本当はせめて1泊はしたかったのだが、土日はただでさえ人が足りず、急に休みを申し出ることができなかった。
バイトは私と若い男の子1人だけ。
土曜日は配送ルートが変わり、7ブロックが消えるので大抵が私は6ブロックになる。
7→7→7→6→1→7→1といった感じ。
嫌なおばはんとペアにならなくてよいのなら、毎日1と6と7でもいい。
きつい場所のほうが、口やかましいおばはん達から嫌味を言われる必要もなくなるしね。
今日は久しぶりに私のほうが少ない側でメンバーもベスト。
午前中は焦ったが、午後の早い時間に進捗データも良好になった。
途中、おっちゃんは自分の側の数だけ見て作業してしまったようで、多かった分とテーブルに放ってあった品を返しにいったら、あとで隣のブロックの分を誤って作業したと分かった。
最近というか前からだけど、品物をテーブルや作業場所の両サイドに放ったらかしにして帰る人がいて困る。
予備がなかったり、少なかったりする他工場の分はできるだけ早くに返したほうがいいと思う。
うちが多かったということは、予備でなければどこかが足りないということだ。
荷がはけて清々しい気持ちでいると、隣のブロックはとんでもない状態になっていた。
うちがはけて一人既にヘルプを隣に回していたのだが、カリカリして八つ当たりされた。
そんな暇があるなら1つでも片付けたほうがいい。
無駄なことばかりして、その作業に時間をとられるからそういう風になるのだが本人には言えない。
後から私も残りはおっちゃん1人に任せて、隣に移ったが「無駄な作業の残骸」が凄かった。
夜勤の人が来て、顔をこわばらせながらマッハで作業していた・・・。
仕事を終えるとチーちゃんが迎えに来てくれてて、なんと!今日は晩ご飯も作ってくれていた。
例によって「なんでんかんでん炒め☆」
何がなんだかワケわからんけど、面白い格好にランチョンマットを並べている


車に乗り込む時に気になっていた「ヒライのビニール袋」。
ま、まさか、また揚げ物では(((( ;゚Д゚))))ガクブル
揚げ物恐怖症になってきて、見ると気持ち悪くなって、食欲はあるのに食べたら戻してしまうという状態からやっと回復したのよ~。

「牛タンのサラダ」でした(*‘ω‘*)ホッ
余程好きなようで、我が一人食べてはりました。

なんでんかんでん炒めは、厚揚げと筍、コーン、人参、春雨、ニンニク、細切れ牛肉が入っていました。
私も猛烈におなかがすいていて、「よ~い、トン!!」てな感じで争うように食べちゃった(笑)

郵便受けに入っていた封筒を開けてみたら、「ヨーグルトギフト券」が

初めて見た

「明治ブルガリアヨーグルト 40年目のありがとう ナチュラルライフキャンペーン2013」のWチャンス賞ですね

Wチャンスは3,000人弱の当選だったかな。
チーちゃん1口、私1口の応募で私が当選。
明治さんの懸賞は「誰でも応募しやすい」ということで中々当たらないのですが

Wチャンスがこういう体に良い健康を意識した食べ物で大量当選って嬉しいですね。
ありがとうございます。
交換にいくのが楽しみ~。
「快腸作り」に役立てます

ミルクギフト券もあったらいいなぁ~o(●´ω`●)o♪