公園デビュー。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

夫は益々早起きになって、8時45分始業で10分で着くのに6時半、どうかしたら6時に家を出るようになっている・・・。
ので、昨夜のうちに、余震もあるし、もっと大きい地震(本震は別にあるかもしれない)が来るかもしれないし、お義母さんには電話して何日か妹の家にいたほうがいいと伝えるように言っておいた。
地震は何故か深夜や明け方に多い。


福岡もまたいつ大きい地震があってもおかしくない。
仕事柄、緊急要請がないかどうかも確認した所、今回は別に班編成があるだろうけど、夫にはお呼びはかからないだろうとのこと。
土曜日は日勤&夜勤なのできついだろうけど日曜日の午後からでも、益城町の近くの叔父さんの家の片付けを手伝いに行ったほうがいいんじゃない?と聞いて見たけど、親族がみな周りに沢山いるし、余震があるうちは行っても逆に迷惑になるかもしれないからいいだろうとの事だった。



昨夜おなかがすいて朝食用のパンを食べてしまったので、買いに行って公園で食べよう。
今夜も用心して、夜中の授乳時間までは起きていようかな。
夫が朝早いから、私が寝る時間とかぶるのはせいぜい1時間か2時間か。
夕方にFコープの受け取りがあるから、ついでに午前中に買い物も済ませる事に。



絵本をみせた時に、「くまちゃん」に反応したので、生まれた時から一緒にいるくまのぬいぐるみをつけた。
ほうら、クマちゃんだよ~。


そろそろ日差しが強くなるし、午前中か夕方のお散歩がいいかもしれない。
離乳食を5ヶ月から始める予定で、暫くは米粥だから関係ないけど、アレルギーが出た場合に病院に行けるよう備えるとすると午前中に離乳食、夕方に散歩に途中から切り替えるか。


四ヶ月検診の際に、離乳食の話が一番聞きたかったのだけど、個別相談の待ち時間にローテーションでプロジェクターを見る形で、丁度順番が来て離乳食の部分だけスコーン!と抜けて説明を聞けなかった。
中期ぐらいまでの知識はあるからだいじょぶかな?
あとは調べてもいい。
そろそろすりつぶしたり、裏ごししたりする道具を揃えないと。



今日は泣かなかったね(`・ω・´)
甥のお下がりのジャンパーが服装の調整にぴったり。


遅めの朝ごはん。


妊娠中に散歩がてら調べておいたのだけど、ここの公園は遊具も割りとたくさんあって、広々しているからか、お母さんたちの表情も柔らかく、挨拶やおしゃべりをする人もいて雰囲気がいい。


6ヶ月ぐらいから育児サークルに参加してみようと思う。
公園で知り合いになっておけば後々スムーズにいきそう。


薫も大喜び。
これから色んな所に色んな物をい~ぱい見に行こうね。


今日気づいたのだけど、黒いベビーカーだと頭がけっこうあつくなっている。
ベビーカーの時も帽子は必要かも。



帰ってきてからもご機嫌。
ずっとバウンサーの上じゃつまんないよね。


眠たくなってきたようだ。
目がたれ始めている。




寝るつもりはなかったのに、一緒にお昼ねしてしもうた。
昼ごはん食べ忘れた。



風呂上りに一心不乱に指しゃぶり。


お夕飯はFコープで注文しといたヒレカツ。
油物が好きなのに、肉の脂は嫌いらしい。


食べ残していた母からの雲丹入り煮物。
もう磯の口開きはあったのだけど、相当調子が悪いようで今年は磯には行かないようだ。
はじめてのことだ。


これは冷凍しといた去年の分を使ってくれたらしい。
これまで毎年、母のおかげで磯のものを口に出来た。
ひじきにわかめ、めかぶ、かじめ、雲丹にミナ、ナマコ、ガゼ、あわびにとこぼし、時に蛸まで。
これで最後になるかもしれない。
ところてん用のてん草は父も採れるらしい。


ルッコラと水菜のサラダにシュリンプ。
ヒレカツはノンフライヤー調理で私も美味しく頂くことができた。




水煮ツナと春キャベツのマヨわさび和えを作ろうと思ったらマヨ切らしてて・・・わさびゴマドレッシング和えになった。


夫は明日の土曜日は日勤&夜勤のダブルなので早く寝せた。

夜中から朝方にかけて、4回もドコモの災害メールが来た。
それ以外にも細かい揺れが続いて、乗り物酔いみたいになっている。


TVを見ていたが熊本は酷い事になっている。
本震はやっぱり別にあったようだ。


お義母さんのところは熊本と言っても福岡との県境に近い。
夫の妹の所はどこだったかな。覚えていない。
まだ物欲やお金に執念を燃やしているようで、未だに会うたび「福岡は何でもあるから」と言われるのだけど余程の外れなのだろうか。
途中から行ったから分からないのかもしれないけど、熊本の人はオシャレで流行り物にも敏感だから熊本にも何でもあると思うけど。

今、その熊本市内の被害が凄くなってきている。

テレビで熊本城の被害を見てショックだった。
明け方には火事で熊本のあちこちが赤くなっていた。

夜眠れないのではなかろうか。
阿蘇山によるものではないようだけど、これに火山が関わってくるとどうなるのだろう。