なんでんかんでん焼き肉味。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

10倍粥を消化できるようになり、7倍粥開始。

水っぽかった10倍粥より最初の食いつきはよかったけど、量はあんまり食べなかった。

 

まあ、のんびりすすめてみよう。

 

 

 

 

はいはいの練習。

手を叩いて呼ぶと反応するようになってきた。

前へちょこっと進んで、後ろにちょこっと後ずさり。

 

 

 

段々、体力を持て余してグズリの時間が長くなってきてる気がする。

外へ逃げます。

エルゴバンドを見せるとニッコリ。

 

 

同じ方面ばかりだと退屈だから、今日は吉塚方面へ。

マルショクとサニーに寄ってみたけど懸賞の収穫はなし。


 

駅裏の公園、随分整備されましたね。

JR箱崎駅に出没するハーモニカおやじがあらわれたので退散、退散・・・。

他人の迷惑お構いなしで妊娠中に聞き役のみで30分もつかまったのに、また次会ったら壊れたレコードのように同じ話をリピート・・・。

今日は子連れの親子を狙って「おうまの親子」をハーモニカで聞かせてあるようですけど、あちこちの公園を回ってるんですかね。

ハーモニカはありがたいのかもしれんけど。

 

「お馬の親子」は私が薫によく歌う歌で、ポックリ、ポックリのところで太腿に跨った薫を揺すると喜ぶ。

「お馬の親子」を「かおるとママ」や「かおるとパパ」の替え歌にしたりすると、よく聞いてます。

 

 

 

暗くて物騒な公園でしたが、すっかり明るくなりました。

桜の花見スポットが消えたのは残念ですけどね。

あと、しいて言えば、時間帯ごとの日陰の位置を計算して、ベンチの位置を日陰にして欲しかったですね。

遊具は少ないけれど、駅前ということで公園側には子供連れの方がたくさん、反対側には昼食を外で食べる人や、芝の上にはワンちゃんたち。

お子さん連れの挨拶が返ってくる率は2分の一きるくらい。

 

 

風がふくとブブブブブ。

 

 

 

かおる~、おいで~。ピッタンコするよ。

 

 

 

 

お日様の下で、お弁当のミルク飲んで、色んなおばあちゃんに話しかけられてニッコリでした。

基準が全く分からないけれど、人によって「ニッコリ」と、「口をへの字でエ~ン」にハッキリわかれる。

近所の西鉄ストアの店員さんでも決まった人にいつもニッコリ。

 

 

おでかけした日はぐっすり。

 

 

一度寝返りして以来、うつ伏せを嫌がって途中で止める。

寝るときも私のほうを向いて最初は横向きで寝るようになってきた。

頭の形ととのうかな?

 

 

 

金曜だから生協の人が来た。

4時の約束なんだけど、いっつも3時ぐらいに来る。

最初に「4時だから、まだ30分以上あると思ってました」と言ったのに、段々早くなって来てて、今日は3時ジャスト。

こないだは遅くなってすみませ~んと15:15くらいに来てびっくりした。

は、早いんですけど(・Θ・)あせる

注文書書いてない・・・。

 

 

遅めの昼。

ほうじ茶、トマト、母からのお赤飯とつわの佃煮、里芋の煮っころがし、白ごま豆腐、バナナ。

 

 

 

ばななー、バナナくれ~と大騒ぎ。

最初はちぎって潰して少量ずつあげてたんだけど、ゴックンゴックン飲み込みすぎるから舐めさせた。

 

その間に急いでごはん。

と思ったら、歯茎で噛んで真っ二つ。

喉に詰めたらと大慌ておばけくん

 

 

 

 

今日の新聞のチラシに官公庁などでの余剰分PCの処分会告知が入ってました。

次は商工会議所でなく、5月21日土曜日に福岡国際会議場でシニア向け、事業所向け、高スペック(コアがI5などで4、5万代)の譲渡となるようです。

 

1年保証というのがデカイよね。

(私の中古のはソフマップで6か月とプライスカードに書いてあったから購入を決めたのだけど、レジ精算時に1か月!!の間違いでしたとか言われて3か月補償を有料で付けました)

 

 

 

 

夕方、ぐずってどうにもならんので、また15分くらいのつもりで外に出て、筥崎宮の裏側へ行ったら、 おばあさんに薫の耳の形が運気があって将来は苦労しないと言われて話を聞いていたらメッチャ蚊にさされていた。

幸い薫は刺されなかった。

「主人も耳が同じ形で出世欲は全くなく、平々凡々です。」と言ったら、出世しなくても苦労はしないとのことだった。

そうだろうか。

 

身の上話を聞きながら、目の前のバス停まで歩くと西鉄バスでなくJR九州のバス停。

「こ、ここではないのではないでしょうか?」

 

西鉄バスのバス停まで歩いて、時刻を確かめて、すぐだったから一緒に待って見送った。

最近、この付近で500万もひったくりにあってケガをさせられたらしい。

手提げバッグは狙われやすいから、うちの親も使ってますけど斜め掛けバッグで前に持ってくるといいですよというと息子からもヒッタクリにあうのは2回目だからと注意されたらしいが、手にはまた手提げバッグ2つ・・・。

不動産取得の手付金だったようだが、大金は持ち歩かずに振り込みをすすめておいた。

銀行の人が年寄りに配慮してくださらなかったとは考えづらいけど・・・。

年をとると意固地になりますからね。

中々、息子さん二人とかで、甲斐甲斐しく世話を焼いて気のつく実の娘がいないと大変そう。

 

 

 

夫のいつも曲がる角のところで薫と待っていたのだけど、薫はネンネしてしまい、夫は気づかずに帰宅してた。

食事の準備中は見ていてほしいのだけど、今日もマイペースに漫画と雑誌と新聞を読んでTVをみて・・・最初はお父さんに相手して欲しくて歓喜の奇声をあげていた薫もワンワン泣き。

 

 

しようがなく、抱っこバンドを持ち出してくると・・・

夕飯が遅くなるのは我慢ならないようで渋々抱っこしながらテレビorz

 

 

 

夫も文句なしの牛肉とナス・野菜の焼き肉のタレ炒め。

なんでもかんでも焼き肉味よん。

 

 

 

 

今日もオールフリーをグビっと音譜

 

 

 

手元が狂って濃い味付けに。

 

 

 

わさびをつけたチクワと黒ゴマ豆腐。

わさびチクワ喜んでました。

 

 

 

 

腹かいてます。

暴れだしたので抱っこ。

早く食べた夫が交代してくれたので私も食事できた。

 

 

 

イオンスクエアのアンケートキャンペーンで花王のロリエ・さらピュアが当選しました。

ヤマト運輸着でした。

ありがとうございます。

 

 

 

 

明日は夫が日勤&夜勤で殆ど家にいないから薫が大荒れしそうだ。

そろそろ絵本を用意したいのだけど。