メンチカツと鳥。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

今日は午後から病院に行ってきた。
やっぱ半日かかりますね。
普段病院にかかるのと違って神経疲れしてしまいます。

カウンセリングのみだったのだけど、自分が知りたかった「自然妊娠」と「人口受精」と「体外受精」の流産率の違いは・・・ないとのことでした。
ただ、前回の原因はやっぱり1つの卵子に2つの精子が同時に受精してしまったことが原因とされているということ、それは運が悪かったということ、そして「人工授精」と「体外受精」の場合は、その稀なケースを避けられるということにはなるけど、そういったケースが2度続くということはまず考えられないらしい。

それなら、病院に通う必要があるのかどうか。
たまたまなのか?妊娠はするようだし。
不妊治療ってやっぱり妊娠するまでしかケアはないみたい。
質の良い妊娠とまではいかないのかなあ。
客観的に見れるから卵の検査まではしたほうがいいのかも。
でも何のために?時短?


前の時も思ったのだけど、明るい顔をして待っていられる人って、気持ちを前向きに保つコツは何なのでしょうね。
何年も希望をキープできるコツって。
何事も上を見ればキリがないし、下を見てもどうしようもない。
他人と比較してもどうしようもないのだけれど、良いことは見習えたらいいなと思うのに、中々うまいこと真似できない。


一昨日、同級生の訃報を受け取って驚かされ、考えさせられ・・・まだ小さい赤ちゃんを残してガンで去るだなんて、中学生の時は考えたことなかった。
今なら連絡がつくかもと連絡が途絶えていた1人と連絡がついた。


さて、お米大臣に博多方面に出るなら「メンチカツ」を買ってくるように頼まれていた。
買って帰らんかったら、めっちゃ怒るやろうな。


∩∩
(・x・) メンチカツば忘れんごとね


 人
(・Θ・) かしこ、かしこにございます。



まあ、晩御飯の準備は楽になりますね。


ご所望のデパ地下のメンチカツとコロッケにございます。



私もチキンを買ってきた。
黒胡麻とサツマイモの炊き込みご飯に、大根と白葱のお味噌汁。



仕込んでおいた大根のお酢漬け。
美味。




そういえば、メンチカツって作ったことないな。
自分が食べたいと思わなかったから。



もう1つオマケ。
阪急カード(ポイント)のサービスで、地下1階エレベーター横にあるリーダーにカードを読み込ませてクーポンを発券すると、色々コスメ系の試供品が試せます。


今日はジル・シチュアートのボディミルクのサンプルを頂いてきて、膝下のマッサージ好


何故か夫が反応して、


∩∩
(・x・) よか匂いんするっ


今使ってる友達に貰ったオイルを使い切ったら、これを買ってみようかなWハート


【10/12新発売】JILL STUART(ジル・スチュアート)
リラックス ボディミルク 250ml