チーズあふれる… | COCOのおいしい話

COCOのおいしい話

  毎日のごはんやお気に入りのおやつ、おいしそうなお料理やお菓子が登場する物語やエッセイを紹介しています。

先週の土曜日は土砂降りになって、それから気温の低い日が続いているロサンジェルス。平地では雨でしたが、山の方では大雪だったそう。町を囲むように遠くに見える山々が真っ白になってます。こんなに雪をかぶった山を見るのは、5年住んでいて初めてのことです。

その雪山を眺めながらのドライブがてら、日曜日はオレンジカウンティの South Coast Plaza まで行って来ました。先日お話ししたサワードウのお店、Boudin が入っている大きなショッピングモールです。

ここにはカルティエを始め、シャネル、ディオール、フェンディ、グッチ、ハリーウィンストン、エルメスにマックスマーラ、etc.…と、目に毒なお店がいっぱい入ってます。今年から緊縮財政のココはウィンドウにペタしただけで(あしじゃなくて、パーパー)素通りして来ました。

朝はコーヒーとチョコを食べただけだったので、早めにランチにすることにして、11時、開店早々の「The Capital Grill」に突撃~。

初めてのお店でしたが全米展開のチェーン店だというし、名前からしてカジュアルな感じだろうと思って入ったら、なかなか重厚な雰囲気の店内。去年出来たばかりだそうで、どこもかしこもピッカピカ。

アメリカのシンボル白頭鷲が。(見えますか?)
COCOのおいしい話-キャピタルグリル白頭鷲

私たちがこの日最初のお客だったようです。(そりゃそうだ。)
COCOのおいしい話-CG店内1

普段は食事の時に甘い飲み物は頼まないんですが、今日は二人ともお腹が空いていたので、ウェイターさんのすすめに従ってまずはアーノルドパーマー(アイスティーとレモネードのミックス。ビジネスランチでは定番の飲み物だとか)を。そして出て来たパンをぱくぱく。

$COCOのおいしい話-アーノルドパーマー

銀之丞はこのお店の看板メニューだというチーズバーガーを、私はちょっと寒かったので、フレンチオニオンスープを頼みました。

パンの写真を撮るのを忘れました。フレンチブレッドのプチパンと、ナンをもっと薄くしたようなパリパリしたものの2種類。どちらもおいしかったです。

無塩バターに塩がふってありました。なるほど、こういうのもアリですね。
COCOのおいしい話-塩バター

バーガーの付け合わせの「トリュフ・フライ」が先に出て来ました。
COCOのおいしい話-トリュフフライ

トリュフオイルとガーリックの匂いがナカナカ強烈。私は普通のフレンチフライの方が好きかも…。

貫禄のチーズバーガー。このお皿、面白い。
COCOのおいしい話-CGハンバーガー1
COCOのおいしい話-CGハンバーガー2

ケチャップ、アイオリ、マスタードだそうです。

そして思ったよりずっと大きい器で出て来たスープ。直径15~16cmくらいだったかな。しかも深い!
COCOのおいしい話-オニオンスープ1

カップとクロック(大きい陶製の器のことだそうです)が選べます。スープだけを沢山食べたかったので大きい方にしたんですが…。

スプーンを入れたらスープがあふれ出ました。
COCOのおいしい話-オニオンスープ2

レストランでオニオングラタンスープを頼むと、チーズが少なくてがっかりすることも多いのですが、その点これは文句なし!…でも、スープの甘みと旨味が薄いかな? 

やっぱり銀之丞が作るのが一番ね、と言ったら彼は満足そうに微笑んでました。


…二人とも、食べているうちに段々無口になってきました。チーズって胃にたまりますよね。メインを軽くしてデザートを頼もうという算段だったんですが、もう満腹で入りません。チーズが血の中に溶け出して来てるよう…。


結局この日は二人とも7時を過ぎてもお腹が空かず、銀之丞はブリーチーズとクラッカー少々、私は梅干しを散らした素うどん、という夕飯になりました。


ゆったりとした雰囲気でサービスもまあまあ。椅子の座り心地もなかなかだったので、また行って今度はグリルを頼んでみたいです。メニューにあった、エビを詰めたロブスターとダンジェネス・クラブと、食べ損ねたデザートが気になります。

そして今度スープを頼むとしたら絶対!小さい方にします。
ふう。∈=(`。´)