中華風鶏手羽肉のオレンジ煮とエビとアスパラのマヨネーズソース | COCOのおいしい話

COCOのおいしい話

  毎日のごはんやお気に入りのおやつ、おいしそうなお料理やお菓子が登場する物語やエッセイを紹介しています。

*Orange Chicken Wings, Sauteed Shrimp & Asparagus with Spicy Mayonnaise Sauce, Taro & Okra with Sweet Miso Sauce, Julienne Salad with Cabbage, Lettuce, Celery, Radish & Corn*

最近不眠気味でお疲れの銀之丞。よーし、今日はビールの日だし、銀之丞の好物を並べて景気をつけよう。

チキン好きの銀之丞のために、ちょっと目先の変わった鶏肉料理を、と思ったんですが…。そんなにいつもと違う物も思いつかないし、食べたくもない…。

ということで、結局はいつもの油淋鶏をヒネッたような料理に。鶏は揚げずに焼いて、甘酢のソースにオレンジジュースを加えた中で煮ます。ヒントはこちらのチャイニーズ・レストランのメニューによくある「オレンジ・チキン」。

結局いつものメニューですね…。


COCOのおいしい話-オレンジチキンウィングディナー

*鶏手羽肉のオレンジ煮
*エビとアスパラガスのマヨネーズソース炒め
*里芋とオクラの田楽風(出汁の中でゆでた里芋とオクラを田楽味噌で)
*千切りキャベツ、レタス、セロリ、ラディッシュとコーンのサラダ(和風ドレッシングで)


鶏手羽肉のオレンジ煮

【材料】2~3人分
・鶏手羽肉 6本(手羽元と手羽先に切り離しておいた方が食べやすいし、ソースも煮からまりやすいです。)
<鶏肉下味用>
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ1

・ごま油 大さじ1
・しょうが 1片(みじん切りかすりおろし)

<合わせ調味料>
・オレンジジュース オレンジ1個分(80ccくらい)
・醤油 大さじ2強
・酢 ~大さじ1
・砂糖 大さじ1~
・赤唐辛子 1/2~1本(千切るか粗く刻む)

【作り方】
① 鶏肉に下味用調味料をもみこむ。
② ①の汁気をふいて、熱してごま油を入れたフライパンに並べ、表面にきれいな焼き色をつける。
③ ②のフライパンの余分な脂をペーパータオルでふきとり、しょうがを加えて全体を炒める。
④ 合わせ調味料を注ぎ入れ、全体が軽く泡立つ火加減にし、ときどき返しながら、煮汁がとろっとするまで煮詰めて出来上がり。(ふたはしない)

*酢と砂糖の量は、オレンジジュースの酸味と甘みによって調節してください。
*銀之丞が好きなので、鶏肉を焼く前にネギを焼いて付け合わせにしました。



COCOのおいしい話-オレンジチキンウィングアップ


いつもの照り焼きに、少しオレンジの風味がついた程度だったかな、と思ったんですが、銀之丞は「今までに食べた鶏手羽料理の中で一番!」と、アメリカンらしくおおげさに喜んでくれました。


ビールに合うように、もう一品タンパク質のお料理を、と思い、これまた以前チャイニーズレストランで食べて、かなり甘かったけど気に入った「ウォルナッツ・シュリンプ」もどきを作ってみることに。なぜ「もどき」かと言うと飴がけウォルナッツは省略して、代わりにアスパラガスを入れたから。

私はナスとピーマン、エリンギ等の炒め物の味付けに、海鮮醤とマヨネーズを合わせたものを使うのが好きなんですが、マヨネーズってフライパンで熱が通るとただの油に戻っちゃうんですよね。味はいいんですけど…。

そこで、発想の転換。炒めたものを、マヨネーズの中に入れたらどうだろう、と。

結果はこれが、◎。マヨネーズ、油っぽくなりません。白いままです。


COCOのおいしい話-中華風エビマヨ


とはいえ、今日は目分量でマヨネーズを入れすぎました。白すぎます…。(≡∨ ∨≡)

マヨネーズの分量に気をつけたい、エビとアスパラガスのマヨネーズソース炒めのレシピはまた後ほど。





    クリックしていただけると嬉しいです。(^∨^)

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  人気ブログランキングへ