今日は午後から雨です。ふらここです。
リュックをしょったまま傘をさして雨の中を歩いていると、いつの間にかリュックがぬれて困りものだと思っているのですが、じゃあ傘がもっと長かったら…と考えてみました。
そうしたらリュックまですっぽり傘の下に入って、濡れないのではないかなぁと思います。模様は春ですし、花柄なんてどうでしょう
でも、そんな長い傘だと持つと重そうですし、さしている時に他の人にぶつかってしまいそう
やはり、自分が持って重くない傘が一番かもしれません。
そんな想像をしながら今日も書類整理をしています。
量が多いので、進んでいるような感覚がないのですが、ふと気づくと戸棚がひとつ分なくなっていてああ進んでいるのだなぁという実感がわきます。
楽しみな事をひとつ。
今日から積雲画廊
さんでハートコンタクト展が始まります。
うちべけい
さんや武藤光子
さんなど日本児童出版美術家連盟所属の8名の方が合同で出展している展覧会なのですが、見にいってみたいなぁと思っています。
詳しい情報は以下の通りです。
<ハートコンタクト展>
日時:4月20日~26日 11:00~19:00(初日15:30~/最終日~17:00)
場所:積雲画廊
渋谷区神宮前1-19-14 サンキュービル1F
出展作家:いけだたづこ・うちべけい・かないゆみこ・柴田亜樹子・ふじしま青年・まるおたお・武藤光子・やのたろう 五十音順・敬称略
前回のブログ絵本タイトルは『とんことり』
(筒井頼子:作 林明子:絵/福音館書店)でした。
この絵本のタイトル、「とんことり」はそれだけで完成されているのでどんな風に変えても違和感が残ってしまいました
いっそこのタイトルを使うのを止めようかとも考えたのですが、やっぱり使いたい!紹介したい!ということで無理やり使ってしまいました(;^_^A
春は出会いと別れの季節です。初めての場所だと遊べる友達もいないし、引っ越しの手伝いは飽きてしまうし、子どもにとってはつまらないものなのかもしれません。
そんな時とんことりとすてきな贈り物をもらったら…引っ越しの経験がないに等しいここぴぃでもそんな贈り物はとてもうれしいのではないかと思ってしまうお話です