36、

JapanはMサイズって面白くない?

 

ん?ドイツはGermanyだから「D」でなく、「G」か。

 「D」ってどこの国だろう?

 

 

テイクフリーで頂いたおかげで、子供と一緒におもいっきり!滑り台を滑りまくりました♪

お尻が破れ、伝線もしてるので処分です。

縫ってもしゃがんだ途端、ビリっといくのよね(;'∀')

 

 

ジャージを履く習慣はなかったけど、夫にお下がりを1枚貰ってから、ジャージって凄い長持ちするな~って思いました😊

今日はジャージの他に破れた下着も1枚捨てた(つΘ・)∩

 

縫っても縫っても同じところが破れるので諦めた。。

 

 

 

それと最近の困りごと。

デジカメの画像編集で、縦表示にできなくなってる。

加工後に上書き保存して、サムネイルではしっかり縦になってるのに、ブログや利用時には横表示になってしまう💧

何度やり直しても同じで、急にそうなってしまって。

何だろう(・Θ・)?

 

先月、新しい単位「cm」と「m」を習い、よく分かってなかったので家できちんと教えた。

身長がまた少し伸び、体重はキープ。

 

 

今日から少しの間、体重を親子で記録してみることにした。

学校から帰ってきた子供は嫌がって、用意していた紙を丸めてごみ箱に捨てていたあんぐり

私もがんばるからと何とか説得飛び出すハート

 

 

カシオの高精度計算サイトによると、

同じ7歳の子と比較すると、

 

身長は全国平均121.3cm 、139cmだから「+17.7cm」
体重は全国平均24.1Kg、37.5Kgだから「+13.4kg」という事になる笑い泣き

 

 

子供の平均身長と平均体重 - 高精度計算サイト

 

 

139cmの適正体重を調べようとすると、大人の標準が出てきてしまうが、他県の年齢別、身長・体重の標準値のPDFファイルが非常に参考になった。

 

139cmの男児で34kgが標準らしい。

 

ちなみに年齢は10歳との事驚き

 

 

うちの子は、37.5kgだから3.5kgオーバー。

そんなに太ってはいない事になる。

(おなか回りは凄いけれど。)

 

3.5kgしぼると考えず、身長が伸び続けてるから体重をキープすると考えよう。

 

 

ローレル指数も計算してみると【139.6】

ざっくりとした目安ですが標準内ですねオカメインコ

 

 

※ローレル指数=体重(g)÷(身長cm×身長cm×身長cm)×10000

 

 

38.5kgから少し痩せて、身長は伸びながらも37.5kgです。

ですが、おなか回りの「たっぷりお肉」は気になります。

 

 

2年生になっても、学校の体育の授業は週一ですね。

それと、本人の希望で通っている体操教室が週一。

 

 

その他の運動としては、中休みと昼休みは走り回っているとの事。

(本当か?と思ったので、何度か走っている所を確認。)

 

あとは月・水・木の放課後は、市のサービスを利用し、校庭で遊んでいます。

但し、子供の通っている学校は何故か頻繁に学校都合で中止になります。

とっても助かるけれど、雨で中止、学校都合で中止、クラブ活動で中止、週に一度もない事もザラ。

結論として確実な運動は、50分×週2回だけ。

 

 

食べる量と、家でやたらゴロゴロするのも原因と思う。

夫がTVを見ながらゴロゴロするのとソックリで嫌になる(;'∀')

 

 

給食が足りないとかで、帰ってきてから食べるオヤツの量と回数がハンパなく、時々オニギリにしたり、水分の多い果物にしたりはしてるのだけど、本人はやたらとパンとチョコレート菓子、アイスクリームとか、誰かと同じで腹にたまらない物ばかり食べたがりますね…。

スナック菓子は欲しがらないのだけど、夫が買ってきてるおやつのチョコ菓子が目の前に沢山ある事もネックになってる感じショボーン

 

 

人の物を勝手に食べない!と怒ると、

 

「お名まえ、書いてなかったから食べたよ✨」

 

とか言うんです。。

最近、屁理屈が凄いのだけど、特に母親である私には甘えが出て、傍若無人な振る舞いでケンカも毎日。

いいじゃないの~。とか言っていた夫も自分のおやつを食べつくされて、

 

                       ∩ ∩

「俺のおやつはカオルね?あーたが食べよるとね(・x・)むかっ?」

 

 

と、ムッとした様子で、ちょっと面白いチュー

もうレーズンやヨーグルト、アオサに手作りおやつといったものは食べなくなってきた。

たまに煮干しを食べるくらい。