お米大臣もそのようです。
お餅が届く前は脳内イメージに翻弄され、サトウの切り餅をやたらめったらに買ってきていたので、料理に時々拝借したら・・・お腹立ちだったようで、聖域(お菓子置き場)の奥のほうに隠しておられました

死にもの狂いで首を振りながらオッパイに向かってきて、バイ~ンとはじき返されながらも、前より直接吸えるようになってきた。
病院にいた時は上手く咥えられないし、吸いつきが甘いからすぐにはずれちゃって、疲れて途中で寝ちゃうしで、搾乳とミルクを貰うことで対応してたのだけど、月齢に合わせた量しか貰えずに、体が大きいから全然足りなくて夜鳴きで心配した。
お腹にいた時の栄養で持つのが3日くらいだから、生まれた直後に体重が減る事は分かってても焦った。
そういう意味や退院日に夫が不在な事、風邪ひきが増えている点、他に幾つかの点で居心地が悪かったから早く退院したかったのだけど、区役所の保健師の方には病院から「マタニティブルー」と報告されていて参った・・・
どっちかというと「マタニティハイ」なのだが。
昼食は母乳→ミルク→煮沸→搾乳→寝かしつけ→また起きる
の繰り返しで14時半くらいになってしまった
病院での食事が魚の切り身の煮魚系が多かったので、意味があるのかもと真似してみた。
小さめのおにぎり2つに干し柿、海苔、栗かぼちゃのスープ、アスパラとサツマイモを蒸したもの、父が釣って送ってくれたブリと玉ねぎの煮付け。
病院の食事でびっくりしたのが、おやつが夜20:30にある事と、ご飯が妊婦用で1食230g!!
私の実家や叔母などから乳がよくでるようにと、お餅類を貰った事を考えると米類が乳の出に関係するのかな?
おっぱいを飲み足りないと暴れまくってる。
抱っこして欲しい時は甘えた声、おしっこやウンチの時は気持ち悪そうな声、おなか減ったときはMAXで泣いて全身で暴れる。
夫が独身時代から長く使っている、ヤニと洗っても落ちない汚れまみれの劣化した洗濯物干しを捨てたった。
不衛生なので捨てたらと言い続けて5年。
見えるようにして捨てるよ~の合図。
私が入院中、色々なものを捨てられていた。
帰宅したときはゴミ袋の中にエアメールの切れ端みたいな物や手紙や私物の片鱗が見えた。
基本、「人の物はゴミでも自分の物は宝物ですのよ」
なんと、朝早く起きて同じ形のを買ってきていた。
あんまり数も干せないし、乾きにくいし、場所をとって邪魔になると言ったのに。
母が来てた時も「邪魔くさいね」と同じ意見だった^^;
子が出来た途端、捨てる事に納得し、新しい物を買ってきたと言う事は、本人も「不衛生だ」と言う事は自覚していた様子。
今日は夫が夜勤。
疲れがとれるようにと、連日の揚げ物盛り合わせを買って来るのを避けるべく、先手を打ってトンテキ。
半額ゲットしといたお肉で。
キャベツを千切りしたものとゴボウサラダ、チーズ、ごぼうのお味噌汁。
蒸し焼きみたいになった。
軽く塩とブラックペッパーをふっただけ。
衣のついたトンカツのほうが喜ぶのだろうけど・・・。
1月だというのにイエローアイコがまだ収穫できている

熟しきれずにちと酸っぱい。
昼も夜もお留守番。
夫の声が聞こえないので、一日中キョロキョロしていた。
夕方帰ってきた夫の声を聞いたらキョロキョロしなくなり、抱っこされたらじっとしていた。
まだ目がちゃんと見えないし、笑ったりもしないけど、その分、音には敏感。
ずっと一緒にいて見てるから、ちゃんと育って成長していくのが楽しい。
おなかいっぱいになって燃え尽きている。