6月1日より、いよいよ料金値上げ。
去年の3月か4月ころから配達日数が実際はプラス1日くらいになってて、落札者さんから「遅い」とのクレームが多かったけど人手が足りんのかなあ。
郵便局の人が「葉書が値上がりするくらいで、あとは変わりませんよ~」とか言ってたけど、
貰ってきた一覧表見てビックリ!
定形外郵便が規格内と規格外に分かれて料金が面倒くさい・・・。
しかも規格外だとバリ高っ!
最低料金の比較で
同じ50g以内でも
規格内だと120円、
厚さ3cm越えの規格外だと200円
葉書の10円アップも懸賞応募する上でしんどいが、定形外アップだとオクでの落札・出品共にしんどい(๑´ㅂ`๑)
子供服でデニム地とかの90サイズだと、500g以内の規格外とすると送料500円!!
定形外なのにレターパックライトのほうが安い。
ちゅーか、補償のあるヤマトのネコポスのが205円で安い。
中古の100円の品に誰も送料500円は払わんよね。。
こうなると薄手の洋服かつネコポス205円でいける品を中心に出品・落札( ˘•ω•˘ )ん?
夏物だと近所のリサイクルショップのほうが1枚ほぼ190円だから安い・・・。
出品が厳しくなりそう。
ネコポスが値上げにならなければいいけど。
第三種と第四種、海外発送の料金は変わらないようだ。
型崩れしそうな物もペタンコに潰して発送したら、相手がシステムを知らない人だったら怒るでしょうね。
商品説明で予防線はっとくか(๑´ㅂ`๑)
衣類だと帽子や靴とか、コサージュとかね。靴は無理か。
割れ物を定形外で送れという人もいるから、それの予防なんでしょうかね?
料金的には重いともうゆうパック料金と変わらなくなってますもんね。
ゆうパック使えということでしょう。