雨に降られないといいなぁと思います。ふらここです。
昨日の帰り道、ふと目に止まったバーの看板には竹内通雅
「月夜のでんしんばしら」原画展の文字が…
なんと、そのバーで竹内通雅さんの原画展が開催されているんです。
さっそく調べてみました。
「月夜のでんしんばしら」原画展
期間:5月21日(金)~6月13日(日) 17:00~24:00 木曜定休
ただし、25日(火)は終日貸切のため入れません。
場所:Chameleon (カメレオン)
武蔵野市吉祥寺南町2-6-1尾崎ビルB1
おもに60’s~70’sの洋楽ロックを流しているrock barだそうです。そしてバーなので、原画を見に来られた方でもドリンク等のオーダーをお願いいたします。
何度かお店の前を通りかかっているのではないかと思うのですが、昨日まで全く気付かなかったのでびっくりしてしまいました。
ちなみにこの原画展、6月17日からはブックハウス神保町 で6月29日まで開催するそうです。6月20日にはのび太くんの声などをされている声優小原乃梨子さんと竹内通雅さんのトークショー・朗読会&サイン会が開催されるそうです。
こちらのイベントは要予約となっていますので、ご興味のある方はブックハウス神保町さんへお問い合わせください。
前回のブログ絵本タイトルは『ぶどう酒びんのふしぎな旅』 (H.C.アンデルセン:原作 藤城清治:影絵 町田仁:訳/講談社)でした。
影絵といえば、だれもが一番に思い浮かべるのではないかというぐらい広く親しまれている影絵を作られている藤城清治さんが初めて絵本を手掛けられたのがこの絵本なのだそうです。
初めてこの本が出版されたのは1950年。それから60年の時を経てモノクロからカラーへと生まれ直した渾身の作をご覧いただければと思います。
原作はアンデルセンの中ではあまり知名度のない「びんの首」という作品。こちらもご興味のある方はぜひ読んでみてください。