ちょっと微熱。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

朝起きると子供がちょっと微熱。

鼻水1週間、昨日から少し咳だったし、午前中は散歩に行かず、家でMHKのエデュケーションTVTVを見たり、絵本を読んだり。

子供自身も調子が悪いのを分かっているのか、早朝散歩も午前中の散歩も行こう!と言わなかった。

 

11時半過ぎて熱も平熱に戻り、鼻水も控えめになった途端、

「お散歩に行こう!」と催促。

 

 

自転車でサッとゆめタウンへ。

紀伊国屋へ家計簿を買いに行った。

それと子供のプレイハウスかティピっぽいものの下見。

実物を見て買いたかったから、ゆめタウンのおもちゃやさんへ行ったのだけど、2種類しかなかった。

 

ひとつはお姫様ハウスみたいな女の子用・・・。

もう一つはネットでチェック済みの凄い幅広な複合型アスレチックみたいなので狭いうちには無理。

幸い分解出来て一部を使えそうだな~と寸をみたら、なんと高さが95cm、横幅も狭い。

うちの子既に95cm、入るのがやっとくらいの犬小屋サイズずん家

因みに価格はネットの同じアイテムより1,000円高いくらい。

 

 

2種類しかないので取り寄せとかが出来るか尋ねてみたら、「こちらの商品をですか?」との返答でガックリ。

今、店頭に在庫があるアイテムを取り寄せてどうすんねんスクリーム

ここのおもちゃ屋さん、だいぶ前来た時と品の入れ替わりが殆どないし、もう11月になろうかというのに8月31日締切のキャンペーン葉書がまんま置いてあるし、立地が良くて売れるからあんま力入れてないのかなあ。

 

気分直しに隣のプチジャムのかわゆいアイテムをちょっと見て回った。

女の子用なんだけど、とってもかわゆくてテンションが上がるlemonはーと

かおるは反対側の隣のサンリオでミレーのビスケットを買ってもらってテンションアップとりうえ

サンリオ限定でキティちゃん型のミレーのビスケットがあるよちゅーりっぷ

 

 

近所の赤ちゃんリサイクルショップは潰れちゃったし、セカンドストリートは品があっても新品と変わらん値段やし、ブックオフは使えるものがないし。

そうだ!今度夫にトイザらスに連れて行ってもらおうhoney

 

 

お夕飯は鍋の時に夫が自分で買ってきた癖に腹いっぱい過ぎてギブで使わなかった〆のうどん玉。

そろそろ賞味期限がやばいんで買い足して、焼うどんにしよっかな。

こないだ発行されたお買物券500円も使おう。

この分も差し替えで夫の小銭入れ貯金へ。

目標は近いぞクマハッビックリ

 

 

考え事してたら子供がいない!

いつもの階段にいました野口さん

 

 

今日はレジ横のサッカー台でおじいさんに「チョコマカ、ちょこまか、動き回ってからにむかっむかっ」と強い語気と剣幕で怒られた。

一応、目障りだったのなら親の責任だから謝って、子供にも注意するけれど、1歳の子供は動き回って当然ですよねうーん

落ち着きのない子だと小学生高学年まで走り回ってますよ。

まあ、高学年くらいになってバカチンだとゲンコのひとつも食らわせますが、なんと了見の狭いこと。

 

 

犬猫を嫌いな人がいるように、子供を嫌いな人がいることは知っていたけど、実際に子供をもってみて、その数が思ってた以上に多いなーと思うことが最近続けてありました。

子供が椅子から降りる際に転びそうになって「え~ん」と一言言っただけで、「うるさい!やかましい!あっちにいけ」と睨まれたり、子供が甘えて泣きはじめたら追い払われたり、私達じゃないけど杖でシッシッ!どかんか!と他の方がなぎ払われているのを見て唖然としたり。

そういうことが週に2回か3回ぐらいのペースであるのだけど、お子さんがいらっしゃる他のママさんがたはどうでしょうか?

 

 

全部おじいさんだったのだけど、自分達だって子供の時は泣いたり、走ったり、悪戯だってしただろうに。

そして、おじいさんたちの世代は親はもちろん、周りの大人にも沢山可愛がってもらえただろうに。

自分は愛を受けて、愛を返さないって、ちょっとひどい。

愛情をもって叱ってもらえるのなら嬉しいんだけれど、手前勝手な感じ。

みんながって訳ではない。

一部の悪意なんだけど、ほんと親が見てないと何されるか分かんない人もいるし怖いですね。

みんなの前だといい人なのギャラリーが消えると態度が変わる人もいるし。

 

うちは今のところ一番こわかったのは、おじいさんに子供を突き飛ばされたことです。

尻もちで済みましたけど、ハラワタが煮えたぎって危うく回し蹴りするところでした真顔

 

 

 

火曜日に夜勤だったのに今日金曜もまた夜勤で、子供は一日中お父ちゃん、お父ちゃんと言って、帰ってきたら飛びあがるほど喜んだ。

こないだ早引きして帰ってきた次の日から、昼ぐらいになると「おとうちゃん?」と騒ぎ出すにやり

寝る時も「お父ちゃん、おとうちゃん」と泣きながら寝た。

11時まで寝なかったので私はハリーポッターを見損ねた。