あまりにも久々すぎるゲームなので、イマイチ勘が取り戻せていない。
デッキの構成も戦う相手によって変えていく必要があるので何かと時間が
かかります。それでもなんとかソラ編のほうに、片がつきそうなので
も少し頑張ってみるとしましょう。
・・・多分リク編はまだ先になると思われます。
だって、ポポロクロイス物語もやらなくちゃいけないから、結構忙しい;

              ご注意下さい!!
以下、完全なネタバレ内容となっております。閲覧は自己責任でお願いします

 


忘却の城・12F ホール

アクセルとナミネ。部屋にはふたりきり。
と、裏切りを唆すアクセル。・・・アンタいったい何者?

ジミニーが諌めても全然聞く耳を持っていないソラ。
ちょっとヒーローとしての威厳がないなぁ・・・。
もうナミネナミネとうるさくていい加減、うっとおしい。
さっさと次行こう。

デスティニーアイランド

お、来た来たーーーっ
ティーダ、ワッカ&セルフィ。
しかし、彼らの名前すらもう思い出せなくなっているソラ。
・・・ダメぢゃん。はじまりのキーカードを入手してアイツに会いに行こう。

2つ進んだ部屋でカードを使うと中にはリクが。
‘アイツ’の事を聞こうとした時に、地震が。リクはワッカたちに知らせに
行きソラに‘アイツ’をまかされる。みちびきのキーカード入手

6つ進んだ・・・ってかこれで全部だけどさ、部屋。まぁとにかくそこで
カードを使うとダークサイドに襲われる。

ボス・ダークサイド

今までとちょっと違ってなんだかヘンテコなことになっている。
まず風が吹いていて、黙って立っているとずずずずーっと流される。
そして肝心のボスは・・・いない?
いやいや、画面の右側に攻撃する瞬間にだけちょこっと現れるという
えげつない行動パターン。
ここで攻撃をブレイクしちまうと、すぐに消えてしまうのでほどほどに
あしらいながら、こちらの攻撃を当てていくしかない。
時間はかかるが別に苦戦する相手でもなく、終了。

バトル後、ようやくナミネ登場。喜ぶソラ。
しかしもうひとりナミネが現れ自分を信じるなと告げる。混乱するソラ。
『もう一度思い浮かべて。キミの一番大切な人を』
そしてソラの心に浮かんだのはカイリの姿だった。


忘却の城・12F 出口ホール

大切な人はナミネではなかった・・・気付いてよ、ねぇお願いソラ。
そもそもアンタは記憶いぢられてぐちゃぐちゃなんだからさぁ。
と、毒付いたところでしょうがないか。
出口で待っていたナミネにそのことを聞こうとすると・・・リク登場。
話がちっとも進まない。

ボス・リク

あぁ~ぁ、もう4回目だよ。しつこいよ。
0のカードを大量に入れておけば、ブレイクを起点にそれなりにコンボは
当てられる。デッキを変えるのも面倒なのでこのままいった。
特に苦労もしないな、さすがにここまでくれば。

バトル後、卑怯な手をつかってソラに襲い掛かろうとしたまさにその時。
リクはがっくりと倒れてしまった。『やめて』と叫ぶナミネの声を合図に。

『心が壊れた』

いらいらしながら現れたラクシーヌ。
ここに落ちているリクはレプリカであること。
ナミネがソラの記憶を操っているとこ。
マールーシャがそれを利用してソラを操ろうとしていること。
などを楽しそうに明かしてくれました。
・・・が。
ソラを消そうと襲い掛かってきます。←ここでドナルドとグーフィーが合流。

面倒くせぇなぁ・・・。

ボス・ラクシーヌ

デッキを変える間もなかったので、さっきと同じ。
大量の0と9のカードで凌いでいくしかないっす・・・。
後はフレンドカードのストックでブレイクしつつドナルドにHPを
回復してもらうってのは、結構ラクチンでした。
それほど面倒な相手でもなかったかも。

バトル終了後、マールーシャに脅されてソラを操るお手伝いをしていたと
告白するナミネ。それでも許しちゃうソラ。・・・お人よしなんだか
ご都合主義なのか?!
大切な想い出を取り戻すためにさらに城の奥へと足を踏み入れることになる。



12F出口ホール Level 60* 残るはアクセルとマールーシャだけ?


