綾瀬は只今、日本テレコムと非常にこじれてる状態です。
何故なら身に覚えのない 『おとくライン』 に、勝手に申し込まれた
ことが発覚しまして、色々と納得のいかないこと続きなのです。
そもそもの始まりが、昨年12月にかかってきた1本の電話。
『日本テレコムの代理店の者ですが、おとくラインに加入されますよね?
だって、電話代12ヶ月無料で移転工事費もかからないんですから、
当然申込みされますよね?
では、契約内容の確認をさせていただきますので・・・・・・』
相手は一方的に喋りまくり、コチラに質問の余地も与えない。
『いやぁ、御宅にはなかなか電話が繋がらなくて、大変でしたぁ~。
こんなオトクな情報をお知らせできなければ、お叱りを受けますから~』
相手はますます一方的に恩着せがましい方向へ、話を持っていく。
電話が通じなくて当然だ。
オマエラのような、迷惑セールス対策にナンバーディスプレイを入れて
るんだからさ。
いい加減、腹も立ってきたので一方的な相手を制して、キッパリと断りを
入れたが尚も食い下がる代理店担当者。
『せめて資料だけでもご覧になってくださいよ~。すぐに送りますから~。
それじゃ、よろしくーーーっ』
喋るだけ喋って一方的に電話は切られた。
着歴に残った番号から、代理店を突き止めると ココ と、判明。
結構強引なYahoo BBの勧誘などを、噂されている代理店だ。
気持ち悪いので、すぐにテレコム側にメールやら電話やらして、
加入の意思はないこと迷惑だから以降の勧誘お断りと、個人情報
削除の申し出をした。
それから4ヶ月が過ぎた今月の上旬。
またもや以前の代理店から電話がかかってきて、ムッとする。
『いやぁ~、参りましたよぉ。御宅の電話回線の名義人が違うから、
手続きストップしちゃってるんですよ~。どなたの名義になってるのか
ちゃんと言ってくれなきゃ、困るんですよねぇ。
すぐに手続きしないとキャンペーンだって終わっちゃいますよ~?!』
またもや一方的に喋りたて、こちらに反論の余地を与えない。
『ご主人の名義なんですか?だったらご主人の名前、すぐに教えて
下さいよぉ。
こっちもねぇ、御宅ひとりに手間をかけてられないんですわ。
それと・・・・・』
ぷちっっっ
ついに綾瀬はキレた。
『ちょっとっ!! 誰が申し込みするって言ったんですかっっ!
大体、この間電話きてすぐ、テレコム側に申込みの意思がないことを
言ってあります。
それに、パンフレットすら送って寄越さないようなもんに、なんで申込み
しなきゃならないんですかっ!!
フザけるのも大概にしないと、訴えますよっ』
あれほど一方的喋りな人間のくせに、ちょっと反論すると電話は一方的に
切られてしまった。
さらに、不快感と不愉快さ加減が増して、またまたテレコムに電話する。
『勝手に申込みするって、どんな代理店なんですか!冗談じゃない
ですよっ』
と、詰め寄ると いともあっさり
『代理店のやってることまで、関知してないですぅ。度が過ぎる場合は、
モチロン指導してますけどぉ・・・・・』
明らかにバイトっぽい、頭の悪そうなおねぇちゃんの、頭の悪い返答。
『大体、年末に電話がきた段階で、そちらに加入意思がないことも
直接お話してますけど?!』
『えぇっと、そんなオーダー、こちらの端末では確認できないですぅ』
・・・・・・・・・・・・・プチッ
『アンタじゃ、話にならんわ。責任者出してっ!!』
本格的に切れた綾瀬に聞こえているとも知らずになのか、わざと聞こえる
ようになのか、やぁん、この人コワいぃという声ののち保留音。
しかし、なかなか電話は繋がらない。
ようやく繋がったかと思うと、またさっきのおねぇちゃんが電話に出る。
『あのぉ、今ぁ、他の電話に出ているので、掛けなおして頂けますかぁ?』
『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もういいわ。
総務省にクレーム届け出すから』
その後に掛けた総務省の電気通信消費者センターの対応の、大人な
こと大人なこと・・・・。
結局、総務省経由でクレーム処理してもらわないと、まともな応対すら
期待できないようですね。
で、テレコム側から連絡待ち・・・ということになったんですが、なんと
その数日後、テレコムから 『おとくライン』 の申込み確認の封書が
届いたんですよ。
あれほど、申込みする意思もなければ散々文句も言ってるのに、
ひょっとしたら、嫌がらせ・・・・?と、勘繰りたくなるようなタイミングで。
またしましたよ、電話。
そりゃそうでしょ?!申込みしてないってのに、『申込みのご確認』
なぁんて誇らしげな書面が届くんですもん。
しかもよくよくその書面に目を通すと、申込み受付日が明らかに最初の
電話よりも前。
・・・・・コレって詐欺ぢゃねぇの?
とりあえず、手に入れた個人情報のリストから手当たり次第に申込みして
事後承諾的なセールス電話でも掛けてきてるんじゃないかと、思うような
手法ですよ。
今、モメにモメてるんですけど、訴えてやったほうがいいんですかね?
一応、申込みの意思がないことは、再三メールでも訴えてたんですけど
返事がないので、電話もしたんですよねぇ。
(メールは届いてたって後から聞きましたけど・・・なら返事寄越せよっ)

人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す