小雨が降っていたが、夫を誘っていってきた。
着いたら小雨もやんだ。
やはり宇美八幡様の直前らへんから車が込んでいて、「進んでないからパーキングマップゆっくり見えるよね?わかるよね?」と散々確認するも通り過ぎ、第1、第二、第三駐車場、臨時パーキングエリアを通り過ぎ・・・(・Θ・)

だいぶ行って、戻ってきました!
ふぅ。腹かいて「帰る!」と拗ねられても困りますから、ここは1つ穏便に。。
ありがたい石もお借りしてきました。
丸くて表面がつやつやした石が私の希望でしたが、何故か漬物石みたいに大きい石が多くて、夫がこれを嫌がり、小ぶりのざらざらした存在感のある石になりました。
出産日が私の誕生日と近いという理由で^^;
無事ご出産を終えた方が丁度お借りした石と自分の石をお持ちになっていました。
また、離れた所で暮らすお嫁さんの代わり、娘の代わりにに子宝祈願に見えている老夫婦もいらっしゃいました。
なんだか切なかったです。
子ができないということは、孫を抱けないということですものね。
妹に赤ちゃんが出来て本当に良かったなあと改めて思いました。
今、孫の面倒を見ることができて、私の両親は本当に嬉しそう。
そうそう、安産祈願で石をお借りされる場合は、ご自分の出産予定日と近い出産日が書いてある石を選ぶと良いそうです。
今日、カメラがぶっ壊れました。
壊れた部分が取り込み部分のプラスチックカバーだから修理は難しそう。
一応あと何回かは試みてみるけど。
取り込みエラー連発で・・・・(・Θ・;
取り込み最後の1枚が夫の後姿でした。
まあ、当選品でありがたくは思っておりましたが、明らかに子供用スペックのカメラで、バッテリーがなく電池式で不経済だったので買いなおす予定ではありました。
ついズルズル。
「お魚の目でみる(魚眼レンズ)」、「観察する(連写)」・・・など、シャッター音が「ワンワン」とか「ピヨピヨ」で甥っ子が嬉しそうに反応するなど、なかなか面白いカメラではありました。
水中撮影の機能を使わず終わってしまったことが残念に思います∈(・Θ・ )∋
急遽、カメラかハイスペックカメラ付き携帯のどちらか安いほうを買おうと思う。
さて、妊娠中にエライ目にあわされたので、夫をもう少し何とか躾なおさねば・・・。
4年かかってこんだけの進歩。
性格を変えようとか、自分好みにしようとかまでは望まないけど、察して動いて欲しいし、キレても、舌打ちしても、ふてくされても事態は何も変わらないのだから、男なら肝をすえ、態度と気遣いで示して欲しい。
明日からもっと調教を頑張らねば。
今後、授かれた時の為に。
それか、妹からも、子供が一番大事なのだから、もういっそのこと、ほっといて(夫のこと) 家に帰ってきたら?と言われたので、妊娠中や切迫流産中に走らされそうになったりするのであれば、もうサッさか家に帰ってもいいかもしれない。