チャリンコでエッチラオッチラ、ヤッサッサー

二又瀬到着(・Θ・)∩
COCOS GARDEN(ココスガーデン)本店 です。
支店である吉塚駅前の東公園店には、チーチーが以前住んでたとこから近かったから時々覗き見てたんだけど、検索してHPで本店を見たら、あら?ここ前から気になってたお店だ!
てな感じ。

前回、店休日に訪れた際にもギャザリング、ハンギングが盛んにディスプレイされているな~

って思ったけど、たくさんあるある


素敵


ギャザリングに使うお花を求めに来たのです~


入手したのは、予定していたレースラベンダー、アリッサム、勿忘草。
今年は「スーパーアリッサム」なるものが出回ってましたね。
でもお値段は3.5倍だったので、普通のにしました(*^^*)
ムスカリが売り切れで予定外の花かんざし、隙間埋めにフォックスリータイム、足りないものは何かしら?と考えて、放射線状に広がっていたペーパーカスケード。
青と白で統一するつもりが、少し淋しいかなと花かんざしの黄味とペーパーカスケードの開花前のピンクを足したのがどうなるかしら?
背高さん、広がるお花、地を這うもの、枝垂れるもの。
色んなタイプを取り込みたかったの。
植物自身が好む水遣り環境に少しだけ不安があるけど、大体は統一できた。
勿忘草がもう少し逞しく育ったものであって欲しかったけど、ほぼイメージどおり。
本当はコニファーも欲しいんだけど、今回はハンギングだからね。
それもひっさびさ!
白いお花、青いお花の特に小花、それとバラが私は好きなの(。◕ฺ∀◕ฺ)ノ♫♬
切花より鉢花が好きさ。
とっても楽しみ。
あとは、チュン子達が巣作りでボロボロにしちゃったココヤシのマットの代わりを探さねば!
前は大きめのラウンド型も100円ショップにあったのに~。
今はスモールサイズのみ、それも半円か、円錐とかばっかりだよね。
ああ~、ちょっと奮発しすぎたかしら?
まあ、毎月習い事に通うよりはずっとお手軽。
私は自分で試行錯誤して覚えていくのが好き。
お稽古事に通うのも楽しいのだろうけど、その分でいろんなことができるし、失敗したり、調べたりしたほうが身になる気がする。
プロではないしね。
ちょこちょこっとお楽しみ。
ルンルン気分で帰宅したら、EVで最近越してみえたお隣さんに遭遇。
ご挨拶でめんたいこを頂いたお返しで、チーチーの山のおじさんが送ってくださった「スウィートスプリング」を持って行きました。
みかんは食べ飽きて苦手な私も(内緒ね)これだったら少し食べれるってくらい、おいしいの!
1年半ぐらい空室でやっとお隣さんが入居が決まったみたい。

ある日、「全部新品の家具と大型家電がゴッソリ搬入されてたから新婚さんがくるみたいよ」ってチーチーに教えられて、私達と正反対の正当な新婚さんで羨ましかった。
まあ、去年はやっとこさテーブル買ったしね(,,◕ ω◕ )
母の妹である叔母夫婦から一昨年、お年玉をチーチーも私も貰ったのを取っておいて、新婚旅行貯金から少し足して買ったの

親戚を呼びたいとチーチーの親から言われて、自分の理想で親孝行と新婚旅行もできる一石二鳥の海外挙式に「行きとうなかばい!」と言われ、夢であった質素に神社で白無垢も諦め、見栄と体裁を保ち自分たちの親族の前でいい顔をする事が、あの人たちにとっての親孝行なのだろうとマイナスでスタートするのを決断して披露宴だけしたのはいいけど、呼びたいという割に親戚が少な過ぎて。
来れないと分かってはいたけど気持ちで、ばあちゃんだけ招待状を出し、母の兄弟にはみんな泣いてもらった。
母の兄弟は9人ですからね。
チーチー側は西鉄電車で千円の距離、私の側はみんな交通費だけで数倍の負担だ。
呼ばれる側にも負担がかかるってことが分かっていない。
「うちのほうも大変だけど、半年前に理砂さんが結婚式をあげたばかりだというのに本当に大丈夫なのですか?大変ではありませんか?せめて少し間をあけましょうか」と強く言っても、両親とも自分のことしか考えてないからあの人たちは「よかよか。」と即答で笑っていた。
(あの男が何故ニヤニヤしていたのか、それも後で知る事となった。)
加えて、チーチー側は親の凄まじい要求で呼べば呼ぶほど私達にとっても「たった20人で披露宴」という赤字の上、「新郎側だけ更に接待」という赤字。
顔合わせの費用も、要求された新郎側のみのホテル代も交際費も私が支払ったから、お財布を私が握っていると思い込んでいるのだろうか・・・。「親の人となり」を見て、危険だから預からなかったというのに。
もう私達の結婚式ではないし、これからどう生活していけば良いのだろう、とあの時の私は思った。
決めた後に震災も起きて、私はもう式は取りやめて募金をするべき、せめて一部でもとケンカしたりもした。
震災のつらい映像や報道の連日と私の仕事も影響で休みが続き、気持ちを明るくしようとしてもチーチーはトータル3ヶ月も会社をズル休み、悩んでいる間も親だと名乗る人たちから自分達のみの飲み食いと宿の心配の電話・・・。
理砂さんの結婚式で相手、そして親族の方が苦虫を噛み潰したような顔をしておられたのは同じことをやったのだろう。
近くに住んでいるから、今も旦那さんはもっと大変な目に遭わせ続けられているだろう

結婚の案内も出さず、挨拶も半年も過ぎてすみませんと詫びる私に叔母は「いいとよ~。本当にお小遣い程度で恥ずかしいけど~^^;ジュースでも買ってね。ご結婚本当におめでとうございます」と言って、チーチーにも優しい言葉をかけてくれた。
そういう優しい気持ちと好意で残る物、毎日使うものを買えたことが嬉しい。
ひとつずつ、そういうものが増えていったらいいな。
お夕飯は、フキノトウとキノコのインディアンスパゲティーニ♪
フキノトウは昨日、おかあはんが送ってくれたのを使いました。

ありゃ?手ぶれ(笑)

「インディアン」はカレー味のスパゲティのことだよ。
島の喫茶店で高校生の時に友達とみつけたの


付け合せは、「なんちゃってブルスケッタ」。
最近、手抜きメニューの考案に励んでおりますの(o´ェ`o)ゞ
どんだけ簡単にお安く、それらしく味わえるか(笑)
チーチーは特にスープがおいしかったみたいでおかわりしてた。

妙チクリンな色は紫キャベツとレッドキドニービーンズの色

見た目は悪いけど、とってもウマウマでしたっ

昨日の山菜おこわのウマサにはかなわなかったようだ。
ニンニン。
<今日のお夕食の材料>
パスタ 34円
ベーコン2枚半 25円
レッドキドニービーンズ 20円
小分け春雨 15円
ぶなしめじ 88円
蕗の薹 実家から
紫キャベツ 実家から
キャベツ 実家から
玉ねぎ(半玉) 15円
コンソメ 5円
バゲット 38円
ウーロン茶 22円
チョップドトマト缶少し 20円
ガーリックチップ 10円
ミニトマト2個 20円
クリームチーズ1P 29円
バジル 計測不能
塩 1円
胡椒 5円
ブラックペッパー チーチー購入
カレーパウダー 岩田屋さんより
-----------------------------------
合計 347円