前日のサンフランシスコでの食いっぱぐれが後を引いているのか(→「チキンのハーブ焼きとカポナータとコリアン・ガールズ?」参照)、昨日は一日中お腹が空いていたような気がする、と言っていた銀之丞。
よし、では夕飯はがつんとスペアリブでも煮ましょうか。
ということで、メニューはこうなりました。

*ポークスペアリブのダブルオレンジ煮
*もやしとピーマンの油炒め
*チェリートマトときゅうりのもずく酢和え
*かぶと油揚げのお味噌汁
スペアリブは、ねぎの青い部分と生姜の薄切り(5枚くらい)を入れたお湯で1時間程下ゆでします。
ゆで上がったらそのままお鍋に入れた状態で冷まします。
これをもう一度火にかけ、沸騰したらリブを取り出し冷水につけてしめます(煮崩れしにくくなります)。
このリブを、全部が重ならずにぴったり入るサイズのお鍋かフライパン、中華鍋などに移し、ひたひたより少なめに、リブの半分くらいの高さくらいまで水を入れます。
ここにお醤油と、いつもは苦味が少ない種類のマーマレードを入れて煮るんですが、昨日はトースト用の苦味の強い物しかなかったので…。
マーマレードは少なめに、大さじ2くらいにして、お水を控えてオレンジジュースを加えて煮ました。だから「ダブルオレンジ煮」。
マーマレードだけで作る時は、お醤油とマーマレードの割合は1:2くらいです。ちょっと甘めの方がこのお料理はおいしい気がします。昨日はお砂糖も入れました。
時々返したり、煮汁をかけたりしながら、弱火でよく味がしみるまで40分くらい煮ます。

青梗菜をごま油を落としたお湯でゆでたものを添えました。
これは鶏手羽で作ってもおいしいです。手羽にはお醤油とお酒少々をふり、フライパンで表面に焼き色をつけてから煮ます。
似たような作り方ですが、こちらもご参考になれば。→「中華風鶏手羽肉のオレンジ煮」
お肉が多めだったので副菜は極力あっさりめにしたら、銀之丞のおナカの虫は今朝の5時から鳴いていました…。
ま、その方がいいんです。以前お医者サマに、「あと3kgやせなさい」(ホントは4.5kgと言われたのを値切った(?)らしい)と言われた身なんですから。
現在は目標まであと1kgくらいでしょうか。Wiiフィットやリゾートで毎日運動しているのが結構効いてるみたいです。
私…? 私も永遠の「目標あと1kg」ダイエッターです。
♥クリックしていただけると嬉しいです。(^∨^)♥


