最近、均等に各ブロックを回るようになってきて、7ブロックも久しぶり。
おたふく風邪で早退した時以来。
たった一言、「早引します。ご迷惑をおかけしてすみません。」も言えんのだろうか・・・。
と呆れて以来。
本人の代わりに「お守り」の人が言いに来た。
朝、スペアのガムシャラおっちゃんが「今日は3人で両方回ろう」と言ってくれたおかげでペアを組まずに極力関らずに済んだ。
量の多いブロックで、ズルイ人間と問題のある相手の時に言ってくれているようだ。
こちらが少なく、向こうが多い側だから万々歳といったところか。
予想していた通り、ズルいから1箱以下と軽いのばかり、最後の方はもうえげつなく、全部1箱以下を持って出て、ノロノロ作業で台すら差し込まない・・・。
途中、カワハギのお守りの人が来てお喋りしていてうんざりした。
本人は知らないが、よその課の人達からはお守りでなく、「パシリ」と言われている。
休憩室や社食での行動が原因らしい。
大きいのしか残ってないから肩が痛いわ、量が多くて入り目が多いのばっかりで検品のドツボにはまって疲れた。
何故、分ける時間が惜しいのに、昼勤がペアを組むかという理由がここにある。
夜勤がそれぞれの担当箇所を責任を持って処理するのは「尻」が見えて「責任」を感じるからだ。
おっちゃんもおっちゃんで、「大きいの4品でいいですよ」とか言っていた。
中くらいならまだしも、大きいの4品をどうやって同時に持っていけるのか

おっちゃんのスポーン、スポーンと投げ放った、ひっくり返ったり、箱からはみ出し気味のものも時間の許す限り、綺麗に箱におさめなおして回った。
今、私は公私共々「アホくさ病」にかかっている。
仕事だから真面目にするけど、時々とてつもないあほ臭さに苛まれる。
何か生活にハリが必要だ。
帰宅すると、妹から甥っこの写真がプリントされた年賀状と、遅くなったけどといって正月に渡した結婚祝いのお返しで、妹夫婦からお米が届いた。
通院で大変だろうし、提示されたカタログギフトにも欲しいものはないから、「お返しは要らない」と言っておいたからお米さんを送ってくれたみたい。
チーチーの妹にも折半で同じだけ包んでいる。
正確には私は理砂さんの時はホテル代も払わされ(赤の他人の時に・・・)、チーチーは特別なアイテムとしてワインをプレゼントしているのだけど。
理砂さんは私達の時には「包みきらんから~」といって、後にお義母さんの話を聞くと丁度その頃に大型冷蔵庫を買っていたらしい・・・。
私の母に話すと、「お見事!!」と拍手していた。
今思うと、赤の他人のように3万円包もうとするチーチーを放っておけばよかったと思う。