3月、雪国も春の日差し♪ | 狆犬さくらと一緒 +ガーデニング奮闘記

狆犬さくらと一緒 +ガーデニング奮闘記

愛犬さくらとの日常 + 趣味のガーデニング・旅・ブライスなどなどUPしてます(*^-^*)

3月3日、ひな祭りという事で、

さくら、登場 乙女のトキメキキラキラ

あれ?ナンカ前足短くない?(笑) 変な感じだね(^_^;

前回のブログ後の18日頃から、また腰痛が出しまった、さくら。(~_~;)

お薬を替えて貰って4、5日安静の日々でしたが(@@;) 

上差し最近はこのお得意の伸びのポーズも出て\(^o^)/

さくらの方からチョッカイも出すくらい元気になりました。

良かったぁ~、今度は大丈夫だねむらさき音符

 

 

照れ照れ照れ

 

 

この冬は

12月と1月に2回大雪警報が出た以外は

雪が降っても晴れも多く、割と落ち着いた冬でした。

 

屋根融雪で使った灯油も、昨年の3分の1くらい。

本当に助かりました~(^0^;)

 

現在、積雪は・・・・空き地に80cm~90cmくらいかな。

まだ景色は白いですが、

道路や駐車場や家の周りは全くありません。

 

 

下差し10日ほど前の写真ですが、

入り口の木の下もずっと雪が無くて土が出ていると

昨年植えたモノや、雪が降る前に植えたモノを点検しながら、

色々考えるんですよね(^0^)音符

 

植物が眠っている内に、

あれをこちらに。これを向こうに。と移動させたり、

手前の白っぽい細い木に、つる薔薇を這わせようかとか・・・ね爆  笑

 

考えてはワクワクしてしまって(^0^)

楽しい日が少しづつ始まっています音符

下差し昨年植えて花付きが悪かった薔薇(´д`)

西日が悪かったのかもと思い、

先日、肥料を入れ直して午前中に日が当たる場所に移動しました。

冬囲いは、もう取ってもイイと思うのですが・・・

念の為もう少し(笑)

  

 

 

下差し晩秋にこぼれ種から芽が出ていたノースポール。

今日、植えてみました爆  笑

小さい苗ですが丈夫なので多分大丈夫でしょう照れ

まだ寒い日もあるので周りに落葉を。

 

鉢植えの小さいサイズのチューリップも芽が出ています音符

ムスカリも蕾が\(^o^)/

雪さえ無ければ植物もウズウズしているんですよね爆  笑

 

 

下差し晩秋に購入して、取りあえず鉢植えにしていた、

アカンサス2個と、エリンジューム。

 

アカンサスの根は下に長く伸びるんですってびっくり

雪が消えたら地に下ろします。

 

アカンサスはこの坪庭で緑の葉のまま元気でした。

 

こちらのエリンジュームは冬眠中。下差し

昨年庭に植えたエリンジュームは雪の下・・・・大丈夫かなあ?

 

 

下差し冬の間、玄関ポーチに避難した三角葉アカシア。

蕾もそのまま元気でしっかりしているので大丈夫のようです音符

黄色のミモザの花、初めて見られるかな? 楽しみだわぁ爆  笑

 

下差しそして、元気が無いと思っていたクリスマスローズ。

1度メネデールを薄めてやったら、こんなに花が付いてました。

\(^o^)/

栄養は大事ですね爆  笑

 

 

晴れ 晴れ 晴れ

今年は2月下旬から太陽の日差しが強くて(≧∀≦)
早くも日焼け止めを使用しています爆  笑

これから気温も上がって雪消えも進みそうなので、

順調に春が来そうですルンルンルンルンルンルン

 

でぇ~・・・・ついつい調子に乗って

今日も通販で苗を注文しちゃった~爆  笑音符