■キングダムハーツ チェインオブメモリーズ



人気Blogランキング
この記事がお役に立てましたら応援してください♪
久々登場、攻略日記です。
ちょこっとずつリハビリ?としてゲームも再開です★
それにしてもあまりにも久し振りすぎて、自分が何処まで進んでいたかを
すっかり忘れている感があります(汗;
ですが、まぁとりあえず始めるとしましょう・・・。

              ご注意下さい!!
以下、完全なネタバレ内容となっております。閲覧は自己責任でお願いします

 


忘却の城・10F 出口ホール

いよいよ機関の連中との対決が本格的になってきました。
まずはヴィクセン
こいつは正面からの攻撃を受け付けないので、打撃で勝負するのは
ちと苦しいかも・・・。
と、いうことでデッキをファイアレイドを多く出せるタイプに切り替えて
チャレンジ。意外とあっけなく撃破してトワイライトタウンのカードを入手。
さて2ではこの街から冒険が始まる・・・ということなので、非常に楽しみな
街ですねぇ~。

バトル後マールーシャ・アクセル・ラクシーヌのカットイン。
ヴィクセンの暴走にちょっと困り気味。あっさりとヴィクセンを切り捨てる
話になってます。

ナミネを助けることばかりに気をとられまくっているソラですが、アンタ
ホントにそれでいいの・・・凸(`△´

トワイライトタウン

ソラの『裏の記憶』から作られたというこの街。
記憶はないのに懐かしさを感じるソラ。いったいソラの中にどんな記憶が
眠っているんだろう。
ナミネから貰ったというお守りの話をドナルドとグーフィーにするソラ。
でも、それってどう考えてもおかしい。やっぱりカイリがやってきた日の
ことだもんなぁ、ソレ。はじまりのキーカード入手

このワールドはイベントルームが少ない。
しかし、入り口から随分遠いのでほとんどの部屋を開けないと辿り着けない
のが少々面倒。・・・と、いっても入り口の右隣りから下3つは行き止まり
なので、開ける必要もなさそうだ。さくさく進もう。

ボス・ヴィクセン

基本的な戦い方はさっきと同じ。ファイアレイド一辺倒で撃破できます。
案外楽勝ムードでがっかり。

バトル後、リクのこと・ナミネのこと・・・話が核心に触れそうなまさに
その瞬間にアクセルに消されてしまうヴィクセン。・・・がっかり。



またまたマールーシャ・アクセル・ラクシーヌの企みチームのカットイン。
マールーシャの真意はどうやらヴィクセンでソラの実力を試し、その
ヴィクセンを消すことによってアクセルの計画参加の資格を試してみたって
ことらしい。・・・やぁねぇ~、自分の手を汚さないタイプって。


忘却の城・11F 出口ホール

トワイライトタウンが異状に短かったので、出口で絶対何かあるなぁと
思ってたら、案の定リクに襲われる。操っていたハズのヴィクセンが消えた
のに、敵意剥き出しで襲い掛かってくるリク。
しかもリクの語るナミネとの約束はソラの記憶と全く同じ。困惑しながらも
リクと対峙する。

ボス・リク
さすがに3回目ともなると以前よりも遥かに手強い。・・・が、基本的に
ブレイクした後コンボを繰り出せば楽勝。

バトル終了後、お守りを落として去っていくリク。
どうして自分と全く同じお守りをリクが持っているのか困惑していると
デスティニーアイランドのカードへと変化。
とにかく進むしかない。・・・が、ここでソラ暴走(笑)
すっかりナミネのことで頭が一杯でそれ以外のことは考えられない模様。
心配するドナルド&グーフィーを置き去りにしてひとりで行ってしまった。

・・・我が儘な子供だなぁ


どうもセーブしそこなったようだ。仕方ない、この辺りで一旦中断しとこ。


忘却の城11F出口ホール・Level 53* 久々で調子がつかめない(¨;


■キングダムハーツ チェインオブメモリーズ



人気Blogランキング
この記事が多少なりともお役に立てましたら、投票お願いしま~す



タイトル: COWBOY BEBOP

コレもロボットアニメじゃないけど、かなり大好きな作品ですねぇ♪



一言でいえば 『SFハードボイルド』 ちょっとルパン3世のような
雰囲気が漂っていなくもないけど、キャラクターが魅力的でかなり
スタイリッシュで刹那的。大袈裟なテーマ性も、ゼロ。

善悪という二極の価値基準で表現できない魅力が溢れている。

賞金稼ぎと曰くつきの人間たちが織り成す、日常ドラマ。
残念なことに地上波では全エピソードがOAされず、よってその作品性の
魅力も半減してしまっている。

確かに暴力的で地上波でOAするには、問題がないわけでもない。
それでも、この作品の魅力は上っ面の暴力シーンではなく、キャラクター
自身の内面だと思う。

人は何処まで伊達と酔狂に生きられるのか。
人は何処まで他人に対して優しくなれるのか。
人は何処まで他人を傷つけることができるのか。
人は何処まで自分の我が儘を押し通すことができるのか。

