今朝もお父さんの早起き&ゴソゴソで5時起きの薫。
早起きしすぎて、すぐに眠くなっちゃって・・・
なんと10:30までガッツリ寝!!
こうなると後に時間が押して、散歩に行けなくなったり、こっちもきついのであります。
昼ごはんの時間に近い朝ご飯・・・。
フランソアのお芋のテーブルロールが好きみたいで、広告の品だったので買っておきました。
パンがめっちゃ潰れてるのは、お父さんが輪ゴムで縛りあげたからではなく、子供が指で揉んだからです
ご飯準備中に待ちきれず、横からつまんで既に1個食べてます。
食いしん坊さん。
咳がまだとまらないのですが、やっと食欲が戻って凄い勢いで体重が戻って行っていますョ
子供も同じメニュー。
鰹節、青のり、すりごまを混ぜたスクランブルエッグとYG。
ヨーグルトはお父さんが買ってきてくれました。
これは私も子供も初めて食べます。
明治 北海道 十勝 まろやかヨーグルト。
甘酸っぱい味であっさりめ、量が少な目ですね。
子供は足りなかったみたいで私の分も少し食べました
卵が好きでママの分から食べたり、自分のお皿にママの分を移しかえてから安心して食べます。
ママは食べるものがなくなって時々ひもじいのであります
ヨーグルトカップの底に少しついている小さな塊をとろうと指でほじほじ。
貪欲です
午前中いっぱい、1か月半検診の問診票を探しました。
ママのバッグを開けて、どこかにポトンポトンしたか、どこかの隙間に挟み込んだり、突っ込んだりしたようです
見つかりませんでした。
今日の夜見つからなかったら、明日区役所に電話してみよう。
大体の物はベッドガードの網に大漁なんだけど、それ以外の要所も全部確認したけどありません(๑´ㅂ`๑) ヒィ~。
そのうち自然と見つかるだろうと楽観視しすぎた。
(携帯も2か月ぐらい行方不明になったあと偶然みつかりました)
前に問い合わせに行った時に29日だと聞いたと思うけど、本気で探さねば。
ママが血眼になって何か分からない行動をして相手してくれないから、子供も全体力を使って泣いたり暴れたりで大騒動
子が散らかした後を片付けながら宝探しで・・・。
午前中散歩に行けなかった。
宝探ししながら昼ごはんのメニューを考え、泣き叫ぶ子供を抱っこしながら下ごしらえ。
朝が遅かったから、2時ちょいぐらいに食べた。
母がとったウニを混ぜご飯用の具に下ごしらえして送ってくれた分を冷凍しといたので「うに飯!」
雲丹って小さい子もOKなんかな?
独特の味を嫌がるかもしんないので、擦り下ろした生姜も少し加えた。
炊いたあとに味が甘酸っぱくて、炊き込みのうに飯用ではなく、酢飯仕様の混ぜご飯の具だと気づいたんだけど、炊いても大丈夫で子供も普通に食べてました
とってもおいしかったです。
あとは鶏肉が好きみたいなので鶏ささみ。
離乳食中期で鶏肉を与えたときは、ササミだけパサ感が嫌みたいであまり食べず、とろみをつけたり、クリームソースで和えたりしましたが今はそのままモシャモシャ食べますよ
納豆のお好み焼きも離乳食でよく作りました。
久しぶりです。
ベランダ収穫のパセリ、胡麻、納豆、卵、一口ずつ残って冷凍しておいた野菜やおかずをいっしょくたに投入
卵と納豆がふわふわになって美味しいみたいでビックリするほど食べました
今日のメニューはどれも好きだったようです( ´﹀` )♡
おいしいね
腹いっぱいになって、うんちしたあと、いつも眠くなるので、お目目とろとろ、足はよろよろなのに、朝のガッツリ寝のせいか、もう3時半すぎてもネンネせず
家の中を汗だくになるまで走り回り。
結局ようやく寝て起きたのは、お父さんが帰ってくる時間帯。
慌てて散歩兼買い物に連れ出したら、嬉しくて全くいう事を聞かず。
足が速い速い。
階段は1段とばしですよ
1歳だと言うと驚かれます。3歳ぐらいだと思われてしまう。
ママも汗だくになりながら追いかけます。
もうてっとり早く業務スーパーで冷凍ハンバーグ、明日の夕飯はカリーでピーマンとココナッツミルクも買った。
それにお餅が半額だったのでお米大臣用のおやつとした。
はしゃぎすぎたようで足元よろよろ、抱っことせがまれ、荷物を降ろして抱っこしようとすると、マンマタイムと勘違いして道端に座り込んで朝食用のパンをひっぱりだし、食べさせろと「はい!」と渡された(・Θ・)
パンと麦茶を飲んでエネルギーチャージした途端に元気いっぱいになった。
ここの階段がお気に入りです。(よそのビルです)
帰るのを嫌がって、普段の倍の時間かかりました。
買い物した分がおよそ6kg、暴れ狂う子供15kg・・・。
いつもなら、「お父さんがもうすぐ帰ってくるよ」というと従うのですが効力が薄くなりつつあります。
お夕飯はお米大臣のすきなハンバーグ。
子供は夕飯前におやつを食べて、ご飯のつまみ食いもしてます。
ハンバーグは少しだけ食べるんだけど、業務スーパーのハンバーグはよくこねてあるから割と食べるほう。
お父さんと私は食前に熊本のばあちゃんからの🍒を食べました。
残念なことに薫は食べないんだよね。
ヨーグルトに入れるとヨーグルトすら食べなくなる。
もう少し年齢があがると食べるようになるとは思うけど。
お父さんと一緒になってテレビばっかりみます。
返事もしません。
ひどい時はテレビから10cmの距離です。2人とも。
今日のスペシャルはこれ。
今日は外でなく、事務所での仕事だったようですがビール出しましょう!
60th記念のオリオンビール・エクストラ。
普通のオリオンビールはあまり好きではないのだけど、これは好みの味でした
お父さんと子供の好きなポテトも用意。
半分の500gずつ食べて、ポテト1kgあっと言う間に消費しちゃうのでありますw
薫はふりかけごはん、ママからシェアの和風舞茸ソースハンバーグ、ゆば豆腐、キウィ、ポテト。
キウィは酸っぱかったからか1口も食べず。
お父さんは酸っぱいのが好きで、薫はあま~いのが好き。
私はどっちも好き。
トマトはおつとめ品をゲット!
私と子供は和風ハンバーグ、お米大臣はデミソースです。
明日は何を作って食べさせようかなあ。
子供なのに頭のてっぺんに白髪が1本出てきて、切らしてたすりごまを慌てて買ってきて食べさせてるけど、体に良いものってなんじゃろか?
今から子供を寝かしつけた後、また宝探し再開デス٩(๑òωó๑)۶