血みどろでヒジキキンピラ | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

お夕飯の支度で大量にゴボウのササガキを作った。
明日はゴボウ茶も作ってみよう。

人参の千切りに取り掛かるうちに、ニトリのスライサーがあったひらめき電球ことを思い出した。
指を切らない為のストッパーをsetして上機嫌で動かそうとしたら、人参が全く動かない。
そういえば、人参は切ったことがなかったかもしれない。
硬いからかなあ。

力でゴリ押ししたら、親指の先を肉ごとスパーン!とカットしてしまったクマ
イタイ。

指が血みどろだ。
私は自分の血を見るのが怖い。
あ、人の血をみてもくらくらする。
小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!
写真とってる場合じゃないね。
指先の肉が皮1枚でつながってます(汗

病院には行きたくない。



お風呂から上がったチーチーは異変に気づかず、知らんぷりしていた。
というか帰宅してからTVしかみていないんじゃなかろうか。

小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!

ひじき金平、韓国海苔、雑穀ごはん、イカの天ぷらの甘辛ダレ、スープは昨日の具沢山hotトマトスープを中華風にアレンジ。

トマトジュースは、ウキウキしながら自分で注いで準備してはりました。
ワオンポイントプラス&懸賞が始まったので奮発。

小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!

縦置き。基本何でもチーチーは縦置き。
ホットプレートとかも縦置き。
んで、取りづらいから「あち、あち、アチーッ!」とあちこち火傷。
それでも意地でもタテオキ。
火傷を避けるべく、向きを変えたり、口を挟むと不機嫌になる。

今日は珍しく、角ではなくテーブルの真正面に座っている。
物事には理由があるが、チーチーのマイルールズは理由も規則性も全く訳がわからない。

小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!

ごま、ひじき、人参、ごぼう、生姜、白だし、みりん、お砂糖と地元の刺身醤油で味付け。
みりんは今日で使い切り。たりなかったのでお砂糖を。
お酒も切らしてて入れませんでした。照りと味に深みがたりないかな。

人参とごぼうはメロンドームで買ってきた七城産、ヒジキと醤油は壱岐産です。
先週、実家からまた枇杷とお醤油他、いろいろ宅急便が届きまして、お醤油は布屋くんとこの丸龍醤油を父がわざわざ買いに行ってくれたみたい。
やっぱり1番このお醤油が好き。
正月に親に気づかれないようにこっそり買って帰ろうと思っていたのに、慌しさに忘れてしまいました。
親も妹の赤ちゃんのことで頭がいっぱいな感じが続いてるみたい(*^^*)

小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!

チーチー用に準備した揚げ物プラスワン(懸賞中)。
冷凍のものなんだけど、味付けも好みじゃないかなあと。

アツアツ!をお皿に乗せようとしたら、あれ?
お皿がこっち側に来てる?!

最初、お皿にキャベツサラダのみの状態だったものだから、ヒジキキンピラを自分のほうに引き寄せてサラダは私のほうへ追いやったの(・Θ・)?
まあよい。
のせると今度はこっちのお皿をガン見(。-`ω´-)ジー

こっちもたらふくお食べ(・Θ・)つ皿
そういったあと1口食べて見たら、あら!おいしい!
2人で争うように食べてしまいました。
最初は面白くて、わざと争うように食べてみたりした時期もあったんだけど、私もガツガツ癖がなんかうつってきたのかなぁ(*´エ`*)ポッ


食後のデザートは、親が送ってくれた枇杷を使って作っておいたビワゼリー音譜
生のフルーツを食べない夫もビワは大好き。
しかし、皮を剥くのは大嫌い。

むいて口元まで運んであげると食べますw

小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!
先日食した水饅頭のシロップ を冷凍保存しておいたのを使って、甘みはそれのみで残りは枇杷の甘みだけですっきりとした味わい。

小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!
右手の親指が痛くて、左手に持ち替えた。
お箸は無理やけど、スプーン・フォーク・ナイフは左右自在でよかった。

元々左利きだったのを右利きに無理やり治され、時々左利き。
それから自分で右脳と左脳の両方を刺激すべく、両手を使えるように訓練して、いくつかのことはどちらでも構わずに出来るようになりました。

小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!

ぷるん、プルンでおいしいo(●´ω`●)o♪
食べやすいように小さく切り刻まんと、丸ごといれれば良かったかもね。

小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!

この木のおさじ。
かわいいでっしゃろドキドキ

木でできたものって、手に取った時にぬくもりがあって好き。
なめらかで持ちやすくて、あったかい。

サンリブをぐるぐる回って見つけてきました!

これは、ちーちゃん用のほう。
顔が微妙に長くて、じーちゃん顔なの。ぷぷ。
私用のは顔が幅広でぷっくり(笑)

長く使ってイラストが消えてもOKなアヒル型デザイン。
毎日つかうもの。こだわりがあったほうが楽しいネ。




チーちゃんのお裁縫箱。
本当は縫い物は夫のほうが得意です。
小吉 (・Θ・)∩ <ヤム、やむ、ヤミィーッ!!

今日はたまった繕い物のうち、靴下を全部やっつけた。
玉止めはチーチーにやってもらった。
左が夫の、右が私の仕事用靴下。

私のは歩く量がハンパないんですぐに穴が(;´Д`)
夫のは無精で爪を切らないもんだから、親指の先だけがすぐやぶれちゃう。
ムカつきながら爪も切ってやった。
縫い物好かんのよ。




<お夕飯のコスト>

お米 1合    実家から
雑穀1袋     98円
麦(半合)     30円
烏賊天ぷら   158円 懸
キャベツ     実家から(柳田の叔母さんより)
玉ねぎ      実家から
ピーマン1/2個  6円
レタス      ベランダから
ごま油      30円
白ゴマ      20円
ごぼう       66円
人参       13円
生姜       20円
白だし      10円 懸
みりん       5円
丸龍醤油    実家から(父より)
乾燥ヒジキ   実家から(母より)
韓国海苔    24円
トマトジュース 64円
枇杷       実家から
アガー       5円
水饅頭のシロップ  フリー
~~~~~~~~~~~~~~~
2日前のスープに足したもの
塩少々      計測不能
胡椒少々     計測不能
------------------------------
合計       549円



ヒジキキンピラは明日、別メニューにアレンジします音譜