そんな興味と関心を喚起せずにいられなくなる。

クールなBGMとシュールなストーリー。
単純に『カッコイイ』という言葉だけでは物足りない。

そう言わしめる魅力が溢れる作品です。
主人公・スパイク役の山寺宏一が初めてかっこよくみえる(爆)貴重な
作品かも知れません。



スパイク・スピーゲル---山寺宏一

ジェット・ブラック---石塚 運昇

フェイ・ヴァレンタイン---林原 めぐみ

エドワード・ウォン・ハウ・ペペル・チヴルスキー4世(自称)=通称エド
---多田 葵ほか

ゲストキャラとして、
若本 規夫、高島 雅羅、磯部 勉、小林 愛、上田 祐司などが参加



スパイクたちの根城であるビバップ号をはじめ、メカニックデザインも
凄くいいです。
オンボロなんだけど、何故かカッコイイという不思議なデザインだけど
味があっていいのでは・・・。

人気Blogランキング応援してね♪
以前、綾瀬が大好きなゲームのひとつとしてご紹介しました
シャドウハーツ2ですが、来月10日にプレイステーション2・ザ・ベスト版で
発売されることになりました。ちなみにお値段は3,129円。
単なるベスト版ではなく、『ディレクターズカット』ということで
対象年齢もR-15規制・・・ちょっとグログロ感が予想されます。

追加要素としては、
1.ダンジョン2箇所の追加
2.現行ダンジョンに新エリア
3.アイテム・モンスターの追加
4.サブイベントの追加
5.CGシーンの追加
6.ジャッジメントリングのリサイズ
などなど。

特に注目しているのが、新たなるダンジョンでプレイできる新パーティの
存在です。敵方であるニコルたちのエピソードということなので、
非常に楽しみにしてたり・・・w

いやいや、それ以上に気になるのが

カレー漢のその後(謎爆)


プレイされていない方には、何のコトやらまるで???でしょうが、
綾瀬の超お気に入りのキャラクターなのであります。
彼らの変体チックなその後のエピソードが、とても気になってしまい
すかさず予約をしてしまいました。

現行のセーブデータも利用できるので、強くしたウルたちでこの新たなる
冒険に望みたいと考えていますが、またまっさらから始めるのも
悪くはないかなぁ。

FFやドラクエシリーズをちょっと物足りなく感じている方には、
ぜひともオススメしたい一品です。
通常版はお高くて手の出せなかった人でも、ベスト版なら手軽に
始めることができるお値段だと思うので『モノは試し』に。

通常版以上のボリュームで、きっと満足して頂けるのではないかと
綾瀬は力強く思っています~w



人気Blogランキング応援してね♪
風邪を引いたようです。

今日は朝から寒気が続き、ひたすら眠気と戦った一日でした。
食欲も無く、喉だけが渇いて水とお茶と何故かホットカルピスを交互に
飲んで過ごしていたのです。

熱があるような気もしたのですが、ハッキリと発熱を自覚すると
ますます具合が悪くなるような気もして、とうとう熱を計ることは
しませんでした。
ただ、何となく頭が重くてカラダもダルイです・・・。

みなさまも体調など崩されませんよう、お祈り申し上げます。
綾瀬のように、せっかくの日曜日をただひたすら睡眠にだけ捧げる
人生というのは、かなり虚しいものがあります。

あぁ~っ、鼻水も出てきた。
やはり今日はコレで寝ることにいたしまする。

おやすみなさいませ・・・

+++追伸+++

昨日、HPを更新いたしました。
新しいメニューも追加しているので、遊びに来て下さいね♪
掲示板に足跡残して頂けると嬉しいです。
モチロン、苦情や質問もお受けしております。
(HPが見づらい・重い・コレ、どうやって貼ってるの?等々)



人気Blogランキング
風邪の予防に?ぽちっと1票、お願いしまする~(爆)
かかってこいと、言うワケでもないのですが(?)綾瀬の大好きな
ヒーローの一人が波乱万丈です。




タイトル: 無敵鋼人ダイターン3 DVD
メモリアルボックス



どこが好きってそりゃもぅ、あの自意識過剰な性格
ですよ~
どことな~く勘違い系なヒーロー?ですが、
重いストーリーの割りに
キャラクターの軽いノリがいい感じです。

