朝食はシリアルを食べようと思ってたのに、ミルク切れで朝のお散歩兼、調達で駅のファミリーマートへ。
ちょうど保育園の子供たちもカートでお散歩の時間です。
駅裏の広場に着くと、もう慣れたもので・・・全くゆうことを聞かずに呼んでも来ません。
この腰かけるブロックの後ろ側がたばこのポイ捨てや空き缶、ペットボトルなどのゴミが散らばっているスペースで、拾おうとするから向う側へは行って欲しくないんだよね(๑òωó๑)
結局、最後はママのところに来たいのに来れなくて泣いたり、降りられなくなって泣きます。
何度かは回り込んで戻ってきたから知恵はあるのだろうけど、甘えたいのでしょうね。
さて、ミルクの横に飲むYGがあったので、急に変更しました。
が、きなこ黒糖と合うのかしらんϵ( 'Θ' )϶
オールブランアンバサダーをしていますが、子供に合わせて甘い玄米フレークきなこ黒糖を食べます。
(1歳過ぎたから黒糖もOKよん。)
それと、これも買ってきた。
いつもシリアルの時は量が足りないのか?食べ終わった後に「マンマ」と言われるもので。
私だけcerealにすると、半分以上食べられちゃうしさ(TΘT)
飲むヨーグルトと何だったかな?ふわふわシフォンを全額ポイントゲットだぜ!
この分もまた私の欲しい物貯金へゴー!
(努力の結果ですからね)
2人ともcerealなのに自分のも食べて・・・私のも欲しがります。。。
より大きいお皿、より大きい塊、見比べて量が多いほうを必ず選ぶのは離乳食を初めてすぐの頃だったから、6か月ぐらいからですね。
もう持ちきれなくて、おっとっとー
支える私の手を払いのけたり、押し返したりします。
あーらら~、じょぼー
1歳半を目安にお昼寝は昼の1回だけにまとめたいのだけど、どうしても11時か11時半くらいが眠くなるみたいで、その時間は精一杯気を引いて遊ばせたり、近所を少し散歩したりするのだけど、今日は持ちませんでした。
昼前に撃沈で昼過ぎにお目覚め。
まあ、でも寝かしつけに2時間もかかる悪魔の時は過ぎ去りました。
朝、昼、夜、夜中で2時間ずつかかり8時間も子守唄を歌って喉が痛かったとです。
今は子守歌はあんまり歌わない事にしています。
あと一押しで朝までぐっすり、夜中は起きなさそうだなという所まで来て、一緒に夜は眠ることにしたら朝まで眠るようになりました
ママの匂いと温かさを感じて熟睡するようです。
ただ、そうすると、自分の時間が完全になくなるんですよね。
片づけだとか、縫物だとか、オクの出品・梱包・発送、交際であげる品物やお返しの品を選んだりだとか、懸賞、そして子供の病院やワクチンだとかの調べものをする時間が。
今は2、3日に1回、一緒に寝るようにしたり、逆に子供の様子や自分の体調と相談して何日かに1回、そういう作業をすることにしてます。
1歳四か月。ママの嫌がることをするのが楽しくてたまらないようです。
片付けや後始末に追われて、食事の時間や散歩に行く時間がどんどん遅くなります。
やっとこさ、帽子をかぶせて、もう脱いで投げ捨てないようにキッチリ言いきかせました
裏側から境内を通り抜け、MVへ。
もうイートインスペースでおにぎりとバイキングのおかずでも食べましょう。
おにぎりセットとどっちが安いかな?
1歳すぎて作ったポトンポトン。
ハマり過ぎて、毎日10回以上やります。
外にもニッスイの鶏そぼろの瓶の蓋(離乳食で8ヵ月~後半ぐらいに使ったもの)持ってきてますね・・・。
これ、これ、神様にご挨拶しますよ
お水が流れてくるのが大好き。
筥崎さんの中に、ここともう2か所あるのだけど、へばりついて離れません。
水場は蚊が多いんですよね。
MVのイートインスペースでお米大臣見習いは🍙を食べて超ゴキゲンに。
満腹になった途端にバギーから降ろせと暴れて、すぐ側まで来たので馬出緑道へ今日もいざ。
段差が丁度よいみたいで、上ったり、降りたり、走り回ったりで楽しいみたい。
公園みたいな遊具は何もないのですけれど、子供は緑に囲まれた自然が一番なのかもですね。
昨日、木の枝落としが行われたみたいで、日がまた入るようになってました。
おしっこしたみたいで、前が少し下がってきてますね。
一杯食べて飲むから量が大人並みにすごくて、オシメ2枚にプチタオルを挟んで使ってます。
前がかなりもっこりします(笑)
おしめが取れたら、もっとしっかり走れそうな。
話しかける時に顔や目をみようと首をかしげる私の真似をするのがブームで、傾斜をつけて走ってました。
今日は一度も転ばなかった。
MVでオタフクソースのレシート懸賞が行われていたし、実家からイカを貰ったので、今夜は「おこパ!」
腹が減りすぎて苦しそうな顔のお父さん。
いつも「ひっくり返せるくらい小さく焼きましょう」と言っているのに、おたまにモリモリ、ドサッ!と大きく凸凹にやいてます
すぐ冷えて、薫が食べやすいように1枚は薄く焼いて欲しいのに
厚みがあるところが焼けておらず、冷やすのにエライ時間がかかって・・・早くよこせと暴れて、こっちは往生
夫本人は待ちきれずに、二つ折りのタコスみたいにして分厚いのを食べてました
キャベツが大好きな薫はそのまま食べた。
帰宅した時は、明日の朝みんなでココスに朝食バイキングに行こう!と張り切っており、微妙な顔つきをする私に
∩∩
(・x・)いいよ、俺は行かんなら行かんでいいとやけんが
と、強気だったお米大臣。
「あ~ん、連れて行って~」とは私は言いません。
ラストのちゃんぽん麵入りを食べて、腹いっぱいになりすぎて身悶えでござ候。
.人
(・Θ・)明日、本当に朝食バイキングに行くの?
∩∩
(・x・)いや、よか。(いいえ、行きません)
前に1度3人で行ったのだけど、行きたがるわりに何故かあまり食べなかったし(嫌いなメニューだったか、好きなメニューがなかった?)、薫も夫に合わせさせられ6時か7時の早朝に眠いのに無理やり連れだされて全然喜ばなかった。
ほとんど食べなかった。
早すぎてまだ揚げ物とかのオカズ系は全然並んでおらず、お店を出る時にやっと皿が少しずつ増えて並べられてたくらいだったもの。
薫はお店の周りをお父さんと散歩してた時が一番嬉しそうだった