いよいよ新潟県は稲刈りが始まっていますが、ずーっと![]()
![]()
お盆前からだから。。。。とんでもなく続いてます。
不思議ですが![]()
でも夕方や夜中に![]()
珍しく今日は![]()
で、
出掛けた時にこんなトラックが前に![]()
「おおおーーーー!正三尺玉と長生橋のナイヤガラの滝![]()
「スッゴーイ!!!
」と、主人が
でパチリ!
でこの後、2車線になったところで側面を見たら、これまた\(^o^)/
残念ながら真横からの撮影は無理でしたが![]()
長岡市はこの大花火大会、自慢の大イベントなんです![]()
主人も私も実家が長岡市なので、見てるうちにテンションが上がって(笑) ブログに載せちゃえ!(^0^)
![]()
今日は絵の具の購入と園芸店でシンボルツリーの下見を!
昨年は全ての絵の展覧会が開催中止でしたが、
今年は何とか開催していて、全国的な展覧会はパスしたものの、仲間の展覧会には参加。
9月中旬から1週間の展覧会は20号までの作品なので、
遊びで初めて抽象画描いてみました、ほほほ💦 10号です💦
お恥ずかしいけど初めてブログにUPしました(^_^;
視覚的に感じて貰って 「???」って思って貰えれば
なんだけどな~![]()
大きな展覧会の100号も白基調の半抽象画が多いけど、
全然こんな感じじゃないんです。
少し私の匂いはするけど、全く違う感じだからUP出来たのかも。
ははは(^_^;
あれ?今気づいた!!!!サインが無い!!!
・・・・・・サイン入れて。。。。
明日から100号描かなきゃ。
![]()
![]()
![]()
今日行った目的は庭のシンボルツリーを見る事。
シンボルツリーって、本当は一番先に植えるモノなのですが。。。
私の庭造り・・・・
後のことを考えて低木だけで良いと思ってて、高い木はありません。
来年オープンガーデンに参加する羽目になってから
シンボルツリーが無いと間抜けだなーって感じたり、
あれもこれも気になり。。。💦
実は芝生の両側にバラを植えてて、
先日もバラのアーチを購入し、現在5個設置。
防草シートで誤魔化していた一部にマサ王を張ったり、
バタバタと張り切っています(^0^)
手前の緑のアーチは春スッゴく安いのを購入したら、
私の腕力で折れてしまって(^_^; 今は半分使い(笑)
奥の鉄製のアーチを今回3コ購入して
「やっぱり全然違う」 とニヤニヤだけど、懐はカラカラ![]()
今日は結局、シンボルツリーは大きくて重くて運べないのが分かって、
もう少し考えようと。
昨日、主人に木製のオベリクスの話をしたら、
今日はその材料を購入してやる気満々。
私も来年用の球根を購入。
いろいろお金が掛かってヒヤヒヤだけど、コツコツの毎日を送ってます😄
今、大好きなメドーセージやチェリーセージがが花盛りです![]()









