↑ 前回記事はこちら

 

新婚旅行3日目の予定

 

 

  1. まぐろ直売所で朝ごはん
  2. 熊野神社めぐり(2か所)
  3. 道の駅で昼ご飯
  4. 花の窟神社
  5. 夫婦岩
  6. 伊勢神宮の外宮・別宮参拝
  7. ホテルへ
  8. 夜ご飯食べに行く

 

スケジュールタイト!Σ(゚д゚lll)ガーン

 

 

3日めは、熊野那智大社、那智の滝、熊野速玉大社、花の窟神社、夫婦岩、伊勢神宮の外宮、別宮を参拝するという怒涛のスケジュール:(;゙゚'ω゚'):

 

 

カオさんは、「旅行となると、とにかくスケジュールを詰め込みたい」タイプらしく。。。無気力ナゼ

 

 

当初は、2日めに和歌山アドベンチャーワールドのみで、3日めに熊野三山をゆっくり見る計画だったのですが、

 

 

ガイド本などを見るうちに、カオさんの見たいところが増え、ギチギチのスケジュールになりましたオエーオエーオエーオエー

 

 

とりあえず、私のお楽しみは食べること!よだれ

 

 

直売所で朝ごはん

 

朝ごはんは、地元の無人直売所のまぐろを買いました!

※あとコンビニでツナおにぎりおにぎりおにぎり

 

★画像お借りしました

 

なんと、1パック200円から買えるんです!

無料でわさび、まぐろ、割りばしも手に入る『中定商店』で幾つか購入しました。(朝7時から販売)※ホテル浦島の駐車場から、車で5分の場所にあります

 

 

那智勝浦はまぐろが名物で、付近の食堂や市場でも食べられますが、観光客向けの値段。驚き驚き驚き

 

 

地元民は、無人直売所で買うという情報を知り、利用しました飛び出すハート瑞々しく、新鮮でとっても美味しかったです!

 

 

熊野那智大社・速玉大社へ

 

★画像お借りしました

 

その後は、熊野那智大社に向かいました。(車で15分くらい)

 

 

那智大社を参拝したあとは、『ご神木の胎内くぐり』も体験。

 

 

護摩木に願いを書いたものを奉納して、ご神木の内部に入り登りきると、願いが叶うというもの。(300円)胎内めぐりの階段の段差が急でハラハラして楽しかったです昇天昇天

 

 

日本一大きいおみくじ』(100円)というのもあります。木のおみくじなんですが、ほんとにでかい煽り煽り

※SNS映えで人気。写真撮るの忘れました。。

 

 

持つだけでめちゃくちゃ重いのですが、カオさんがやろうやろうというので体験しました。(;^ω^)

 

 

私は小吉で、『邪な気持ちが常にあるので、それをやめて思いやりを持って他人に尽くせば、幸せになる』と言う内容。

※カオさんは中吉。

 

 

カオさんには

 

冷麺は邪心があるということだね。昨日の悪人に引き続き、邪心もとはねww爆笑

 

 

と早速いじられました真顔

 

 

確かに私は自己中で、既に3日めにして参拝めぐりに疲れ、内心帰りたい。。と思い始めてたんですが、

 

 

今回の旅行は、カオさんの幸せを思いやる旅にしようと思い直しましたネガティブネガティブネガティブネガティブ

 

 

 

付近にある那智の滝は、落差133mで日本三名瀑のひとつとされているながーい滝!

滝の神水を飲むと寿命が延びるということで、那智の盃を購入し(200円)頂きました。にっこり

 

 

その後は車で移動し、熊野速玉大社へ。

 

 

イザナギノミコトとイザナミノミコトの夫婦神を主神としているので、縁結びの神様として有名なパワースポットだそうです。

 

今後も夫婦仲良く過ごせますよーに、と願いました昇天飛び出すハート

 

 

道の駅でランチ

 

お昼は『道の駅ウミガメ』で海鮮丼。

1000円なのに、厚切りのお刺身が沢山で、副菜もついてボリュームたっぷり!カオさん大満足でした。飛び出すハート

 

 

写真撮る前に食べちゃったので、すこしお刺身減ってます(笑)

 

ウミガメが泳ぐプールも近くにあるのですが、時間がないので見ずに次の場所へ驚き

 

 

次は、『みかんパーク道の駅七里御浜』です。

 

 

ここでは和歌山特産のミカンジュース飲み比べができるのですが…ここですごい体験をしました。真顔

 

 

丁度、飲み比べ用の甘味のあるみかんジュース(不知火、ポンカン)が完売で、温州ミカンのほか酸味が強いみかんしか選べないと言われたのです。オエーオエー

 

 

でも、酸味強いって言ってもそんなんでもないだろー、とタカをくくって

 

温州ミカン・セミノール・甘夏のジュースをセレクト。

 

 

※一見、右2つは甘そうに見えるジュース

 

 

まず、一番右の温州ミカンを飲みました。

 

 

甘ーーい!!!めちゃくちゃ美味しい!飛び出すハート

 

 

ストレートのみかんジュースのおいしさに感動しました!飛び出すハート

 

 

つぎに、真ん中のセミノール。

聞きなれないけど、どんなんだろ?

