しいらと舞茸のバター醤油炒め。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

今日は職安に手続きに行こうと思ってたのに雨だったから、来週行くことにした。
母のもう片目のほうの手術が近いようだ。


お夕飯は「鮭バター焼き」の予定が、鮭の切り身が店頭になく、お弁当用の塩ジャケにするか鯖かシイラにするか迷った挙句、半額だったシイラをチョイス。
魚が嫌いな夫も鮭なら何とか食べるのだけど、前に鯖は食べなかったのでNG、シイラは食べるのかしらん。

子供の頃は傷物でない限り、売り物になるから、中々口に入らなかった魚ですが、正月に実家で刺身を食べさせてもらいました(*^^*)



出来上がり。



お米大臣に切らしていた海苔もご用意いたしました。
浦島海苔です。



鮭の代わりにシイラ、しめじの代わりに舞茸。
ボリューム出すために糸こんにゃく、栄養調整で木耳。


手こずる様子がおもろいので、こんにゃくはまた切らずに出してみます。

あ、お年寄りや小さな子供がいる家では、ちゃんと切りましょう



麦ご飯と若芽のおすまし。
昨日のパスタ用にカットした残りの海苔を、椎茸の戻し汁で溶いて、ワカメを加えたもの。
実家からのワカメ、大事に使ってるんで超長持ちしてますね。
夫が海草を食べたがらないから頻度が少ないというのもあるけれど。



ミルクレープを昨日、スーパーで買ってきてくれてたのを忘れてるみたいなので催促。


 人
(・Θ・) ミルクレープは食べないのですか?

∩∩
(・x・) あー 忘れとった。


やっぱり。



明日もどうも雨っぽい。
寒そうだなー。


<今日の材料>

「COOKDO 今日の大皿 鮭バター醤油用」は発売前なのでまだ店頭にないと思う。
子供さんが喜んで食べるような味付けにされたそうです(❁・∀・❁)


みんな、お魚食べて大きくなってネ~
(横じゃなくて縦にね)