難解なストーリー展開はさすが富野作品・・・という気もしますが
ココまで軽いノリなのはちょっと不思議。
おそらく同時期に作られたザンボット3が、重く何の救いもない作品
だったためかも知れませんねぇ。
女性キャラのビューティーやレイカがオシャレでカッコイイというのも
かなりポイントが高い。

設定的に少々破天荒な感じは否めませんが、印象的な台詞回しや
キャラの魅力に救われてます。
多くの伏線を張って、結構ミステリアスな展開なんですけど
いかんせん最後まで謎が解けてない部分も多すぎ。

それでもこの作品が好きなのは、1話1話の完成度が高い為かな。
もちろん40話ほどの中でバラつきもありますが、人間離れした主人公
万丈のアクションや、個性的な敵役・コマンダーが非常に魅力的で
生き生きしてるところは、本当に見ていて面白い。

あれだけデカイダイターンのアクションも結構見ものです。
しかも呼んだら飛んでくるって・・・まるでGガンのようw

スパロボでしか、この作品をご存知ない方にはぜひ観て欲しいです。

参加声優さんは

破嵐万丈:鈴置洋孝

三条レイカ:井上瑤

ビューティ・タチバナ:水野カコ

ギャリソン時田:北村弘一

トッポ(戸田突太):白石冬美  他

余談ですが、万丈の兄というのがいるんですけど、彼のCVを
池田秀一が担当していたり、コマンダーも結構豪華な声優陣です。
スタッフ・キャストがのちにそのままガンダムに参加してたりするので
対比してみてみるのも面白いかも・・・



人気Blogランキング
ご参考になりましたら、ぽちっと1票お願いします



タイトル: 機動戦艦ナデシコ
のほほ~んとしていてラブコメ要素の強いテレビ版。
謎の多い展開でシリアス度合いが格段にアップしている映画版。
両方見比べてみるのも、なかなか楽しいものです。
多少好みが分かれそうな気もしますが、どっちもいい作品だと思います。

実はこの作品も、エスカフローネ同様綾瀬はスパロボに登場するまで
食わず嫌いでいたのです。

だって、いかにも狙ってる

  (↑な、何を?)
という感覚が強くて・・・。

でも、面白いもんですねぇ~、やっぱり食わず嫌いはいけない。

テレビ版で一番笑ったのが、劇中アニメ『ゲキガンガー』の存在。
あきらかに『ゲッター』や『マジンガー』などを思い起こさせる熱い
ヒーローアニメで、実はゲキガンガーのほうがかなり気になってますw
願わくば、ゲキガンガー単体で1作品提供して下さい!!(爆)


肝心の?本編はというと・・・

ナノマシン処理で、とりあえずネコでもメカに乗れてしまうとか
「こんな事もあろーかとっ!」という決め台詞で、とりあえず何とか
してしまうメカニックとか、ケーブルじゃなくてエネルギー波で動力供給して
いるマシンとか、さらにそのマシンがフレーム換装によって様々な地形対応
しちゃってるとか、無理じゃないカタチで戦艦がワープしちゃう仕組みだとか
よく考えるとかなり作りこまれた設定です。


こういう基本的な設定がしっかりしているので、映画版では人間模様が
よく描かれていて、テレビ版とは一味違うありえないギャップを感じさせる
所なども、うまいなぁと思ってみたり・・・。

おっきくなったルリちゃんや、ボケをかまさない(かませない?)ユリカ、
ミステリアスじゃなくなったイズミ、しっかり軍人しているリョーコ
そして、復讐者となったアキト・・・。

新たなる敵役も、極悪非道な北辰衆などが非常にいいスパイスになっていて
しっかり締まってる。
なかなか見応えのある作品です。



因みに、参加声優さんをご紹介しておきます。

テンカワ アキト--上田祐司  ミスマル ユリカ--桑島法子
ホシノ ルリ--南央美     メグミ レイナード--高野直子
ハルカ ミナト--岡本麻弥   ホウメイ--一城みゆ希
スバル リョーコ--横山智佐  アマノ ヒカル--菊池志穂
マキ イズミ--長沢美樹    イネス フレサンジュ--松井菜桜子
アオイ ジュン--伊藤健太郎  ダイゴウジ ガイ--関智一
ウリバタケ セイヤ--飛田展男 ゴート ホーリー--小杉十郎太
プロスペクター--小野健一   ムネタケ サダアキ--真殿光昭
アカツキ ナガレ--置鮎龍太郎 エリナ キンジョウ ウォン--永島由子
白鳥 九十九--関智一      白鳥 ユキナ--大谷育江
月臣 元一郎--森川智之 ほか



