園芸店やホームセンターでずっと探してた
ひらひらフリルの ゛パンジー・フリズルシズル ゛
なかなか見当たらなくて
先日園芸店で聞いたら、
「晩秋植えるパンジーの苗は種類も豊富だけど、
春はフリルの苗は無いですね~」と言われ、
諦めて¥158のパンジー買ってきたのに・・・・・
今日ナント、スーパーの入り口で販売してて(*゚д゚*)
しかも税込み¥75
嘘みたい!
コレが欲しかったんですよ\(^o^)/
今年はこんな風にビオラやパンジー、オステオスペルマムを
鉢植えにしてみました
オステオスペルマムも可愛くて大好き
玄関周りは色々な鉢が並んでいます(^▽^)
4.5日前から庭の方も
燻炭効果でほとんど雪が消えたので\(^o^)/
気になる木を移動したり、冬囲いを外す作業を始めています♪
昨年まで
紫陽花を植えてたこの場所。
土が痩せてきたので紫陽花を別の場所に移植して
今年はココを盛り土してハーブや薔薇を植える予定です
今はチューリップの芽がいっぱい出てますが(^_^;
ここも何とか充実させなくては(^0^;)
なんだかんだと庭はいつまで経っても未完成!
今年もまた肉体労働が始まりました
雪が消えた庭は、ショックな事がいっぱいあります
薔薇や木の枝が折れてたり痛んでるのは毎年ですが、
今年は。。。昨年3m位になっていた大切な゛ブルーアイス゛が
根腐れして枯れてしまいました![]()
![]()
昨年5月のブルーアイスはキレイだったのに。
残っているもう1本も・・・危ない感じです(´д`) あ~ぁ![]()
それにコレ
。。。。モグラ![]()
![]()
冬の間、土の中から穴をボコボコ空けたり、
土をモコモコにしてたりして、毎年雪消えに
ってなるので、
こんなはすじゃ無かったんだけどなぁ・・・・(~_~;)
失敗ばかりです💦














