今日、ハロウィーンやったなぁ👻
とグーグル先生に”Trick or Treat”と合言葉を述べると、
キャンディが降ってきました
子供が長く愛用しているというか、もう2歳過ぎからムーンスターしか入らないのだけど、靴購入時にチケットを頂いて行って来ました😊
私もムーンスターで育ったのだけど、今日は貸し切り招待デーという事で、ゆっくりできるのかと思いきや、とんでもない人でしたっ💦
そういう人がいるかもなとは思ってたけど、学校を早引きして受付を済ませた方達が結構いたみたいですorz
学校は休ませたくないので、終わってから行ったのだけど、チェックインの時に既に「ピザ屋さんは本日終了」の張り紙がっ
これには本当にがっかりしたみたい。
次に宇宙飛行士も終了、2人ずつで50分のアクティビティみたいなので厳しいみたいですね。
そして、目の前で「ソーセージ工場」が受付終了
1つ前の子までOKだったので、もう半ベソ状態。
子供の希望が全部終了してしまったので、何でもいいからすぐ体験!と思い、一番近い受付に行くもソコも一気に終了。
焦りを感じたので、アテンダントを捕まえ、初めて来たけど子供の希望が3つとも終了してしまっていて、他も次々受付終了してしまっているのでMAPが欲しいと伝えると、察しの早い人で「食べ物関連が良いですか?」との事で、すぐにその場所まで案内頂き、すぐに予約できる所2か所を予約。
ゲートで2か所までしか予約できないと聞いていたので不安に感じたけど、子供はもうどこでも良い!とのこと。
こういう時、携帯持ってないから不便ですよね。
しかたない事とはいえ、どこもアプリで確認です。。
ミルクとニチレイのうち、ニチレイでの体験は、大好きな今川焼きが出てきて、子供達は早く食べたくてヨダレでそうな感じでした。
他に冷凍のチャーハンや知った商品のパッケージを見て、目がくぎ付け。
小さい子もチャーハンが好き!と言っていて微笑ましかったですね(ღ✪v✪)
もっとしっかり画像と中身を書きたかったけど、今日はもうとにかく疲れました。
子供は働いたマニーでは欲しい物が買えないとのことで、私はもう来れるか分からないから消しゴムでも買ったら?と言ったのだけど、銀行口座に貯金したままで帰ってきました。
(また行きたい、行けると思ってるみたい)
遠いけど頑張って行って良かったです。
他では経験できない貴重な体験ができ、みんなの前での発表の場があったりするのも凄くよかったです。
子供が熱望していたピザ作りは、家でやります😊
今日は少し寝坊して7時15分に起きたけど、なんと15分で着替えて朝食を食べ、トイレも済ませ、7時半には「行って来ます!」とのことで見送った😊
少しして、( ,,`・ω・´)ンンン?
よく見ると、水筒ぶら下げてないんでねの?
おいかけて、「おーい!水筒は?」
と聞きたいのだけど、追えば追うほどニヤニヤしながら逃げる。。
結局、追いつけたのはコンビニ前の信号…。
(家に戻って水筒があるかチェックしたほうが早かった)
近づくと、やはり水筒なし。
それと、工作物の持ち帰り袋も持ってニャー
数日前に傘忘れたと、ギリの時間に戻って来て驚いたので、
あとで学校に届けるから
「ぜったいに戻って来ないように。」
と伝えて走って家に帰り、授業の邪魔をしてはいかんなと中休みの時間を調べ、その時間に持って行ったら、体育のあとのお茶休憩タイムだったようだ。
子供は失せもの、忘れ物が多く、だいぶマヌケなようだが大丈夫なのだろうか(๑´ㅂ`๑)
学校まで1.5往復もして歩きたくないので、帰りに急いで買い物を済ませ、帰宅すると「ビルの消火器や警報の室内点検」に何とか間に合った💦
うちが順番的に真ん中で、越してすぐから暫くは昼前だったのに、最近すごい早い時間になった。
この10年で入居者が変わって平日は不在宅が多いのかもしれない。
毎週月曜は市の放課後サービスに行く日だが、月曜は2年生以上は5時限目まであるので遊ぶ時間が少ない。
少し遊んだ後に、帰ってからの宿題で、夫の帰宅時間と重なり、私は丸付けと夕飯の支度、時々は夫の夜勤も重なり、大慌てとなるのだが、今日は驚いた事に遊ばずに勉強スペースで宿題を済ませて来たとのこと。
先週、私が仕事から5時半に帰宅すると、宿題を全然やらずに4時45分から5時半までコッソリyoutubeを見ており、その上、やりなおしを屁理屈や言い訳で中々しなかった事をめちゃくちゃ怒ったのだが、返事をしなかったので「約束を守らないなら放課後サービスに行くのは週一で良い」と言った事を憶えていたようだ。
今、私が子供に一番躾けたいことが、
「約束を守る」
「時間の管理」
「漢字の練習」
の順なのだが、約束については多少、効果が出てきているように思う。
人に言うより、まず自分から、
子供にいうより、まず自分から。
という事で、親の私に負担が来るような子供が望んだ約束を積極的にして、その約束を守り、「お母さんは約束、ちゃんと守ったよ。」という事を態度で示すことを繰り返しています
効果が出てきて嬉しい