すっきりとした爽快感が味わえる単なるキャラ萌えでは終わっていない
作品です。

人気Blogランキング
ご参考になりましたら、ぽちっと1票お願いします。


微妙にロボット系アニメに含めていいのか悩み所のある作品ですが
まぁ、良しとしましょう(笑)。
この天空のエスカフローネという作品、キャラデザインはモロ少女マンガ風
そしてストーリーはと言うとややファンタジー風・・・とどういう路線を
狙ったのか、個人的にイマイチよくわからない作品ではあるのですが、
そんな事はとりあえず置いておいても、許せるかなっと思えなくもない。


占い好きな現代の女子高校生が、異次元世界に飛ばされ戦争に巻き
込まれると一言で説明するとにべもない話ではあるけれど、メカデザインは
凄く洗練されていると思う。


主要キャストもそれぞれ性格づけがハッキリしていて、ストーリーも、
判り易い。 いかにもオンナノコウケしそうなデザインとキャラ萌えを
狙ったと思われる小生意気なネコ耳ムスメといい、普段の綾瀬ならば
絶対に観ないと思われる作品
ですが(ぉぃっ!
腱鞘炎で痛い思いをしている間、とりあえず家にあるDVDを観る事
くらいしか、何もやることがなかったので、思わず観てしまいました。

で、感想はというと・・・

食わず嫌いはよくない


激しくそう思いました。


運命に翻弄されながらも、運命に立ち向かう意思とか、出逢いと別れ
人が人を思うせつなさ・・・意外と骨太な作品でした。
しかも結構感動したりしちゃって、やぁね~綾瀬もまだまだ青いわねぇ
なんて、やや自嘲気味になったりw

音楽もいいんですよ、この作品。
凄く場面設定に合ってるんだけど、音楽そのもののクオリティも高い。


熱く激しい漢の・・・・って展開はないけど、静かに深くストーリーを
噛み締められる作品だと思います。

タイトル: 天空のエスカフローネ PERFECT VISION



人気Blogランキング
復帰祝いにぽちっと1票お願いしま~す





いやはや、ご心配をおかけしました。
綾瀬只今復活です。
とはいっても、まだまだ70%くらいなモンですが。
それでもやはり、嬉しいです~。

まだ湿布くさいけどね

それはさておき、とりあえずネタも切れそうですが(えっ、もう?)
今後も更新頑張ります。
お付き合いの程、ヨロシクお願いしまするね。


しかしながら

まだ、ゲームは禁止 >_<


なので、攻略日記は当分お預けです。
せっかく27日に手に入れたAnother Century`s Episodeも、未プレイのまま。

けど、人がやってるのちらっとみてたら意外とダメかも・・・。
システムが凄く雑な感じでしたねぇ。
コレは実際、プレイしてみないことには判りませんが。
あまり迂闊なコト言って、後で面白かったらシャレにならないので
とりあえず批判は止めておきますw


ひとまず、復活宣言をしたはいいけど
ゲームできないとネタに困るなぁ(切実;)
ボチボチいきますかぁ~。




人気Blogランキング
復帰祝いにぽちっと1票お願いしま~す


今月末までの、コメントブックとしてTOPに置いておきまする~
質問、励まし、ダメだしその他はコチラにコメントお願いします
ついでに、ぽちっと人気Blogランキングにもご協力頂けましたら綾瀬が
とっても喜びます(^^)ノ




ご心配をお掛けしております、綾瀬の腱鞘炎の状態ですが
あまりの痛さに病院へ行ってみたところ、思いのほか状態が
芳しくありません(T_T)

しばらく更新もお休みしようかとも思ったのですが、
思いついた時に下書きしておいたネタもあるのでそれなりに
更新していこうかなぁ・・・なんて、暢気に考えています。


でも、痛いのよーーーーっ(号泣)


と、いうワケでゲームが出来ない状態なので攻略だけはちと
先に進むことができませんが、本当にそれなりに更新していこうと
考えています。


ゆっくり治せよ・・・・と、思われたアナタは正しい!!
意志薄弱な綾瀬は、PCがないと生きていけない廃人寸前の
人間なので、毎日ちょとでもいいからなんつぅかこぅ『ぽちっ』と
スイッチを入れて、メール取得だけでもやっとかないと
落ち着かないダメなカラダなんです・・・・・・
                   ↓
                   ↓
                   ↓
コイツはダメだ…と思われた清く正しい方は、コメントにて綾瀬に『喝』を
入れてやってくだせぇw