「栗之介]でこざいます。 | 狆犬さくらと一緒 +ガーデニング奮闘記

狆犬さくらと一緒 +ガーデニング奮闘記

愛犬さくらとの日常 + 趣味のガーデニング・旅・ブライスなどなどUPしてます(*^-^*)

この子・・・・ モフモフな立派な被毛(*゚д゚*)

 

7月、天国に行ったココちゃんの飼い主だった86歳の南さんが、

娘さんと暮らすようになりました。

 

同郷のご主人の退職を機にこちらに戻って来られて、

それぞれで年老いた親御さんと暮らしています。

 

 

それで9月に入ってからの事です。

 

用があって南さんのお宅に行くと、

娘さんが「ちょっと待ってて!」と言い、

「ジャーン!栗之介でーす」って抱っこして来ました。

 

「ええーー!」もうビックリです(*゚д゚*)

 

「あのね、ペットショップに行ったらね、この子とトイプーさんが売れ残っててね。

母はトイプーさんがイイって言ったんだけど、

 

この子、一応ポメラニアンなんだけど、体は大きいし顔も全然ポメらしくなくて、

こりゃー飼ってくれる人無いだろうなーって思ったら、何かね、

この子連れて来ちゃった。」と。

 

 

「この顔見て!

ポメって、サモエドやジャーマンスピッツの血を引いているって言うけど、

完全にサモエドじゃない?身体はスピッツだし。アハハ~爆  笑

 

何か落ち着き無くてね、ピョンピョンするし、言う事聞かないし、

大人しい可愛いポメなんて夢見てたけど、真逆!

どんなに大きくなるかって感じだし、

見た感じスピッツだから、スピッツで通そうかと思ってるの(笑)」と

紹介してくれた。(*^o^*)

 

(^▽^)南さん母娘はちょっとトンチが良いと言うか面白い!😄

 

 

「母が名前付けたんだけどね、栗之介なんて言うから笑っちゃった!

背中が薄ら栗色だから、栗之介!なんだって(笑)」

 

さすがココ吉君の名付け親の南さん。 (^0^)

 

娘さんが言うには「私は姓が○部でしょ、

村長さんとか、ほら選挙で、

「○部栗之介でございます。○部栗之介、宜しくお願いします」って

聞こえてきそうじゃない?、あはは・・・笑えるよね」と。

 

なんて面白い人なんだろう😄😄😄 お話が上手くて私は笑いっぱなし。

 

 

その後、クリちゃんの有り余るエネルギーに家は荒らされ、

かみ癖と散歩に出れば疲れ知らずで、相手構わずピョンピョン飛びかかり、

木や枝を食べてしまう。

 

そんなエネルギッシュなクリちゃんと格闘しながら3ヶ月。

 

つい最近上の写真の木の棒を与えたら、(それも2日で破壊するらしいけど)

お散歩もやっと「普通の犬になって来た(笑)」と言って、

こうして写真も撮らせて貰いました(^▽^)

 

以前、「みんな2,3歳になれば落ち着きますよね」と話していたけど、

「この子の脳がちょっと変なんだよね、全然言う事聞かないし・・・

このままなんじゃ無い?もう元気だけが取り柄みたいなものよ」と言いながらも、

言葉言葉に愛情が感じられます。

 

クリちゃんに振り回されながらも、笑ったり怒ったりして元気が出るそうで、

86歳の南さんはクリちゃんの洋服を作り始たそうです。

 

「19時にはエネルギーが切れてコテッって寝ちゃって極端なヤツなんだよね」って、

言いながらワンコ大好きな母娘さんは楽しそうです♪

 

 

🌰 🌰 🌰

 

こちらは昨日久しぶりに会った、ご近所のトイプーのチーズ君♪

2歳?だったような。

中学生の娘さんとお散歩してました。

 

さくらが通るとワンワン吠えて、ここに居るよと知らせてくれます♪

愛嬌があってとても可愛い子です(^з^)-☆Chu!!

 

 

 

 

昨日、今日、お天気がくもり晴れ

4、5日前の写真ですが、家の周りもこんな感じです。

 

 

昨日は真っ白な高い山もよく見えました♪

いつもとちょっと違った場所から冬枯れの風景をパチリ!

昨日の午前中、シャンプーに行く途中河原でお散歩していると、

さくらが止まってゥッ!ゥッ!と言うので見ると、右側の木に向かって吠えています。

???でもよく見たら何かの巣?みたいな・・・確かにちょっと不気味ではあるね。

 

この冬は大雪になりそうと天気予報も言ってたので、

天気予報と睨めっこの毎日ですが、

初雪は早く降りましたがすぐに消えて、

それからも雪くもり雪雨が続いても降っては消え。

 

所々3,4㎝雪が残っているところもありますが、取りあえずまだ大丈夫!\(^o^)/

写真奥にスキー場も見えますがまだオープン前です。

 

こんな風景がいつまで見れるかなあって思いながらお散歩してます♪