かおる、犬にかまれる。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

しっかり歩けるようになり、走れるようにもなったのに、よく犬とか猫みたいな動きをします。

寝そべって遊んだり、絵本を投げたりも。(読みはしない)

 

 

 

なんでしょうかね。

 

 

犬の真似?

猿真似ならわかるけど(・Θ・)?

 

 

公園に行くと散歩に来た犬をおいかけまわします。

大概は犬のほうが早くて追いつけません。

 

今日はパグを追いかけて行って、飼い主さんが「うちの犬は子供が大好き」とのことで待っていて下さったので、大喜びで近づいたはいいものの、どうしていいかわからず薫は一定距離を保って眺めていると、犬のほうから急に唸りだして近づきガブリ。

まだ子供で甘噛みだったから良かったけど、私も凄くびっくりした!

 

 

平謝りされて、近づいたこちらも悪かったので謝り、傷も甘噛みでなかったけれど、気を使われるだろうから暫くは違う公園に行こうかな。

「犬は子供が好き」なのではなく、自分より格下とみなすからワンワン吠えたり、威嚇したりするのではないかと思う。

私も鵜呑みにしてしまったのと小型犬で油断してしまったから悪いんだけれど、「うちの犬は子供好きなんですよ」、「うちの犬はおりこうさんで噛んだりしないんですよ」と勘違いしている飼い主さんが多いので記事として書いてみました。

事実、このワンちゃんはとってもかわいく、私には顎をなでられてなつき、抱っこもされておりこうさんでした。

しっかり上下関係を結べたからです。

 


ちなみに今回の犬はまだ子供だし、ある程度は躾はできていると個人的に思いましたが、犬の考えや世界を理解せず、ただ甘やかすだけで躾をしない飼い主さんもいらっしゃるので子供はやはり他所の犬には近づけないほうがいいのかも。


うちもこれからは、こどもにしっかりしつけないと。

暫くは犬を怖がるようになってしまったかも。