この冬は50cm程雪が降った日が1度有り、それが根雪となって
その上に1日10cm程が3日続き30cm位増えても、
降っては消え降っては消えで、
内心「このまま少雪で春が来るかも」なんて思って居たんです。
でも完全に甘かった!!!!!
1か月予報は確か2月は平年より暖かいって話じゃなかったっけ?
数年に1度の大寒波ですって~
やっぱり凄いです![]()
ここ3,4日で1m位 積雪が増えました(;゚ロ゚)
雪の降り方が全然違うんです。
4日前、さくらのご飯に無くてはならないデビフの缶詰
「レバーのスープ煮」を買いに行きました。
その時も結構な雪の降り方で・・
パチリ!
いよいよ本格的な降りだとは思ったけど。
問題は一昨日から😱
今日の15時頃の自宅付近のゴミステーション。
後ろは一段高いとは言え、完全にそれを越えた積雪になりました。
我が家の屋根は灯油で融雪していますが
4日間点けても全く追いつかず、
灯油のタンクのメモリが1/4まできていて😱
冬は2週間に1度給油に来て貰っていますが、
灯油も底を尽きそうなので電話すると予定日しか来れないとの事。11日まで来ないなんて😱
週末は一段と強い寒波??どうなるんだろう。困った(´д`)
家の回りや駐車場は地下水で雪を溶かしているので、
車も出ますが、これだって電気代が半端じゃないんです。
少し降った12月でも¥43,000だったから、
今月はどうなるんだろう![]()
生活費も恐いです![]()
さくら~、豪雪地はこれだからイヤなんだよね。
お散歩出来ない処じゃない、
お金が掛かり過ぎて暮らして行けないよね(>_<)
「かまくら」だって出来そうな積雪なんて![]()
生まれ育った地域ではこんな事は無いので、
正直こんな大雪は何年経っても慣れません。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それに今日、遭難しそうになりました💦
9:00予約で通院している隣町の県立病院に行って来ました。
片道15分の場所にあります。
帰りに病院の近くで2店立寄り、国道バイパスに行くつもりが
ホワイトアウト!! うわぁーーナンもーー見えない!!!
除雪車の後ろに付いて行ったものの、吹雪でバイパスに入る所が分からず、
気が付いたら田んぼの真ん中を運転していて、ここはどこ???![]()
あっ?あのステーキ屋さんのとこまで来てた!😱
除雪車が避けて先を譲ってくれたのは良いけど、
Uタウンも出来ないし停まるのも恐い。
「行くしかない!」と決めて
薄ら見える轍を通って次の町に出ましたが、
そこからバイパスに戻る時も、もっと酷いホワイトアウト!!!
雪の無い時に何度か通った事がある道だけど、
真っ白になると「ここはどこ?」状態で全く感覚が違うんです。
不安と怖さでハンドルにしがみついて運転していました💦
対向車も疎らで遭難するかと思いましたよ(;゚ロ゚)
今テレビのニュースで、
今日市内で起こったホワイトアウトでの事故を話しています。
私もホントに恐かったよ~![]()
豪雪地は油断大敵!
春が早いとヌカ喜びの分、辛いです(T_T)





