ミネストローネに変身
お昼ごはん。
おこわオニギリとミネストローネ。
おにぎりの作りおきは便利だよね~。
自分の分の昼食を用意するのがめんどいんだよね~
( ゚Д゚)ハッ!なんだ、コレハ!取れんゾ!
白いカピカピのものが一杯くっついてる
お餅ですね。
このところ、お米大臣がまた餅にハマって朝食やおやつにしていますが、自分の好きなように感なしに温めすぎて皿にくっついて取れなくなるし、レンジ対応のお皿以外もテキトーに使って破壊されかねず、焼いて食べるように行っても聞かず・・・。
しようがなく、クッキングペーパーを使えばレンジ調理でもくっつかないよと教えたのに
全く、いうことを聞きません。
証拠隠滅のつもりか、自分で洗って収納しているようだけど眼鏡かけないから落ちてないですね
食器が時々減っているのはいいのですが、アチアチ!騒いで火傷しかねません・・・。
ぬるま湯につけました
夜はピエトロさんから頂いたパスタをゆでます。
大食漢に合わせて大きい鍋を買わねばと思いながらなかなかね。
左が私の一人暮らし愛用鍋で右が夫の年代物鍋。
夫が長年(数十年)愛用している鍋。
はじめてみた時、まっ黒こげ茶で模様はわかりませんでしたが、少しずつ丁寧に落としたら花柄が出てきました(笑)
(中は見せられないぐらい洗ってもこすっても真っ黒です)
昔のホーローなどの品は物自体はとても良いです。
レトロ柄は大事に使えば長持ちします。
頂き物の小松菜は「くらぶち草の会/群馬県」の無農薬栽培です。
しめじと牡蠣にチョーコーのかけポンだけで味付け。
茸の食感がピエトロの歯ごたえのあるリングイネにとっても合って牡蠣もあっさり味で美味しい。
ピエトロのリングイネってお店で見かけたことないよね?
通販限定商品なのかなぁ。
すっごく好き。
普通にお店で買えたらいいのに
昼も食べたミネストローネ。
今日も夫はスープをおかわり。
ニンニクが利いておいしかったみたいだね。
食後はキウイを食べさせます。
昨日かおととい、筥崎宮参道のフリマで3個100円だからつい買っちゃった。
あぁ!うぇっ、腐ってる。ショック!!
パックあけて持ったときにジュクジュクだなとは思ったけれど、3こ中2個が腐れで残り1個がビミョーで激マズ(昨日私が食べた)
あ~、〆が最悪。
こないだも近所の果物屋で林檎が腐ってショックだったのにまた引っかかっちゃった。
やっぱり果物はきちんとしたお店で買おう。
今日使った食材はコレ



カゴメの商品は割と西鉄ストアとマックスバリュ(イオン系)に豊富にあるよ。
チョーコーのかけぽんは置いてあるお店が少ないのだけど、西鉄ストアの一部店舗とトライアルの一部店舗で見かけました。
お試しあれ~。