 

 

………

 

 

すっっっっぺえええええええええええええええええええ

 

 

そのまま飲むもんじゃねええええネガティブネガティブネガティブネガティブ

 

 

罰ゲームで飲むやつ!オエーオエーオエーオエーオエーオエーオエー

 

 

左の甘夏で口直ししようとしたら、それも酸っぱい!!オエーオエーオエー

 

 

その後温州ミカンを飲んだら、砂糖みたいに甘く感じたので、よほどセミノールが酸っぱかったのだと思います。泣くうさぎ

 

 

店員さんに聞いたら、セミノールは甘酒と割って飲んだり料理に入れたりして使うようです。。

 

 

クエン酸が沢山含まれてるので、お肌には良いらしく、飲み切りました。(。・゚・(ノД`)・゚・。涙でた)

 

 

あと、不知火(しらぬい)やポンカンの果実詰め合わせ袋が400円!と安く販売されていたので購入。店員さんが気さくで、旅先のオススメを教えてくれたりもして有難かったです飛び出すハート飛び出すハート

※めちゃくちゃ美味しくてすぐ食べきったオレンジオレンジオレンジ

 

 

和歌山の方、優しい人多い飛び出すハート

(温泉でも話しかけてくれたりしてくれました)

 

 

花の窟神社、夫婦岩へ

 

次に花の窟神社へ移動。

ここは、大谷選手が学生の頃に参拝したことがあるそうで(?)カオさんがうんちくを語っていました。

 

 

雨が降っていて寒かったので、どこをどう参拝したかうろ覚えなんですが、巨大な岩がご神体で、日本最古の神社、世界遺産だそうで。

 

 

身体の痛いところをこすってから、ご神体を触ると治るといわれていますが、ボールのようにも見えることから球技の必勝祈願として参拝している方もいるのかな。(勝手に想像)

 

 

とにかくカオさんは、雨だというのにテンション高く楽しんでいました。

 

 

その後また車で移動し、夫婦岩へ。

ここは縁結びのところなので、老若男女、外国の観光客、ツアー客も多く参拝していましたー!

 

 

かえるのモニュメントがあるのですが、願(水)をかけて願いが叶うという場所があり、祈願してきました。

※3日連続祈願し続けて、もぅいい加減疲れてきたラーメン

 

伊勢神宮・外宮、別宮へ

 

その後は1時間くらいで伊勢神宮に向かい、外宮・別宮だけを先に参拝!

 

 

伊勢神宮は流石にこれまでと違い、圧倒的に広い敷地で総本山と言う感じ。敷地内を歩くだけで心が洗われる思いがします。(足の疲れもピークで記憶が薄れ気味)

 

 

夕方18時頃まで御朱印貰えるのですが、無事ギリ間に合いました。(カオさんに言われるまま参拝しているので、沢山行き過ぎて記憶とびはじめてきましたネガティブ

 

 

ホテルへ

 

ホテルは、キャッスルイン伊勢。

 

 

1泊 1人4500円(素泊まり・大浴場つき)

 

 

伊勢神宮まで車で10分と立地がよいのがおすすめ。(駅までの無料送迎つき)平日でもお客さんが沢山泊まっていました!

 

お部屋はケチってダブルルームにしたせいか、狭かったです(・_・;)

 

夜ご飯へ

 

夜ごはんは、「つばめや」という伊勢うどんのお店へ行きました!(ホテルから車で5分くらい)

 

ここめっちゃ美味しかった!!!よだれよだれ

 

私はカレーチーズ鍋焼きうどんを食べたのですが、ごぼう、春菊の野菜天ぷらやナスも入っていて、ボリューム満点。(コシのある麺です)

 

スパイシーなカレーですが、辛さが苦手な私もチーズでまろやかな味になっているので、美味しく食べれました!(紙エプロンも貰えます)

 

 

海苔佃煮とご飯がサービスでつくのも嬉しい!よだれ

カオさんも、ボリューム満点な所が気に入って「美味しい!」を連呼してました。(カオさんはとり天つきにした)※とり天、サクサクでとても美味しい!!

 

 

量が多くて食べきれなくて、カオさんに1/3ほどあげたら、喜んで食べてました昇天

 

 

温泉へ

 

ご飯を食べたらホテルに戻り、大浴場へ。

 

 

浴槽は小さめ(5~6人入れるくらい)ですが、湯加減がよく、温まりました!20時くらいに行ったら大混雑で、洗い場の取り合いになるくらいでしたが、冷麺は運よくスムーズに入れました。乙女のトキメキ

 

 

温泉には漫画コーナーもあり、7冊読みました!昇天飛び出すハート

 

 

★おすすめ漫画

↑こわいけど続き気になる

↑創作する人に刺さる群像劇

 

沢山歩いて眠かったのですが、漫画が面白くて24時過ぎまで読んじゃいました(寝不足★)

 

 

温泉も漫画も楽しみ、爆睡して翌日を迎えますオーナメント

 

 

つづく

 

楽天市場