リンゴちゃんコロン♪ | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

赤ちゃんには枕は必要ないのだけど、絶壁が進行し過ぎて・・・
作ろうか迷っていたドーナツ枕。


こないだ近所のリサイクルショップで見つけて買っちゃった。
作るよりも安いすげ~
ついでに欲しかった汗取りパットもかわゆいのをゲットキャッ☆
汗の分泌も盛んになってきて、あんよもお手てもしっとりよん。


開けて見たら柄は3種類。
ねんね期にはドロップスタイとしても使えるので、早めに買っておいてもいいと思う。



はさむだけルンルン
こないだ微熱が出た時に、元々二重だったお目が更に上のラインで幅広のくっきり二重になり、たれ目がちょこっと解消。

私自身も小学生高学年まで、一重、二重、奥二重、三重を行ったり来たりして、最終的には奥二重に落ち着いた。
希望としては男の子だからキリリと切れ長の一重になって欲しいけど、夫が二重で二重は優勢遺伝だから、このまま二重になりそうな予感。



ほうら、りんごちゃんコロンだよ~。
大きすぎるかハート②


まだあんまり外出はしていないけど、今のところ100%女の子に間違われちゃう。
にんたま付いてまっせ~。



業務スーパーで前からチェックしていたアーモンドバターというのを買ってみた。
バターないし、動物性の脂はお乳によくないらしいからいいかなと思って。


ペーストして焼くと、グラニュー糖が入ってたみたいでジャリジャリする。
ジャリパンみたいな感じ?
これはこれで美味しいけど、お砂糖入りだと料理には使いづらいなぁ。
パンはイケダパンの桜島食パンだよ。



お父さんが片手間じゃなく相手してくれてゴキゲンLOVE



今日は遅く起きすぎて・・・、朝ごはんが昼ごはんになって。
とりあえず何も食べないのはまずいかもと、家にあったラスクにまたアーモンドバター塗って食べた。
夫は冷凍のドライカレーを食べていた。


やっぱり、お乳が出なかった。
ちゃんと食事しなかったから。
冷凍のチャーハンか食事セットを買い置きしとこうかなあ。


そうこうしてたら、お昼ねの時間。
ベッドで寝かしつけた。
今日は子守唄ですんなり寝てくれた。
おっぱいの時のサイン、お昼寝のサイン、色々規則正しい生活に向けて少しずつ工夫して覚えさせてきたので大分意思疎通ができるようになった。


2ヶ月過ぎからはオッパイやミルクが欲しい時には、息子も私を真似て口をチュパチュパさせて音を出すようになった。

最初は口をすぼめるだけ、それから1ヶ月で仕事帰りにオッサンが口をすぼめて、人差し指と親指でお猪口を口に運ぶような「一杯行っとく?」みたいな合図の仕草になり、2ヶ月過ぎて「ウンマ、ウンマ」というようになり、3ヶ月が近い今はハッキリとチュパチュパ音をさせながらバッチリ私の目を見て懇願するようになった。



腹一杯になった夫が消えたので、早朝、朝、昼とまたどこかにドロンしたのかなぁと思ったら・・・

どうやら自分も一緒に寝て見たかったようだ。

あんなにお布団で寝るように何度も頼んでも「うたたねゴロンゴロン大臣」と化していたのに。
自発的にベッドイン(笑)




寝相が悪いので1回だけ試しに寝せてみたことはあったのだけど。

ゴーゴーうなる夫の横で息子はマンジリとも出来ず。
夫の鼾にも大分慣れてきたみたいで今日は起きないようだ。




夜は買い置きしといた厚揚げのゴマ油焼き。
油ものを欲しがるので適度に油分を与えないとね。

大根おろしやバルサミコ酢をかけたおひたしと一緒に食べます。


島からまた宅急便が届いて、野菜に魚、母の惣菜にお餅、色々にお米、それらをまた活用してます。
椎茸は大きかったので素焼きにして大根おろしで頂きました。

母が山で採ってきて作ったツワの金ぴらも美味しかった。


小松菜のおひたし。
バルサミコ酢とカツオ節をたっぷりかけた。



お米大臣は海苔だけで飽き足らず、最近は丸美屋のふりかけにハマってアレコレ買って来てます。
私がちょこっと拝借すると・・・



∩∩
(・x・)塩辛いけんが、あーたはやめときっ!!



ふりかけは、お米大臣専用のようです。