ご精が出ますわね(・Θ・)
一瞬、本物のゴルフ中継かと思いました。
最近のゲームのクオリティは凄かとです。
カレーを買ってきて食べたようですが、おなかが減ったのとの事で「オニギリ3つ」

圧巻のひとこと。
ベイサイドに着きました。
色んなところから観光バスが来てますね。
早く着いたので、ファミマで夫にコーヒーを1杯ごちそうします。
無料クーポンでw

コーヒーのお礼にプリン買ってもらいました。
(・Θ・)∩

まだまだ時間を持て余し、湾岸スーパーへ行き、食べ物を見ようと夫。
あんまり動きたくないんだけど、しようがなく(・Θ・)
すき焼きサブレって一体?!どんな味



この他にも焼酎ケーキが猿川、天の川、壱岐っ娘などききくらべできるほどありました。
湾岸マーケット、お魚も肉も野菜もお土産も何でもあるのですが、半額のお肉とレタスが驚愕の58円だったので、ささっとお夕飯の買い物も済ませちゃいました。
フェリー到着。
ゆめタウンに寄って、昼ごはんを食べて帰ろうとの事でそのように。
さっき、昼ごはんにカレー食べた後、おむすび3つ食べたのに
(・Θ・)えぇっ!?何ですと?って感じ。
母は中華丼。
外で外食を滅多にしないから、店で中華丼を食べたことがないらしい。
もう満面の大喜びで超ウキウキのお米大臣。
見よっ!お仏壇に供えるご飯みたいな大盛りライス。
大阪王将、早・安・ウマ・大盛り!で、かなり御気に入りのようでございます。
私としては動きたくない時は、平屋で階段がなく、入り口(若しくは駐車場)からテーブルまでが近いお店がありがたいですね。
結局、ゆめタウンの中を端から端まで2往復歩くハメになり、腹がまたパンパンに張ってきて休憩しながら。
「普通の状態ではない」ということに気づいて欲しいです。
というか、気持ちが持続しないから忘れているのではなかろうか?
このあと、3人ともお昼寝zzzzz
まだ台所に慣れないだろうと予測して、お大臣も喜ぶステーキ肉を買っておきました。
オージービーフが半額だったので3人分で650円程^^;
あとは母が持ってきてくれたもの。
お野菜や色々買ったり、おすそ分けだったりで、また沢山リュックサックいっぱい持ってきてくれてびっくりした。
分厚くて大きいのは、お大臣。
母が持ってきてくれたトマトの上に、夫の好物のベーコンビッツを散らして。
見えてないみたいだから、「ベーコンビッツ」をのせてるよ(・Θ・)とお知らせすると、喜んで食べ始めた。
地元の名物の「ありまとう」というカマボコの中に卵が入ったもの。
実家では、お正月の御節の重箱にも入ります。
夫は練り物は好きだけど、卵がNGで食べません。
母が代わりに丸天を買ってきてくれたので、そちらは明日頂きましょう。
先日の宅配で親が送ってくれた、色がレモンに近い黄色のかぼちゃ。
蒸すと皮が剥がれ落ちました。ホクホクです。
また心太を持ってきてくれた。
今日は白ゴマに葱、それにチョーコー醤油のゆずかけポンをかけて頂きました。
お野菜と肉って合いますね。
私の肉は削ぎ切りみたいになってるとこだったから柔らかかったけど、夫と母の肉はかたいとのことでした。
付け合せにシシトウと焼きトマトを準備してたの忘れるとこだった!
さっきのトマトどうしたの?と母にきかれて思い出した(汗
今日は母と半々。
片付けは全部やってもらいました。
テーブルまで料理を運ぶのに行ったり来たりしたり、お皿を準備したりだとか、そういうのを手伝ってもらえるのだけでも夫と全然違う。
家に帰ってから電話しようと思ってたら、母に何度電話しても出らんとのことで、私の携帯にも何度か着信が・・・。
もうカリカリしているみたい。