親子三人で年初め。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

喪中なので挨拶は後日にして控えます。


昨日、実家からお餅がたくさん届いた。
息子へ初めてのお年玉も入っていた好


今年は一緒に注文してついてもらった。
注文していなかった、あんころもちとカンコロ餅も親が同梱してくれていた。



∩∩ 
(・x・)お雑煮はよか!


とのことで、そのまま焼き餅にしてきな粉をつけて食べます。
きな粉は脅威のセール20円でゲットしといたもの
お米大臣は大喜び。


∩∩ 
(・x・)フン、フン、フン~


食べ終わるやいなや、


∩∩ 
(・x・)梅が枝餅ば買いに行ってくるっ


 人
(・Θ・)はぁ?


あんころもちもあるし、先日、叔母がお祝いと梅が枝餅他もお土産で持ってきてくれて食べたばかりでしょ!?
影響されやすいというか、連想ゲームというか、スイッチが入ると連続して食べたがるんだよね。


∩∩ 
(・x・)じゃあ、ハンバーガーばこうてくるっ


 人
(・Θ・)えぇ?


わけわからんぜよ。
呆けている隙にスタコラサッサと買いに出てしまった。



ということで、モスバーガーが昼ごはんとあいなりました
基本、夫は好きなものだけ単品注文という自由人であります。
もちろん、クーポンは絶対に使用しません・・・。



久しぶりでちょっと嬉しかったけど、夫好みのチョイスでドギツく濃い味に疲れた。
もし今度があるなら、お野菜がたくさん入ったやつにして欲しい。


バーガーとポテトをモシャるお父さんを見つめる息子。
最近、「にぎにぎ」を覚えた。



お夕飯は、母があれこれ手をつけて使い切れなかった食材の残りを一掃すべく、ブロッコリーの茎と残ったお野菜でチャプチェ。
コチュジャンを使い切り。
にんにくを利かせた。


島から届いたブロッコリーと、叔母がおすそ分けしてくれたサツマイモのお味噌汁もおいしかった。


夕食前におっぱいとミルクの両方を与えたのだけど、中々寝付かずにやっと寝かしつけた。
耳の形も、横に広がった鼻も、眉も、短くて少ない睫毛も、口の形も、指が長いとこ、でこっぱちなところもぜ~んぶ、夫にそっくり。
私の遺伝子より夫の遺伝子のほうが強いようだ。


みんなに「夫似」と言われる。

なのに本人は、


∩∩ 
(・x・)かおちゃんのほうがかわいいっ


とTVの赤ちゃん番組を見ながら、早くも親バカが炸裂



寝かしつけんでも寝ちゃうオッサンが・・・
漫画読んで、コーラ飲んで、オヤツ食べて、今日もオネンネ。




母が余った去年の年賀葉書と普通葉書を宅急便に同封してくれていた。
これでまた母の分も応募しよ。



懸賞歴が長い私の実感としては、島はやはり景品発送が宅配便の場合、送料の都合上(オクを利用する人もわかるかも知れないけど、中継料や取次ぎ料を取られる場合もあるので)か委託先の都合か、中々当たらない面もあるので、大手メーカーか配送手続きまで自社で行っているメーカーを選んで応募してます。
かつ、びっくりするから親も利用してよく知っているメーカー。


こちらで把握してるのは、「キューピー」と「キリン」は宅配・郵便問わず、島でも関係なく当たります。

ご参考までに(*^-^*)