
歯磨きをして誤魔化したつもりかもしれんが、吐く息に「あられ」か「おせんべい」のような香りを感じ取り、心の中で「またお菓子を食べ過ぎてご飯が入らんったいっ!」とボヤきながら・・・。
まあ、事故渋滞に巻き込まれてる間、わしはグースカ

ホント、チーチーと付き合いだしてビックリした事がたくさんあるんだけど、その中の一つがお菓子。
毎日のように大量に買ってきて食べます(主食と思ってるのかな?)
しかも自分ひとりで!
結婚してからも自分は自分、他人(私)は他人と思っているみたい。
逆に私が買ってきたものには、勧めても頑なに手をつけなかったり。
置く場所も分けられていて、一緒にするとまた区別しなおすし。
いつも「誰が」買ってきたかを入念に管理されていて正直せからしい

時々アテツケで、横で一人小芝居をうって、
「ほうら、小吉さん、
ここに美味しいチョコチップクッキーがありますよ~。
一緒に食べませんか?」
「あら、では私も頂きましょう」とか言いながらパクついたりします。
「また、俺が買ってきたのを食べる」とかブーブー言われながら。
たくさん食べるわけではないから1個でいい。
私の為に「とっておいてあげよう」とか、「美味しいものは一緒に食べたい」とか思いやりはないの?とか
外出先でも喉が渇いた時は、自分ひとりでジュースを飲まずに一緒にいる人にも喉が渇いてるか気遣いをするのが礼儀だよとかこれまでも何度かに1度のペースで言ってきたのだけど、進歩したようなしてないような。
うーん。
数日前も具合が悪いチーチーに「鼻水がでるならお薬でも飲んで体を休めたら」と言うと、
「飲んだら?って俺が買ってきたのに」と言われて呆れた。
「いい加減、わしらもう結婚して夫婦じゃろ。
食べ物や消耗品ごときのそんな細かいことを気にしてどうするんじゃ。
第一、買ってきたのはわしだがお返しで貰った商品券で買った のだからどちらでもない。」
そういったばかりだ。
なかなかねー、躾や習慣は治りませんね~

私は未だに赤の他人だと思われているのかしら。
そう思うと淋しい。
そんな事を考えながら、チーチーの顔を見ながら食事。
チーチーはテレビばかり見ています。
海老とお豆のチャーハンです。
ガルバンゾー(ひよこ豆)と大豆、赤い豆、にんにく、卵、牛肉の破片が入っています。
お味噌汁は実家からのキヌサヤと新ワカメ、新玉葱入りです。

ジャーン!!
昨日、イオンモール福津で@28円で仕入れてきた海老2尾。
味付けは、ほんだし、粗塩、ゆず、にんにく醤油です。

夕方、チーチーを誘って近所のお散歩に連れ出し、
お花やさんとサニーでゴーヤ2種計3株を買ってきました。
昨年は7月中旬に引っ越して、お盆におかあはんから貰った白ゴーヤとレイシーを急いで食べて、急いで植えて実が成ったけどもう10月で・・・結実したまま大きくはならずじまい。
今年は早めの作戦です。
どう植えるかについて、チーチーとまたケンカしました。
私は怒りが沸点に達すると一人になりたくなるタイプです。
黙々と食べます。
昨日のお夕飯のメニュー予定だった巻き肉。
チーチーは余程、巻き肉が気に入ったのかエバラのタレも自分で買ってきていました。

残りの海老を串に刺し、粗塩を降って塩焼きに。
この串、串団子の串を洗って再利用しました(笑)

カイワレ、牛肉を味付け炒めた物、カニ棒、
チーズにキュウリです。

酢飯じゃなくてもおいしい。
山葵と柚子胡椒をぬって巻いてみました。

余った海苔は小さくカットしてタッパーに。
刻み海苔やご飯のお供に再利用。

本日はデザートもあります。
ヤマト運輸さんから頂いたnanacoポイントの残りを使って、
7・11で濃厚フロマージュケーキを買ってきました。
お義父さんの実家のミカン農園を手伝いに行った時、
山の叔母さんが出してくださってとってもおいしかったの。

@150円でこのおいしさって素敵。
包み紙がスムーズにはげずにボロボロになっちゃうのが難だけど
