やっと。。 そして 道後へ | cocoko* ごはんと日々のこと

cocoko* ごはんと日々のこと

毎日のごはんとお弁当、時々パンと日々の覚書き。
家にあるもので簡単につくる普段のレシピも一緒に紹介しています。






やっと やっと 

あの らっきょうを漬けましたん  ほ



下漬けから約2週間で 甘酢につけこむはずが

なんや かんやと 先延ばしになり

ちょうど ひと月 熟成 させてしまいました ぇ



てきあがりが ちょっぴり心配です。。







カトラリー らっきょうの甘酢づけ カトラリー



<材料>

下漬けしたらっきょう  800g

【甘酢】
水  150cc
砂糖(洗糖) 250g
純米酢  350cc 



<作り方>

①下漬けしていたらっきょうを、流水で24時間塩抜きしてから水切り。

②鍋にたっぷりのお湯を沸かし、水切りしたらっきょうを10秒間つけ
すぐに一気に湯切りし、冷ましておきます。

③甘酢を作ります。(市販のらっきょう酢でもOK)
・ホーローのお鍋に水と砂糖入れて煮溶かして冷まします。
・米酢を加えます

④保存瓶をアルコール消毒します。

⑤保存瓶にらっきょうをいれ、甘酢を注ぎます。
鷹の爪をいれて漬けこみます。


※ 1週間から10日で食べられるようになります。









夕方、時間ができたので
ひとりで市内電車に乗って10分ほどゆられ
道後まで散歩にでかけてきました。





日が暮れて 少しずつ暗くなる時間で
いつものにぎやかな風景とはちがっていて
なんだか新鮮な気分になりました。

























私の職場は 夏と冬の時期に いそがしくなります

今は さらに特に 超繁忙期 で


自分が誰なのか 何をしているのか もはや パニック aha


笑っているよりほか ない 毎日 … ははは




そして  





単身赴任していた coco旦ちゃん

転勤となりまして お家にもどってまいりまして


いるのか いらないのか わからないような

でも 『 捨てるのはおしい 』 品々で

家の中は あふれております




なんだかな  ・  ・  ・   笑








明日から 明日こそ そう 明日には … と


すっかり おさぼりしてしまい






でもね らっきょう を


やっと漬けられた 喜びを 誰かに伝えたくて … 笑






つたない私のブログを 読んでくださる皆様に 感謝しております aya 
 





そして 最近のお買いものから ハート


ルクルーゼの10cmのミニココットと



ホームサンドベーカーのパニーニプレートを



































今日もおつきあいいただきありがとうございます。
maiっとしていただけるととても嬉しぃです。


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村




ランキングに参加しております。。
↑バナーをクリックして
いただけるととても励みになります。

seishokopon










cafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gif






ルクルーゼ (ル・クルーゼ)
 ミニココット★3個セット

¥6,577
楽天






cafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gif