日帰りの出張しかないのに、3年間トラベルセット(シャンプーとリンスのミニボトル)ばっかり買って来ていた夫ですが、やっとトラベルセットの出番が来たようで。
(出かけたあと、洗面所のシンク下を確認したらなくなっていました)
私にも私の思惑が有り。
人
(・Θ・)しめしめ。イヒヒ。
∩∩
(・x・) あーた、何ば嬉しそうにしとっとね。
鬼の居ぬ間に外で1杯ひっかけてくるかとワクワクしておったのに外は雨。
なんだか気乗りせぬまま。
∩∩
(・x・) ← オニ。
おうちごはんなり~。
おコメさんに大変こだわりのある夫のいない間は、まとめ炊きしてパッキング。
光熱費の節約です。
そして、好き嫌いにあわせて普段食べれないものを食べてみようと思います。
ついでに最初の火曜~金曜の4日間で少し体重も落とします。
たぶん、金曜の夜には夫が帰ってくると思う。
「家が1番いい」が口癖なので。
アボトマ卵丼、梅味のキューちゃんと蜆のお味噌汁、キューリスティックです。

アツアツごはんにチーズ、その上にレタスを敷き詰め、更にトマトとアボカド、人参少し、ゆで卵と塩レモンをのせ、ゴマドレをちょこっとかけてみました。
夏は塩レモンがさっぱりしておいしいかも。
熱中症の予防にもなるしね。
作ってから丁度2週間ちょっとくらい経つから発酵して、まろ味が出てきてます。
肉なしのタコライスみたいな感じ。

梅味のキューちゃん。

あら(*‘ω‘*)
キューちゃんと野菜の和風丼を今度作ってみてもおいしいかも


デザートはプラムだよ~。
MVでばら売りしてたから嬉しくてつい買っちゃいました。
それとプリン


プラム食べるの本当に久しぶり。
甘酸っぱ~い


<今日のコスト>
ごはんお茶碗1杯弱 東海漬物さんから
梅味のキューちゃん 〃
麦少々 15円くらい
ミックスチーズ 30円
レタス3種 ベランダから
ミディトマト1個 30円
アボカド1/2個 49円
人参 3円
卵1個 10円
塩レモン 8円くらい
ゴマドレ 10円
胡瓜1/2本 13円
しじみのお味噌汁1P 20円
プラム1個 29円
プリン 33円
-----------------------------------
計 250円
<今日の節約ポイント>
・ゆで卵はまとめ作り(作りおき)。余熱を利用すると尚◎
・ご飯は深夜電力でまとめ炊きして、1食分ごとにパッキング。
・調理自体もガスや電気を使わず生で食べれる自然素材。
<ウェイトダウン>
目方(体重)ですが、前日比-0.5kgでTotal1kg減です。
少しの増減で一喜一憂するのはバカバカしいと思ってたけど、これから先の年齢はそのくらい繊細にならないといけないのかもしれない。
まあ、「これ以上は太らない」という向上心のあるような、ないような?消極的なゆるい目標ではダメですね。
本当は1週間くらい集中して続けたいのだけど、たぶん金曜の夜に夫が帰ってきたら元の食生活に戻っちゃう。