口に福。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

今日も用心してずっと家にいた。
退屈。
でも我慢。


夫は1時間残業で19時帰宅。
帰ってきたウキウキ顔を見て、今日は外での仕事だったのだなと分かった。

 人
(・Θ・)今日はどこらへんに行って来たの?

∩∩
(・x・) 花畑食堂に行って来た



 人
(・Θ・).。oO(食事処でなく場所を聞いたのだが。試験場付近か)

∩∩
(・x・) メンチカツとから揚げと揚げ出し豆腐と大盛りご飯ば食べたっ



 人
(・Θ・)そう、良かったわね。じゃあ、お夕飯は控えめにしましょうかね。

∩∩
(・x・) いいや、腹いっぱい食べるっ



一人で飲食店に入れないから、外での仕事の際、相棒に色々連れていってもらうのを凄く楽しみにしているみたい。



さて、昨夜鮪を頂いたので、今日は「福」を頂きましょうか。
実家からの宅急便に入っていた紅白餅。

何の時の縁起物なのでしょう?




スンドゥブの残り汁で鍋にしました。



お餅に人参、えのき、さつまいも、木綿豆腐、ひじき、白菜、糸こんにゃく、生姜も入れました。
栄養たっぷりで体もホカホカ絵文字
おもちは残業で温めなおしてたら溶けちゃったので、また2個入れなおしました。
口に福で「口福」



夏の名残りのところてん。
お口の中があつくなったら、ひと口ひんやり。



糸こんにゃくをカットするの忘れちゃって、すんごい長い麺みたいにツルツルいつまでも。
隣でてこずっている夫がおもろい。
次も切らずに出してみよう。ムププ。



明日いよいよ病院。
結局、出血はちょいちょいしたものの、間に病院にはいかなかった。
初期の切迫流産は特に対処方もなく、安静が一番みたいなので。


「確実に」ということで、少し長い間隔をおいての診療予約。
明日も心拍が確認できなかったら、「異常」ということになる。
母子手帳の申請の為の血液検査で注射がコワイ。

でも、母子手帳がもらえたら検査代や診療費の負担が減るのでありがたい。
さっき、夫が病院代としてお金をくれた。
出産費用は妹が言っていた通り、今は病院で補助との相殺をして頂けるらしく、手出しは通常の出産で平均5万円くらいで済むらしい。